• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スキーターZXの愛車 [フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年7月16日

走行中もテレビ視聴可能にw (716SDCW編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このザビートルには、716SDCWという型式のナビが標準装備されてました。

まあ、当然ながら走行中にはテレビ見れないですよね〜

このナビはパーキングブレーキを引いてなくても、信号などで止まるとテレビが映ります。
走り出すと、地図画面に切り替わります。
これは車速が関係してる証拠ですね〜

パーキングブレーキ配線を加工してもダメだなぁ〜と、半分諦めてました


そんな時、優しい方からアドバイスをいただきました




前置きが長いですが、配線を加工するとテレビ視聴出来るそうなので、試してみます!


ナビを外すので、工具などしっかり準備して挑みました






2
いきなりキズを付けたくないので、マスキングテープで養生します

これ、二枚重ねでもいいかもしれません


ってくらい、硬かったです


四つ角からナビ中央の方向にヘラを押し込むようにして、一箇所づつツメを外していきました
3
エアコンの吹き出し口と一体のパネルも取り外します

微妙にウィンカーレバーが邪魔ですので、避けるように外しました
4
ナビ本体はトルクスのT20ビス4本で止まってます

これを外せばナビが引き出せます


外したナビの裏にある白い大きなコネクタがターゲットです

その白いコネクタの最下段にある水色の配線をカットし、ナビから出てる側を同じく最下段にある黒い配線と繋ぎます(写真は加工後)

横着してエレクトロタップを使いました



ここで走行テスト〜


v(´∀`)vワァイ♪
テレビ観れる〜
これで、テレビっ子の子供達も黙って乗ってくれる事でしょうw





作業はくれぐれも自己責任でお願いします!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

5回目の車検

難易度:

バッテリー交換 BOSCH Silver X SLX-7C

難易度:

タイヤ交換

難易度:

オイル交換&プラグ点検

難易度:

H.S.P 強化イグニッションコイル、ケーブル交換

難易度:

ホイール塗装 DIY

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月17日 8:22
ナビ裏のカプラー見るとclarion系な感じですね(^^)
コメントへの返答
2019年7月17日 8:35
はい。ビンゴ!クラリオン製です〜

プロフィール

「ツインリンクもてぎに来たので、5年ぶりに訪問しました😆」
何シテル?   11/22 22:47
基本的に作業はDIYですが、無理なところはプロに任せます 元自動車プロ整備士で、一級小型自動車整備士資格を保有してます 車歴 MR2 SW20(2型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外してちょこちょこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 06:34:34
少しラブリーなヤツを作ってみるッ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 22:29:18
リアタイヤ前後ダミーダクト(ステッカーチューン)(笑)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:46:45

愛車一覧

トヨタ GR86 ヤンチャ号 (トヨタ GR86)
20数年ぶりのMT車、初水平対抗エンジンFR車 機能パーツとドレスアップパーツをミック ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
2012年式 SKEETER ZX190 YAMAHA V-max200 HONDEX ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
仕事&釣り用マシンですー Google搭載のスマホみたいなクルマです♪
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
嫁ビートルを代替えしました! 契約日2021年8月21日 納車日2022年12月25日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation