• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月14日

バ~ン?

バ~ン? 先日、少し気になった事が有ったので、155をジャッキアップしてみました。

有りがたい事に仕事が忙し過ぎて最近は極端に乗る時間が減ってしまった155・・・。 久しぶりに乗ってみると、何時もの155サウンドの中に若干のノイズが?なんだ?(汗)


前後ピン式のシャシ馬にがっちり載せて、「どうか聞き間違えでありますように!」と恐る恐る潜ってみると・・・。

悪い予感が的中しておりました。長く改造車?に乗ってこられた方はお解かりと思いますが、サイレンサ-とパイプの継ぎ目に1/5程のクラックが(涙)。

自家製の強化マフラ-吊りゴムでも駄目でした。やはりホ-ムコ-スの飛び跳ねるコ-ナ-が仇となったのか?


以前から考えていたノ-マル戻しをしようか?とも思ったのですが、そこはやはり賢くない一機・・・。
弐号機のオ-バ-レ-シングを取り外し初号機に付けてみました。(街道さん、勉強させていただきます。)


オ-バ-を付けた感想ですが、やはり国産一流メ-カ-。ええ音しております。
ス-パ-スプリントとは明らかに音質が違います。

ちょっと大人になれたか?


外したス-パ-スプリントなんですが、溶接しようと眺めているとクラックの入った場所は0.8位のペラペラステンで出来ているので、自分が自由に出来る溶接機だと穴を開けそうなんでいつものバイク屋に持ち込みました。

パッと見、簡単に治りそうな物でもやはりプロの目は的確です。
危なかった(謎)。プロの助言は素直に聞くものですね。

修理ついでに本当のDTMマシンの様なバンパ-に沿って立ち上がるテ-ルにするか?でも確実にバンパ-が焦げるな・・・。
溶接が仕上がったらどちらで行くか?

そんな悩みを提供してくれる155はやはり楽しい。









ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/10/14 21:21:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車比較
KUMAMONさん

護衛艦のしろ!^^
レガッテムさん

おかわりです!
sino07さん

🍽️グルメモ-1,042- ゴウ ...
桃乃木權士さん

新たな対策をしたのですが出費が・・・
ナリタブラリアンさん

昴と彗星/しげの秀一 連載開始!
マツジンさん

この記事へのコメント

2008年10月14日 21:32
そけは外品マフラーは必ず割れますねっ(;^_^A

宿命ですっ♪笑

それとバンパーに沿ってに一票♪

バンパー焼きまくりましょう♪笑
コメントへの返答
2008年10月15日 12:30
お~!さすが、改造車しか乗った事が無い師走さん(笑)。

泣きどころを良く分かっておられる。

バンパー焦がす?
師走さんの車は全部焦げてましたね(笑)。

とりあえず一票~。
2008年10月14日 21:39
やっぱり外品マフラーは割れるんですね...
私も今度、旧オーバーレーシング⇒新ソルパッサーレさんで出る159用マフラーを楽しみにしてるんです♪
コメントへの返答
2008年10月15日 12:38
取り付け方にもよると思うのですが、やはり固定方法が肝のようです。

今回、と言っても4年も前になりますが、かなり固く固定したのですが…。
逆に固く固定しすぎたかもしれません。
車の使い方にもよりますが…。

オーバーは宝物の一つなんで、頑張って固定しました(笑)。
でもオーバーって社名が変わるんですか?ヨシムラとモリワキを越えるって決意から着いた社名だったので好きだったのですが…。
2008年10月14日 22:36
バンパー耐熱養生して

独箱車選手権的出口に

1,324,424,000人民票!
コメントへの返答
2008年10月15日 12:41
あの銀色の奴を貼り付けるんでしょうか?
何だかとても速い車に見えそう~。

先ほど一票獲得していたのですが、現在は数え切れなくなりました(笑)。
2008年10月14日 23:42
え?
外品マフラーは割れるんですか?
ん~(^_^;)
コメントへの返答
2008年10月15日 12:44
俊さん、お疲れっす。

純正品に比べれば割れやすいって事で…。
あまり飛び跳ねなければ大丈夫だと思います(笑)。

そう言えば俊さんのマフラーまた今度見せて下さいね。
2008年10月15日 1:51
ホームコースで飛び跳ねすぎたのねー

岡山の4戦目は平日でした・・ガビーン
コメントへの返答
2008年10月15日 12:47
これからちょっと控え目に跳ねます(笑)。

今回の岡山は残念ですね。自分もエントリー用紙見てガックリきました。
何故平日なんですかね?
2008年10月15日 18:19
フフフ、良く見るが良い!

これがDTM仕様じゃ~!

恐れ入ったか?
コメントへの返答
2008年10月17日 22:18
例のビデオで日夜研究しています(笑)。

でも、なんでこのようなパイプを曲げたものがDTM仕様なんでしょうかね?

バンパ-に沿って立ち上がるアフタ-バ-ンが忘れられません~!

後にビップカ-やミニバンの跳ね上げの原型になったようですが?
2008年10月15日 20:50
タイコが思いのほか重いんじゃないでしょうか?(笑)

あんまりガッチリ固定すると振動の逃げがなくなるんで
割れやすくなるみたいですよ。

最終的にはサイド出し・・・・・?
コメントへの返答
2008年10月17日 22:21
タイコは恐ろしく重たいです(笑)。

今度は少し緩めに行ってみます。


四輪はどう考えても排気管が長すぎる気がします。
やはりサイド出しが一番性能を引きだせそうです。

いってみますか(笑)。
2008年10月16日 0:42
>でもオーバーって社名が変わるんですか?

四輪部門は変わりましたよ~
二輪部門は今まで通りオーバーレーシングなんです。
コメントへの返答
2008年10月17日 22:23
そうだったのですか。

全く知りませんでした(笑)。
ちょっとは勉強せねば・・・。

2008年11月14日 23:24
実はタダみたいな値段でオーバーをいただき、最近つけました・・・・。

誘惑に負けました・・・。

正直なところ、156GTAもオーバー(中古なのでついておりました。)

、155もオーバーでしたが(たまたまマフラーが雑誌であたりました。)・・・。


本当はユニコルセにしたいです・・・・。

フフフ・・・。
コメントへの返答
2008年11月21日 2:01
歴代オーバー!

凄いじゃないですか。

ユニコルセって自分も憧れます。

いろんな意味で難しかとたりしますが…。

プロフィール

「明日はバクエフ。
グロムと機材一式積み込み完了。
明日は楽しみながら息子と走って来ます(^^)」
何シテル?   11/09 22:18
09年1月末に小さな石ころに躓き大好きなリリーマルレーンより下船。 身体の手直しに約9カ月・・・。 お陰さまで、今では毎日元気に過ごさせていただいて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

まだまだ・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/14 13:16:11
最近のツーリング事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 20:47:17
TZ250 リアブレーキOH! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/09 20:59:47

愛車一覧

カワサキ GPZ750R Ninja 火産霊神 (カワサキ GPZ750R Ninja)
GPZ750R? 750Rケースに900Rの55ミリストローククランク、900Rピスト ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
弐号機 欠品となったバックミラ-を購入したらエンジンとかボディとかいろいろ付いてきまし ...
スズキ エブリイプラス スズキ エブリイプラス
家族でワイワイ、エブリィプラスです。 スズキお得意、軽ボディ?に1300エンジン。 最小 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
一人よりも二人の方が楽しい事もあると思い、手放した車両です。 エンジン テックサーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation