• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月19日

困った!

ZXR750のラジエーターはラウンドで、かなり高性能な物が付いています。

僕も以前乗っていたA7ニンジャに流用していました。


しかし、もう絶版・・・。


後継機種から考えると、ZX7RR 53445円。  

               ZX10R 70434円。


高いな~。


しかも、当然ながらどちらもトレードで簡単には付きません。



いろいろ調べて行くと・・・?



 GSX R1000 の08年当たりか初期のZX-6R Ninja 当たりが、小加工で付きそうな感じ。



小加工と言っても、アッパーホースの取りだしの再溶接や、取り付け部の加工など大変そうです。



ノーマルよりカロリーの低い物は避けたいし、冷却水温度はジャケット入り口で65℃で管理したいし・・・。


この問題、かなりややこしいです。



どなたか、他車種を流用されておられる方、いらっしゃらないですか~~~?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/19 21:50:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車庫証明出てきました。
SMARTさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年11月19日 22:03
流用、なかなか、調べることが多くて大変ですよね^_^;
私は、丸投げなんで、お気楽なんですけどね。
やはり、同じメーカーのちょっと上の車種からの移植が現実的ですよね
コメントへの返答
2012年11月19日 22:25
本当に、そうなんですよね。

ZXRはラジエーターにキャップが付くタイプ。

これ良さそうと、思ってもキャップレスだったり・・・。
さらにZXRは水冷のオイルクーラーが付いているので、その取りだしも・・・。

難しいです。
2012年11月20日 11:02
ニップルを修理して付けるって方法は
どうでしょう?
場所がキャップ付近なんで、溶接出来るか怪しいですが・・・
出来なそうなら、タップたててネジコミニップル使うとか??
キャップ付近なら肉厚もありそうな気もしますし・・・
コメントへの返答
2012年11月21日 3:50
ニップル修理も考えております。

ただ、今回凌たとして、内部の腐食状態を考えると近い将来、交換が必要になりそうなんですね。

サイドタンクなど、怪しさ満点な箇所がありまして(笑)

そんなこんなで悩み中なんですよ(笑)

プロフィール

「明日はバクエフ。
グロムと機材一式積み込み完了。
明日は楽しみながら息子と走って来ます(^^)」
何シテル?   11/09 22:18
09年1月末に小さな石ころに躓き大好きなリリーマルレーンより下船。 身体の手直しに約9カ月・・・。 お陰さまで、今では毎日元気に過ごさせていただいて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだまだ・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/14 13:16:11
最近のツーリング事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 20:47:17
TZ250 リアブレーキOH! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/09 20:59:47

愛車一覧

カワサキ GPZ750R Ninja 火産霊神 (カワサキ GPZ750R Ninja)
GPZ750R? 750Rケースに900Rの55ミリストローククランク、900Rピスト ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
弐号機 欠品となったバックミラ-を購入したらエンジンとかボディとかいろいろ付いてきまし ...
スズキ エブリイプラス スズキ エブリイプラス
家族でワイワイ、エブリィプラスです。 スズキお得意、軽ボディ?に1300エンジン。 最小 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
一人よりも二人の方が楽しい事もあると思い、手放した車両です。 エンジン テックサーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation