• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一機のブログ一覧

2007年09月23日 イイね!

引っ張る引っ張る!

引っ張る引っ張る!これも何かね~。


今日から明日にかけて夜通し警戒だ~。

天然ガスを大切に使おう!(謎)

Posted at 2007/09/23 13:23:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2007年09月22日 イイね!

背中で語る時…。

背中で語る時…。本日はガーベラテトラで西の方に来てます。

哀愁漂う背で何を語るか?

遠き故郷を想い笹の葉一つ…。
Posted at 2007/09/22 15:05:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2007年09月21日 イイね!

星の屑作戦?

星の屑作戦?外地よりのお客様が、「まだ帰りたくない!」と駄々を捏ねるので23時位まで残業?になる一機です。

明日は久しぶりの休みなんですがね~。休みの前の夜が一番楽しいだけにちょっと残念です。

おっと、さらに1時間遅れたようです…。

分かっていたら155で基地まで来て、帰りに遠回りして帰れたのにな。
本日、来週27日からの仕事の計画書が届きました。
次の仕事も遣り甲斐がありそうです。

今度はどんな事が待ってるか?


一機と愉快な仲間の大冒険再びだな!
Posted at 2007/09/21 21:42:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2007年09月17日 イイね!

予定より早く…。

予定より早く…。保育園の時、チョコボールで金色のエンゼルマークが当たり、喜びながら親に送ってもらい、おもちゃの缶詰の到着を楽しみに待ち続けて32年が経ちましたが、まだ届かない一機です。

昨日は予定が変わり帰る事が出来ました。

9月15.16日は一機の住む街はいつの間にか?有名になった岸和田だんじり祭りです。

そりゃそりゃそりゃ!と男達が身体をぶつけながら、木製の4トンにもなるだんじりを町中曳き廻す祭りです。

さてこのだんじり、各町の持ち物でして運営にはかなりの金額がかかるようです。基本的に町の人の寄付で成り立っているようですが。ランコスト?も結構な額となるようです。さらに、老朽化や他所の町より大きなだんじりを…、などと言う計画が上がればもっと大変な事に!作れば9桁にもなるだんじり、子供の頃 友人Tの町がだんじりを新しく作る事になり、お金持ちだったTのお父さんは、ぽんと100万円を寄付しました。確か軽自動車が片手で買えた頃だったか?
あっと言う間に噂は町中に流れ、Tのお父さんは何処か誇らしげです。Tもプラッシー片手に自慢していました。月日が流れ、待望のだんじりが完成し、お披露目の為に町中を曳く事に。Tのお父さんもこの日を相当楽しみにしていたようです。
そりゃそりゃの掛け声と太鼓と笛と金もんの音と共に待望のだんじりが向こうからやって来ました。Tの家は曲がり角にあり、だんじりが目の前で向きを変えながら進んで行きます。迫力もんです。だんだん近づくだんじりにTのお父さんは感無量です。遂にこの日がと…。

そしてその真新しいだんじり、何時もの様に向きを変えようとしたのですが何か変です。いつまでも向きが変わらず、だんじりは真っ直ぐ真っ直ぐTの家に向かって来ます。「?みんな逃げろ!」お父さんの叫び声、逃げ廻る子供達、尚も直進するだんじり…。

次の瞬間、出来たてのだんじりはTの家に突っ込みました。壊れただんじりの屋根、割れた瓦、崩れた土壁、舞う埃…。身近に起こったコロニー落とし。
新しいだんじりに不慣れだった、梃子の人が上手く向きを変えれなかったのが原因だったようです。

ふと我に帰り、辺りを見渡すと家に刺さったピカピカのだんじり、泣き叫ぶT、そして呆然と立ち尽くすお父さん…。100万円も寄付したのに…。あの時、お父さんの頬を伝った滴は汗だったのか?それとも?


今もTの家はそこに建ってます。保険で治ったようです。

通る度に思い出す埃の中、遠く遠く霞む新しいだんじりとお父さんとTの持っていたプラッシ-が・・・。


この事故でけが人は出ませんでした。めでたし。
Posted at 2007/09/17 08:31:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2007年09月16日 イイね!

その後に来るもの。

その後に来るもの。ん~、3連休も関係無く仕事してる一機です。

少し前に世間で話題になった団塊の世代の退職。去年位から自分の会社でも始まっています。

考えてみると、現在の長はほぼ50後半の方ばかり。本来ならばそのすぐ下の方々が引き継いで行くのでしょうが、我が社には40後半~50前半がほとんどいない状況…。
その次の年齢層、つまり自分達がやって行かなければならなくなりつつあります。先の首相ではありませんが、少し変わった仕事なので、やはり年齢に伴う経験が必要と思います。
最近、ニュースなどでよく工場などで爆発や火災などの重大な事故が行っていますが、経験者が少なくなった結果の事故が多いようです。
近頃、長として乗り込み仕事をする事が増えました。

後少したてば、恐らくそれが毎日の事になると思います。それまで、少しでも多くの事を先人より盗みたいと思います。

今、気付きましたが本日で37歳だ…。

この前、学校を卒業したと思ったのだが?
よし!この一年も頑張って行くかな!
Posted at 2007/09/16 03:23:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「明日はバクエフ。
グロムと機材一式積み込み完了。
明日は楽しみながら息子と走って来ます(^^)」
何シテル?   11/09 22:18
09年1月末に小さな石ころに躓き大好きなリリーマルレーンより下船。 身体の手直しに約9カ月・・・。 お陰さまで、今では毎日元気に過ごさせていただいて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 1112 13 1415
16 17181920 21 22
23 2425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

まだまだ・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/14 13:16:11
最近のツーリング事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 20:47:17
TZ250 リアブレーキOH! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/09 20:59:47

愛車一覧

カワサキ GPZ750R Ninja 火産霊神 (カワサキ GPZ750R Ninja)
GPZ750R? 750Rケースに900Rの55ミリストローククランク、900Rピスト ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
弐号機 欠品となったバックミラ-を購入したらエンジンとかボディとかいろいろ付いてきまし ...
スズキ エブリイプラス スズキ エブリイプラス
家族でワイワイ、エブリィプラスです。 スズキお得意、軽ボディ?に1300エンジン。 最小 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
一人よりも二人の方が楽しい事もあると思い、手放した車両です。 エンジン テックサーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation