• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一機のブログ一覧

2008年10月14日 イイね!

バ~ン?

バ~ン?先日、少し気になった事が有ったので、155をジャッキアップしてみました。

有りがたい事に仕事が忙し過ぎて最近は極端に乗る時間が減ってしまった155・・・。 久しぶりに乗ってみると、何時もの155サウンドの中に若干のノイズが?なんだ?(汗)


前後ピン式のシャシ馬にがっちり載せて、「どうか聞き間違えでありますように!」と恐る恐る潜ってみると・・・。

悪い予感が的中しておりました。長く改造車?に乗ってこられた方はお解かりと思いますが、サイレンサ-とパイプの継ぎ目に1/5程のクラックが(涙)。

自家製の強化マフラ-吊りゴムでも駄目でした。やはりホ-ムコ-スの飛び跳ねるコ-ナ-が仇となったのか?


以前から考えていたノ-マル戻しをしようか?とも思ったのですが、そこはやはり賢くない一機・・・。
弐号機のオ-バ-レ-シングを取り外し初号機に付けてみました。(街道さん、勉強させていただきます。)


オ-バ-を付けた感想ですが、やはり国産一流メ-カ-。ええ音しております。
ス-パ-スプリントとは明らかに音質が違います。

ちょっと大人になれたか?


外したス-パ-スプリントなんですが、溶接しようと眺めているとクラックの入った場所は0.8位のペラペラステンで出来ているので、自分が自由に出来る溶接機だと穴を開けそうなんでいつものバイク屋に持ち込みました。

パッと見、簡単に治りそうな物でもやはりプロの目は的確です。
危なかった(謎)。プロの助言は素直に聞くものですね。

修理ついでに本当のDTMマシンの様なバンパ-に沿って立ち上がるテ-ルにするか?でも確実にバンパ-が焦げるな・・・。
溶接が仕上がったらどちらで行くか?

そんな悩みを提供してくれる155はやはり楽しい。









Posted at 2008/10/14 21:21:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月14日 イイね!

入隊式。

入隊式。画像の制服なんですが、自分も子供の頃にあこがれてました。

ご存知の方も多いと思いますが、ボーイスカウト(カブ隊)の物なんです。

昨日は長男の入隊式でした。(次男はビーバー隊に再来週入隊です。)。

いろんな活動や経験を元に大きくなってくれるかな?

制服の後ろ姿を眺めながら、うっかり目を細めてしまいました(笑)。


これからが楽しみです。
Posted at 2008/10/14 20:21:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「明日はバクエフ。
グロムと機材一式積み込み完了。
明日は楽しみながら息子と走って来ます(^^)」
何シテル?   11/09 22:18
09年1月末に小さな石ころに躓き大好きなリリーマルレーンより下船。 身体の手直しに約9カ月・・・。 お陰さまで、今では毎日元気に過ごさせていただいて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

まだまだ・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/14 13:16:11
最近のツーリング事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 20:47:17
TZ250 リアブレーキOH! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/09 20:59:47

愛車一覧

カワサキ GPZ750R Ninja 火産霊神 (カワサキ GPZ750R Ninja)
GPZ750R? 750Rケースに900Rの55ミリストローククランク、900Rピスト ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
弐号機 欠品となったバックミラ-を購入したらエンジンとかボディとかいろいろ付いてきまし ...
スズキ エブリイプラス スズキ エブリイプラス
家族でワイワイ、エブリィプラスです。 スズキお得意、軽ボディ?に1300エンジン。 最小 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
一人よりも二人の方が楽しい事もあると思い、手放した車両です。 エンジン テックサーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation