• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAIchiのブログ一覧

2022年02月04日 イイね!

forge取付への道のり

皆さんこんばんは。

仕事終わりに黙々と(実際には文句言いながら)
ディバーターバルブことブローオフバルブを取付していました。


forgeのディバーターバルブです。
整備手帳でも久しぶり書こうかと思いましたが
これはお勧めしないです、と言うのも大変過ぎるので工具に不安がある方は是非お店に出しましょう。。。笑笑


エアクリーナー1式を外していきましょう




目的は青丸。
赤丸は邪魔な物です、名前なんだろう?笑




赤丸はプラスネジ4本で止まってますので外していきます、ホースが邪魔でプラスネジ外すのにかなり苦労します、もうこの時点でやる気が無くなる🤣
赤丸左側に10mmのナットがいるのでこちらも外します

するとブラケットが出てくるので今度はこちらも外します。
その際先にブーストパイプを外しておきましょう。


赤丸がプラスネジ

青丸がブラケット固定ボルトです。2本で固定されてます。
まずこれも外さないと手が入りません。。。
トルクスのt40くらいだったかな???35??



水色丸がブーストパイプ
赤丸がブラケット
オレンジ丸がディバーターバルブ固定ネジです。
ディバーターバルブのボルトはトルクスt30です。



水色がブーストパイプ刺さるところ
オレンジがdvバルブ
赤丸がエアインテークパイプ固定ボルトナットです。ちなみに10mmナット
なぜかぐりぐりしてしまったせいで


インテークパイプ折りましたwwww

中から覗くのヒビ入っていたので
劣化はしてたみたいです。。
これのせいで作業は終わりました。。。




水色丸が冷却水ホース取り外した所です
200cc前後は出ました、エア抜き及び補充が必要になりました
これはもう仕方ないです。
白矢印がついに外れた所です。
思った以上に外して外して外しての繰り返しでした。



赤丸の左側小さいネジが本当に外れません、
と言うのもエンジンブロックに邪魔されて工具が入りません!!!!!!!



水が飛び散ってますね🤮




あとは組み立てるだけです。。。
とりあえずここまで終わらせましたが
あとは配管が恐ろしいことになったので、作業中止です。。。
もう後戻りはできない……………
元に戻すのも嫌だ…………

エアインテークパイプ…………
T字配管が太くて入らないとか
ホースが硬すぎるとか色々ありました、
とりあえず物が足りないのでどうしようもありません!!

整備手帳上げようと写真撮ってましたが
誰もやらないだろうと思い途中から写真撮らなくなりました笑

続きは日曜日あたりでしょうか。。

もし気になる方が居たらコメントでもいただければ
微力ながら力になりますヨ………

これで想像以上の感動なければ悲しい笑笑🤣

でも久しぶりに車と向き合う時間があった様な気がします。
車いじりは楽しいですね!!!
時間が経つのが早い早い。
20代前半とか16とかあの頃は学校帰りやら仕事帰りに朝まで車とかバイクいじってたなぁ

そんな日を思い出した今日この頃でした🤣










Posted at 2022/02/04 21:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@new azubo さん
片道です!富山から千葉まで自走考えたらこっちで新しく買ったほうがいいかな?と思ったり、、
周りにバイク手放す人いませんか?笑」
何シテル?   09/14 09:47
出来るだけDIYをモットーに BMW F30 328iに乗っております。 よければ仲良くしてください(*'-'*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

チューンナップツイーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:47:43
10.25インチ Androidナビ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 01:30:34
タワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 20:31:59

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
諸事情でプリウスの購入 車好きのみならず世間からは色々言われてるプリウスですが道具とし ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
S1000RRから乗り換え xjr1300 rp03j キャブモデルです! フルノー ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
関東で乗るつもりは無かったけど、 ついつい買ってしまった、、、 盗難されないか心配です� ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリィトラック DA63T 増車しました。雪国だとFRは厳しい、と言うより車高下げてリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation