• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かにじゅだ。の"うまじゅだ。" [ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー]

整備手帳

作業日:2017年6月28日

サイドバックのリフレクター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アメリカではリアのサイドにレッドのリフレクターを
フロントにはイエローのリフレクターを
つけなければならないのですが
このハーレーはUS物なので付いてます

でもレッドはサイドバックがあるため見えない…

2
クラシカル?ノスタルジック?
まぁ、古い雰囲気を出したくリフレクターをつけてみようと。


サイドバックには3つ穴があいており、
上段の穴にリフレクターをつけます
キツ目に締めるのは上から2つ目でいいし
荷物を入れれば一番下でいけるので

ちなみに一番上の穴はどうやっても閉めれませんw
3
ちなみにグラスリフレクターに変えるまではキジマ製のプラスチックリフレクターをつけていました

やはり値段はキジマ製の方が安いです。
4
取り付けるのはV-TWIN製のグラスリフレクター
青色はナンバーボルト用

割と高いので外れて落ちないように定期的に増し締めします。

ちなみにV-TWIN社はアメリカなので
ボルトなどもインチになります
何インチの何山かはわからん!!!
5
取り付け完了!
穴に通して締め付けるだけ!
やはりグラスのほうがクラシック感が出ていいですね!
6
ボルトの先でサイドバックを傷つけてしまうので
この保護キャップで保護します。
長さは現物あわせでカット!

ちなみにリフレクターは2個入り。
サイドバックに取り付ける穴は4箇所あるので、
×2個いりますw

以上、サイドバックにリフレクター取り付けでした。

後悔などされない(貴重でない物)であれば
サイドバックに穴あけすれば好きな位置で取り付けれます

自分のは当時物の純正サイドバックだったので
ビビって開けてません←
まだそんな価値はないでしょうがw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリ交換

難易度:

プラグコード交換 20240409

難易度:

サンダーヘッダーのバッフル 20240409

難易度:

ETCを買い直し

難易度:

エンジンオイル交換 20240316

難易度:

福島会津ツーリング 20240502

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツーリングなう」
何シテル?   07/07 08:22
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ どうもはじめまして! かにじゅだ。といいます(*´ェ`*) N-ONEのPTLに乗ってます! 初期型の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーリンケージ交換… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/19 12:33:38
サブウーファーとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 14:54:49
アルミ製スタビリンク流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/07 22:59:38

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー うまじゅだ。 (ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー)
97年生まれのローライダー! 出来るだけこのオリジナルの状態を保って 乗り続けていくつ ...
ホンダ N-ONE いぬじゅだ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONEに乗っています(h.25.11納車) 自分色に染めるべくカスタム中! パーツレ ...
スズキ グラストラッカー とらじゅだ。 (スズキ グラストラッカー)
初期グラトラです! 原型ないですがグラトラですw 只今不動車www 元々はオレンジと白の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation