• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月29日

アウトランダーPHEVに試乗した話(ついでにお香とチョコレートとBRZ)

アウトランダーPHEVに試乗した話(ついでにお香とチョコレートとBRZ) ガソリンが高いですね😩

近所のスタンドがハイオクリッター182円でした。
一体どこまで値上がりするのでしょうね本当に!

「週末しか乗らないから、多少燃費悪くてもセーフ🤗」

・・・と、レヴォーグさんに乗り始めていた頃は余裕をぶっこいていましたが、
こうもガソリン価格がうなぎのぼりになると車で出かけるモチベーションも著しくそがれるというものです。

なんだかマフラーから
「チャリンチャリン!」
と小銭ばらまいてるような気分になるので🥺

それにオミクロンさん💊🏥の考慮もありますし。

・・・・と、ちょっとした愚痴はさておき、

今日は気になっていたお店にお出かけしてきました。
そのついでに三菱(とSUBARU)ディーラーに寄ってみたらアウトランダーPHEVに試乗したというストーリーです。


まずはお香屋さんとチョコレートのお店、

癒やしのお香 香華楽(かから)、


在宅ワークの代わり映えしない景色の中、気分転換にお香をよく炊くのですが、その補充にきました🤗



白檀のスッキリとした香りがいいね🥰
店内は😺ちゃんもいて、いい香りの癒やし空間でした👍

続いて久遠チョコレート、



在宅ワーク用のおやつ購入😋



ちなみに、今日は自転車移動です🚲

市街地移動ですし、距離的にもちょい乗りの距離ですしね(20km)👍



そしてここからが車の話題🚗


😺「そういえばSUBARUディーラーの近くまで来てた」

😺「車検の日程確認しとかないとな」

ということでまずはSUBARUディーラーへ

いつものこと?ですが、ディーラーに自転車で乗り付けると困惑される😁
駐輪場もないしw


😺「すいません!車検の予約って何ヶ月前から予約したらいいですか!!」
(SUBARUディーラーいつも予約で埋まってて入れんのじゃ!!)

👨「予備整備と見積もり取るから満了日の3ヶ月ほど前に来てね!」

ということで予備整備&見積もりの予約をいれた。


👨「せっかくなのでコーヒー飲んでゆっくりしていってね!」

と促させるままホットドリンクをごちそうになりながら店内に展示してあった新型BRZを眺めてみました。



フロントフェイスと、排気量が2.4LになったFA24を収めるエンジンルームと(ボンネットダンパーついてない!)


グラマラスなお尻


トランクの開口部、今回も225のタイヤ4本は積み込めるらしいですが少し入り口は狭いですね。リアの剛性確保のためかな。
ロードバイクの車載はちょっと難しいかもしれないが前後ホイール外してなんとか行けるかな。。


マフラーは左右2本出しでテールパイプ太め


ちょっとマニアックなリアバンパー下、流石に足回りの造りなどはレヴォーグと大きく異なりますね。


クラッチは少し重かったかな。そしてシートポジションがレヴォーグよりめっちゃ低くて最初は驚いた


後席なんてね、ただの飾りですよ。うん。


BRZ(GR 86もそうですが)実質2シーターで完全に趣味の車ですね、うん。
こいつで長旅はちょっとな、と思う。車中泊は頑張ればイケるかも😁


・・・と、新型BRZはまぁいいのですよ。
この車は自分の趣味ではないので🤣


帰り道に三菱ディーラーで新型のアウトランダーPHEVをまじまじと眺めてきました。

なかなか癖のあるフロントフェイスですが、中身はガチ。
グレードは上位のPモデルなので天井が黒の2トーンカラー。


お尻のデザインは結構いい感じ。個人的には少しグラチェロっぽいお尻だなぁという印象。


フロントバンパー下、アンダーパネルがフェルトのような吸音材でできている模様


リア、下回り。割とフラットな構造で下回りの空力もそんなに悪くなさそう。排ガス浄化の都合?マフラーのタイコが巨大。


標準は255/45R20ですがスタッドレスは235/60R18
サスは普通の機械式で電子制御ではないとのことです。


ラゲッジ、3列シート車両で床下にバッテリーがいる都合でちょっと腰高感があり、ボディーサイズの割には少し狭く感じる。ロードバイクも縦積み行けるかな。。微妙な高さ。
フルフラットにはならないので、そのままでは車中泊の寝心地は悪そう。


三菱車らしからぬインテリア。初代アウトランダーをかつて相棒にしている身からすると驚きの変身です。ちょっとAピラー~ボンネットの見切りが悪い。


😺「運転席座ってみてもいいですか!」




と座って色々見ていたら
👨「せっかくですしこのまま試乗いきましょう!」
となりました😁

カタログもらって写真撮ったらちゃちゃっと帰ってくる予定でしたが。
なんせ自転車ですし😁



で、乗ってみた感想を箇条書きにすると

・ボディー剛性超良くなって静寂性も◎
・エンジン音はほぼわからない
・1転がり目から気持ちのいいモーターライドは極上の乗り心地
・Normalモードでもアクセルワークが少しピーキーな印象。加速時に少しガクッと来る。
・↑はECOモードでちょうどいい感じのマイルドな加速。減速はパドルの回生ブレーキ次第です。
・↑でもエンジン車両のパドルシフト(エンブレ)感覚でシフトダウンしているとずっと最強回生ブレーキ状態になるので乗り方は工夫がいるね。停止すると回生ブレーキ無し(B0)に戻ってくれると扱いやすくて落ち着くのですけど。
・ウインカーは押し込む従来の機械式タイプ。新型レヴォーグみたいな感応クリック式とちがって落ち着く。
・リバースしたときにミラーが下に下がらない!!バック時はバックモニター頼りじゃないと辛い。
・全幅1860mmありますがそれほど大きさも感じず、取り回しも悪くない。
・車内の静寂性は良いのですけどスタッドレスだからか、少しロードノイズは気になった
・カックンブレーキ!柔らかくて効きが強い
・ハンドリングはさすがS-AWC、というかわかりやすくクイックに曲がる。レヴォーグさんとは違うまた曲がり方。
。。。レヴォーグ2.0はほぼFR車的なアクセル+ハンドルの曲がり方ですけど、アウトランダーは見えない力でぐいっと押されるような曲がり方。。。
・車重2t、システム全体で約250馬力ぐらいあるみたいですがそれほど速いな、という印象は無し。
・↑新幹線に近いですね。本当に。静かに気がついたら速度出ている

いや、レヴォーグ2.0のドッカンターボ的な頭の悪い加速やアウトランダー3.0のNA V6の加速と比べるのがおかしいか😁

と、短時間でしたが乗ってみて感じたこと。

初めてアウトランダーPHEVに乗ったときの感動はもはや、ハイブリッドやEV、PHEVが一般的になりつつある今となっては、少し薄れ気味ではありますが

それでも超いい車だなぁ、と思う車でした。特に車中泊しながらの旅人にとっては
・全天候型のAWDのSUV
・乗り心地超いい
・システム全体で概ね1000kmの航続距離
・電源取り出し放題
という魅力的なスペックがゾクゾクします🤗

が、いつも最終的に「我が家は賃貸だしなぁ充電できんやん」

というので購買意欲がガクッと下がってしまうのです🙄

ちなみに今注文すると5ヶ月待ちだそうですよ😇
ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2022/01/29 21:29:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エクリプスクロスPHEVに乗りました
エビEVOさん

さよなら & ようこそ
やんちゃんのファンさん

金山の峠を越えてみた
liuminさん

BMW M3をカババに出品
百万石さん

伸びない電費
面河さん

10年と1か月(バッテリリコールで ...
湘南スキーヤーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日曜夕方のお楽しみ」
何シテル?   06/02 16:19
クールな一匹狼を夢見る狸です 車で過ごした体験の共有をメインテーマにブログや整備手帳をつらづらと投稿しています 素敵な旅の投稿に通りすがりでイイねを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ロードバイクが車載できる全天候型AWDの高速ツアラー、この車しかなかった。C型、2LのS ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
全天候型AWD、 ダートや凸凹雪道でも安定して走れる足回り、 上信越道や中国道のような長 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation