• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月23日

引き取ってきました♪

引き取ってきました♪ 引き取ってきましたよ、写真のものを。
そう、マジェスティ125FIです!


午前中ボーナス支給式があって、終わったら家に帰って昼飯食べてから銀行へお金を下ろしに行きました。で、数時間前に貰った金額をほぼそのまま引き出してきましたw
まあ全額コレ用ってわけでもないんですけどね。

通勤用にずっと前から原付2種のスクーター欲しかったんですよね。
インテとも無関係ではないと言うのもそういう理由です。
通勤距離が長いので、走行距離が伸びてしまうんですよね・・・。
すこし抑えないといけないなぁと。
原付2種なら金銭的にも維持が楽ですしね。

ずっと何を買うか悩んでいたんですけど、結局一番欲しかったマジェ125になりました。
マジェは他のバイクと比べると値段が高いのがネックだったんですが、安くて程度の良い中古が見つかり(またか、マジェに決めました。

マジェ125の魅力は何と言ってもその原付離れしたボディですよね。
傍から見ると原付とは思えません。
その点は道を走る時に安心感が高いですね。
車にあまり煽られないし、どっしりしてるし。

乗ってみてですが・・・
やっぱり楽です。
特にバックレストがあるのがいいですね。
腰が疲れません。
動力性能も問題無し。
メーター読み三桁でました。
でもマジェ125はハッピーメーターらしいのでホントに出てるのかな・・・?
まあ下道で車の流れには楽に乗れるので十分ですね。
これなら長距離の通勤も難なくこなしてくれそうです。

でも不満点もあり・・・
他のインプレで読んではいたのですが、ブレーキが弱いです!
思いっきり握ってるのに効いてる感じが薄い・・・。
安全のためにもブレーキパッドは効くやつに換えたほうがいいかも。
ハンドルの操作感もちょっと違和感あり。
なんか低速でフラフラしているように感じました。
普段乗っているバイクと違うからでしょうか?
それに意外と風が当たります。
ビックスクーターってもっと風が当たらないものだと思ってました。
夏場はそのほうが有難いですが、冬場は対策した方がいいかも。
それから、これは長所でもあり、止むをえないのですが・・・
車庫が狭くなりました!w
バイクの出し入れが大変です。

総合的には満足の行くバイクです。
ビックスクーターには正直興味が無かったのですが、こう楽だと人気が出るのも分かる気がします。
でも・・・コレは通勤仕様&楽々町乗り(買い物とか)用かなとも思いました。
やっぱりバイクを運転する楽しみで言ったら、スポーツタイプの方が高いですね。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2007/06/23 18:46:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストロベリームーン
M2さん

梅雨前にガラスコーティングでピカピ ...
taka4348さん

💖 梅雨前にガラスコーティングで ...
ひでっち555さん

20240622活動報告^_^
b_bshuichiさん

実録「どぶろっく」71
桃乃木權士さん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2007年6月23日 19:43
やっぱりカッコいいじゃん!
今日の天気は日頃の行いかもね
おめでとう
コメントへの返答
2007年6月23日 21:20
そうですね~
結構カッコイイんですよw
やっぱスポーツ系でカスタムしていきたいなぁと思ってます。
天気回復してよかったです。
お陰でその後少し走りに行けました。

プロフィール

「生存確認」
何シテル?   06/09 00:21
ども、tokka-といいます。 最近車を弄れていません・・・。時間と資金不足で・・・。 それに車とバイク、どちらにお金をかけるべきかも迷っています。 まあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2006年の3月に新車で購入しました。そのときはまさかその後数ヶ月で生産中止になるとは思 ...
その他 その他 その他 その他
マジェスティ125FIです。 通勤用に購入しました。 ビックスクーターのような大柄なボデ ...
その他 その他 その他 その他
04年式のヤマハYZF-R6です。 こいつに乗りたくて大型免許まで一気に取り、取得後一ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation