• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokka-のブログ一覧

2007年06月29日 イイね!

依頼品完成しました・・・が

依頼品完成しました・・・が依頼品のナンバーステーが完成しました。
今日仕事終わってから一気に作ってしまいました。
意外と時間がかかりました。
材料は1mm厚のアルミ板を使用したのですが、板厚の薄いアルミは加工に気を使いますね。

品物ですが、ナンバーの角度を調節できるようにしてみました。
ポイントは真中のボルトです。
固定場所を三箇所にしたので、そこそこ強度も有ると思います。
ただやはりちょっと不安なので、メインプレートはもう少し厚みを増した方が良いかも。

それから角度がちょっと浅いですね・・・。
稼動部分の寸法を30mmとしましたが、もう少し伸ばせばもっと角度は付けられると思いますが・・・
どうでしょう、ユキトさん?

材料費は板厚1mmの100mm×300mmのアルミ板の値段300円位です。

と言うわけでとりあえず完成しましたが・・・コレは私のにしますw
ユキトさんの物はまた作ります。
一応制作記事も整備手帳にアップしておくので、そちらも見てもらって、こうしたいという意見があれば聞かせて下さい。
Posted at 2007/06/29 21:31:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | TYPE-Sの日々 | 日記
2007年06月27日 イイね!

依頼品製作について

依頼品製作についてステーを曲げてみたのですが、写真の様に塗装がとれてしまいました。
それに寸法を測ってみたところ、このステーでは取り付けが困難かと思われます。
今のやつは柔らかいステーなので、穴の位置を簡単に曲げて調節できたと思いますが、これはそのような微調整が出来ないので。
そこで、良ければ私に任せてもらえれば、オリジナルで製作してみようかと思うのですが。

とりあえず自分用に作ってみるので、うまくいったら見てもらって判断してもらうと言う事でどうでしょう?
Posted at 2007/06/27 20:30:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | TYPE-Sの日々 | 日記
2007年06月03日 イイね!

弄ると走りたくなりますね

弄ると走りたくなりますね昨日ホイールとタイヤを替えたので、少し走りに行ってきました。

走りが全体的に良くなってますね。
軽くなっているのを感じます。
シフトチェンジが気持ちよくなって、楽しいです。
タイヤもロードノイズが減ってます。
特に高速域で大きな差を感じました。
音が静かなのでメーター見ると「もうこんなスピード?」って感じました。
これでまた高速走行が楽になりました。
グリップもはるかに高くなっています。(当たり前ですがw)
ブレーキを踏んだ時、グリップしている感覚が高いのはやはり気持ちいいですね。
乗り心地も良くなりました。
このタイヤ、新品で試してみたくなりました。

ホイールを替えて今のところ不満点はありません。
というか良い事ばかりです。
思い切って替えて正解でした。

で、折角カッコイイホイールにしたので、洗車して写真撮っておきましたw
Posted at 2007/06/03 16:22:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | TYPE-Sの日々 | 日記
2007年06月02日 イイね!

やったー&ヤバイ・・・

やったー&ヤバイ・・・念願のエンケイRPF1を手に入れました!
タイヤはダンロップのディレッツァDZ101です。
値段は全て込みで75100円でした。

・・・はい、中古ですw
新品なんて買える訳ありません(つД`)
昨日近くの中古カー用品店のホームページで見つけ、今日速攻買いに行ってきました。

値段はホイール・タイヤがセットで79900円、ナットが1200円で、純正ホイールを6000円で引き取ってもらいました。

状態はかなり良いです。
細かな傷は有りますが、気になるほどではなく、タイヤもまだ5分山位残っています。
どの道今のタイヤもそろそろ交換だなと考えていたので、いい機会でした。
状態を考えれば79900円はお買い得だと思います。
この値段で念願のRPF1が手に入ったので満足です♪

インプレですが・・・
確かに軽くなったのは感じますね。
踏み込めばスーッて加速していきます。
アクセルに対するレスポンスが良くなりました。
それに、シフトチェンジがスムーズになりました。
スッスッて繋がる感じですね。
この効果は期待していなかったので嬉しいですね。
タイヤはロードノイズが減ったように感じます。
グリップはまだ試していません。
まあボウズ直前のRE050と比べるのもどうかと思いますが。
DZ101も5分山ですし。


で、ここからがヤバイ話ですが・・・
そのホイールを交換する時、近くで見ていたのですが、左フロントを外した時に中を覗き込んだら、パワーチャンバーのフィルターが外れている!

・・・全く気が付いていませんでした。
実は暫く前からカタカタ音がするなとは思っていたのですが、どうせ自作パーツ(アンダーボディー補強)がぶつかってるんだろうと思っていたんです。
おそらくこれだったんでしょうね・・・。

とすると、そこそこの距離をフィルター無しで走っていた事になります。
これって大丈夫なんでしょうか?!
結構不安です・・・。
とりあえずエンジンに異常は感じてはなかったのですが。

正直車の震動をなめてましたね。
あまりきつく締めすぎるのもどうかなと思ったので、それほどきつく締めなかったのが悪かったですね(ゆるくしたつもりは有りませんが)。

さらにやばいのが、固定バンドが見つからなかった事です。
という事はどこかで落としてる・・・。
大きなものではないとはいえ、それによって怪我をしたり車を傷つけたりする事も有るでしょう。
もしそんなことが起こっていたら、本当に申訳ないです。
車を自分でいじるという事はこういう責任もあるんですよね。
本当に自分の意識の低さに情けない思いです。

これからは定期的に各個所の点検をしようと思いました。
(今ここでこんな事を言っていても、実際に車が傷つけられた人がいたら何言ってやがると思うでしょうが・・・)
Posted at 2007/06/02 17:17:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | TYPE-Sの日々 | 日記
2007年05月22日 イイね!

燃費新記録

いや~驚きました。
日曜に給油して燃費を計測したら14.9km/Lでました。
このところ燃費が13km/Lが結構出てたので良いなぁ~とは思ってましたが、まさか15近く行くとは。
ちょっと信じられない位ですね。
高速長距離走ったわけでもないし、特に燃費走行を気にしたわけでもないし。
このところエアコンを切っていたのがよかったのでしょうか。
しかしホントにTYPE-Sは経済的ですね。
これだけ走ってこんなに燃費が良いなんて。
実に素晴らしい車ですね。
Posted at 2007/05/22 19:51:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | TYPE-Sの日々 | 日記

プロフィール

「生存確認」
何シテル?   06/09 00:21
ども、tokka-といいます。 最近車を弄れていません・・・。時間と資金不足で・・・。 それに車とバイク、どちらにお金をかけるべきかも迷っています。 まあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2006年の3月に新車で購入しました。そのときはまさかその後数ヶ月で生産中止になるとは思 ...
その他 その他 その他 その他
マジェスティ125FIです。 通勤用に購入しました。 ビックスクーターのような大柄なボデ ...
その他 その他 その他 その他
04年式のヤマハYZF-R6です。 こいつに乗りたくて大型免許まで一気に取り、取得後一ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation