• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとっち.の"白ブ~ブ~" [MG MGF]

整備手帳

作業日:2009年5月15日

コイルver自作アンチジャムストラップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前に作った自作アンチジャムストラップですが
ゴムが弱いのか、たまーにうまく
開かないことがありました。

自動で幌骨が開かなくても
特に問題ないのですが
せっかくなのでバージョンアップ(笑)
2
幌骨から幌骨に対して1/3くらいの
自由長のコイルスプリングです。
3
二箇所にタイラップをつけます。
4
一つずつスプリングを引っ掛けて
5
両方掛けるとこのようになります。
6
タイラップを締め込んでいきます。
7
余分なタイラップををカットして完成。
8
ゴムに比べしっかり引っ張ってくれます。
これなら経年劣化も問題ないはず。

今度こそ問題ないといいな・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキスイッチ交換

難易度:

時計故障 

難易度:

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

新年早々やってくれるね

難易度:

スフィアチェンジそして🙄

難易度: ★★★

メーターライト死亡

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月16日 4:00
こんばんは

コイル2巻き位をタイラップで固定した方が良いのでは?パッと見、危うい感じがします(^^;

動きが悪いときは、稼動部分にCRCですよ♪
コメントへの返答
2009年5月16日 19:08
こんばんは。

元々の引っ掛ける箇所を
使わずにコイル自体に
留めるってことですか??

潤滑材は呉じゃなくて
ヤマハ純正を使ってます♪

幌は稼動部が多いので
びっくりするくらい
動きが軽くなりますよね(^^)v
2009年5月16日 8:07
お早う御座います。

お疲れ様です。
バージョンアップですね。
今度、見れますね。
楽しみにしています。
コメントへの返答
2009年5月16日 19:10
こんばんは。

ゴムよりしっかり引っ張って
くれるようになりました。

この週末は雨で開けれないのが
残念です・・・。
2009年5月16日 11:42
こんにちは
さとっち様

さとっち様の前バージョン発表のあと,確かめてみるとたしかにそこにはゴムバンド(だったモノ)が・・・知らなかったです。
しかしまあバネですか。その発想はなかったなぁ。

うちの幌,内側は結構湿るのですが,錆とかは大丈夫そうですか?
あと,幌をバネの間にはさんだりしませんかね?
よろしければご教授願います。
コメントへの返答
2009年5月16日 19:13
こんばんは。

まったく機能していない
ゴムバンドがしっかり
縫い付けられていますよね(笑)

一応ステンレスのスプリング
なのでサビは大丈夫かな??

畳むときは幌の布は後方へ
くの字に曲がるので
挟んでしまうと言うことは
ないと思いますが、使っていて
不具合があれば報告します。
2009年5月16日 15:20
こんにちは!

ナカナカ、考えましたね~便利そうですね!

幌のすれる所が気になりますね、前の幌はすれて穴が開いてしまいFTは二代目の幌(中古品)です・・・(笑)
コメントへの返答
2009年5月16日 19:17
こんにちは。

コイルにすることにより
バネレートの変更など
セッティングをすることが
できるようになりました(嘘

僕の幌も二代目で擦れて穴の開いた
箇所は⑦のように一代目の幌を
使って補修してます(笑)
2009年5月17日 17:51
すみません・・・これ無くても困らないと思うのは私だけなんですね♪
コメントへの返答
2009年5月18日 22:30
慣れちゃうので困ることは
ありませんよね(^_^.)

メーカーの設計通りに機能させたい
気持ちと、ヤフオクに出ている商品が
3000円は高いでしょという気持ちで
作ってみました♪

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライカーボンルーフ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 21:28:34
デスビ内側Oリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 14:43:35
始動性イマイチ(4) デスビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 14:11:55

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3台目のヴィヴィオです。 NAでFFの5ドアのビストロです。
ホンダ モビリオ モビちゃん (ホンダ モビリオ)
三代目の赤い車はモビリオです。 中古とはいえ最上級グレードを 選んだこともあって今どき ...
輸入車その他 GIANT NRS C1 輸入車その他 GIANT NRS C1
みんカラに書いたサイクルモードのブログがきっかけで サークル・(ドット) さんから譲って ...
輸入車その他 ラレー 輸入車その他 ラレー
2011.1.8納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation