• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月18日

070118 コンソールパネルUPR加工

070118 コンソールパネルUPR加工 加工日は1月17日(水)ですがPCが戻る迄にコンソールパネルUPRに90用のあのスイッチを取付ける為に加工しました。
このスイッチは標準の位置では使いにくいので110を購入時から検討していましたが昨年某メンバーにスイッチ移設を先を越されてしまいました涙
90よりはこのスイッチをON/OFFする機会は少ないですが積雪や凍結した路面では全く使い物にならないクソ機能なのでスイッチの移設は必要です。

加工部はもう少し拡大した方がいいですね!
ハーネスは暫定的に作成して使用していましたが今回思い切ってコンソールパネルUPRを加工したのでハーネスの延長が必要になりました。ハーネスはPCが戻ってから発注です。
ブログ一覧 | カスタマイズ | クルマ
Posted at 2007/01/18 00:45:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

2りんかん
THE TALLさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2007年1月24日 0:36
こんばんは
某メンバーでございますw

綺麗に加工されてますね
自分のはヒドイです…

私はエンジン始動とともにすぐ
TRC OFFにしてます
コメントへの返答
2007年1月24日 5:58
コメントありがとうございます。
パネル加工は無事終了しました。
ホットカッターでは線が入るだけで全く切れなかったのでリューターで荒加工後に仕上げはカッターを使用しました。

そうなんですか!TRCは基本的に使用していないんですか!
誰かは忘れてしまいましたがメンバーでエンジン始動後に自動でTRC OFFになるようにしてあるというコメントを見たような記憶があります。

プロフィール

「250812-2 某スーパーマーケットにて・・・ http://cvw.jp/b/207128/48596500/
何シテル?   08/13 07:11
Power house Kazu Factory代表のKazu Mark-V(カズ・マーク・ブイ)と申します! 2005年8月からJZX110マークⅡ i...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Power house Kazu Factory 
カテゴリ:マイ・ショップ
2018/03/17 17:58:10
 
KazuSennaの部屋 
カテゴリ:某SNS
2016/07/17 12:53:03
 
Customizer Kazuの部屋 
カテゴリ:某SNS
2016/02/22 21:05:04
 

愛車一覧

トヨタ マークII Mark-V号 (トヨタ マークII)
この車はサスペンションよりシャーシを補強してスロットル・レスポンスを改善しないと亀の様に ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX90 マークⅡツアラーVを2005年11月まで所有・・・ 画像は単なるイメージな ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
グレード一覧に無いが・・・ HT グランデ ツインカム24 AT --------- ...
その他 その他 その他 その他
2025年 画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation