2007年12月15日
自分とお友達登録されている直人@香川さんのブログを拝見させて頂いたところ京都府にお住まいのmasa126さんのJZX110 iR-Sが盗難に遭われたようです。
ブログ上では御座いますが自分も盗難車両が早急に発見されるように御協力させて頂きたいと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
以下はmasa126さんのコピーです。
車のナンバーは京都330に2618です。
色はダークグレーです。
後ろと後ろの横はスモーク張ってます。
ナンバーカバーもスモークです。
特徴は外装はコーナーランプの常時点灯とリアテールがリアフォグの所にもLED球入れてブレーキ時のみ付くようになってます。
内装は青のLEDだらけです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様も車両発見にご協力をお願い致します m(_ _)m
Posted at 2007/12/15 22:56:53 | |
トラックバック(0) |
2007年12月 | パソコン/インターネット
2007年12月15日
今日はAM 6:30分まで仕事でしたが・・・事件が発生しました!(汗)
時間がAM 4:30分くらいでしたが
グラインダーを使用するのに電源を入れたらコンセント部がショートして発火しました!(滝汗)
電源プラグを抜いてそばに何も無いので息で吹き消して一度消えたので元電源を切ろうとしていたら再び発火して先程の3倍くらいの勢いで燃え上がって来たので速攻で逃げました・・・溶接用のガスボンベも有ったので爆発してからでは遅いので!
そんな逃げないですよ!・・・速攻で消火器を取りに行って消火しました!
無事消火作業も終了!・・・粉末消火器なので少し吸い込んでしまいました!
コンセントから各種研磨機の電源プラグを抜いて様子見もかねて掃除です!
今回の被害はコンセント部・・・以前からショートし易かったのに管理担当も慣れっこになっていたんですね!
グラインダーの電源プラグ
一番の被害は自分の指先を火傷した事ですか・・・損害賠償を請求してアレとアレを自爆しますか(爆)
深夜勤の責任者Hさんに報告して帰宅!
帰宅後に普通勤務の製造部の責任者が出勤する時間に連絡しても出ない・・・同じ課のI君に出勤してるのを確認してるのに相変らず面倒な事はシカトですね!
電気火災の恐怖を経験して今回の事故を経験に改善されるでしょう・・・普通なら改善されますがあの会社は全く改善しないですね!(爆)
先程、自分の上司には連絡済
Posted at 2007/12/15 17:40:55 | |
トラックバック(0) |
2007年12月 | 日記