
担当者と仕事の打ち合わせがあったため、某所まで担当者を迎えにいった。
そして担当者と合流し、適当に周辺を散策する。
とりあえず、いつもの喫茶店に向かおうとしたが、途中、気になる看板が目に入った。
ここのビルの二階に、「それ」はあった。
ジョー「あそこ、入ってみませんか」
担当「・・・あそこって、メイド喫茶だよね?」
ジョー「そうみたいですね・・・、まあ、たまには変化をつけましょうよ」
担当「・・・まあ、別にいいけど」
ジョー「・・・じゃあ、逝きますか」
担当「ああ」
こうしてジョーは、未体験ゾーンに突入した。
階段を上り、扉を開けた。
メイドさん「お帰りなさいませ~、ご主人様」
ジョー「・・・来た!」
さっそくメイドさんの礼に迎えられた。
そして案内された席に座って、メニューを眺めた。
結構、割高です。
店内にはカラオケやゲーム機やガチャガチャの機械等が設置してあり、壁にあるでかいディスプレイにはプリキュアだか何だかのアニメが流されていた。
客も結構いたんですけど、あからさまな秋葉系は少なく、けっこう普通っぽい感じの人が多かったです。
メニューのイベント情報という項目を眺めた。
どうやらここでは、日によって衣装を変えるらしい。
ナースデイ、チャイナデイ、ツインテールデイ、男装デイ、制服デイ、妹デイ、耳デイ、他にもいろいろあったような気がする。
ジョー「でも、妹デイってなんですかね?ランドセルでも背負うのかな?」
担当「それじゃあ、ただの小学生でしょ」
ジョー「でも妹っていうと、イメージ的にランドセルっぽいですよね?」
担当「しかし、ランドセルを背負っていい年齢には限度があるだろう」
ショー「うむむ・・・」
わからないんで聞いてみたら、妹デイとは妹っぽい格好(?)をして、お客を「お兄ちゃん」と呼んでくれるらしいです。
くそ・・・、妹デイに来てればよかった(爆
とりあえず、ケーキとドリンクのセットを頼んで、食べながら適当に仕事の話。
店内は撮影禁止なんで、怪しい動きは出来ない。
とりあえず、コソーリ携帯のカメラでケーキだけ盗撮。
そして一時間くらいで話を済ませ、店を出ました。
メイドさん「ご主人様お出かけでーす」
メイドさん達の礼に見送られ、会計を済ませて店を出た。
色々なルールもあったんで、店内はあまり落ち着きませんでしたけど、印象としては思ってたよりは普通でした。
ジョー「あそこ、どうでした?」
担当「○○○の喫茶店には、もっとかわいい子いたよ」
ジョー「・・・!」
・・・しかし、メイド喫茶は初めてでしたけど、入ってからずっと妙な既視感を感じました。
メイド喫茶って、レクサスのディーラーと似てるんですよ。
入店する前のちょっとした覚悟から、出てからの気恥ずかしさが、この前レクサスのディーラー行ったときと、似たような感じだったんです。
ジャンルこそ異なれど、レクサスとメイド喫茶の方向性は同じではないのか?
特異なイメージ、一般人には少し入りがたい雰囲気、室内、外観の演出、お客様(ご主人様)のおもてなし。
それでもって、入ってみたら思ってたよりも普通。
結構、共通点も多いぞ。
そう考えて、思わず噴出した。
しかしジョー的には今回のメイドさん達よりも、
この前レクサスに行ったときにいたお姉さんの方が萌えた。
なぜか?
それは好みもあるんでしょうけど、おもてなしの洗練度によるところが大きいと思います。
つまりは視覚的な萌えではメイド喫茶の勝利かもしれませんけど、和むという面においては、レクサスの方が上だったんですヨ。
つまりレクサスのお姉さんの誠心誠意が、ジョーを萌えさせたんです(爆
・・・まあ、考えれば考えるほど、わけわからんって感じになるんですけど。
(全てジョー的主観)
しかし改めて萌えるという感情は、奥深いものなんだと知りました(爆
まだまだ僕は、勉強不足です・・・
だんだん別の店も気になってきました(爆
Posted at 2006/11/19 18:23:39 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記