• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョ~のブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

色々と車見物

色々と車見物M3見物に、BMWにお邪魔しました。
ディーラーではイベント兼試乗会もやっていたので、ちゃっかり色々乗せてもらいました。

このとき試乗させてもらった車は、Z4 2,5i、335iカブリオレです。
(残念ながらタイミングを逃したので、写真とってないです!)


まずはZ4 2,5iに試乗開始!

実はZ4は三年位前に買おうかどうか迷って、試乗したことがあります。

確か同じ2,5でしたが乗ってみると期待はずれで、そして当時ガキだったジョーにこの車は雰囲気的に似合わないだろうとか勝手に判断し、結局購入を見送りました。
なので久しぶりの試乗です!


早速乗ってみるとシートは硬く、背中を挟まれているような感じ。
走り出してみると、2,5iのエンジンのスムーズさに驚きました。
ボクスターのように官能的といった表現が似合うほどの高揚感はありませんでしたが、エンジンの回り方がとにかく気持ちいい!
パワー不足を感じないほどスムーズでした。
風の巻き込みが大きかったのが少し気になりましたが、オープンカーらしい開放感もバツグンでした。


このZ4の2,5、当時は刺激が足りないと感じたんですが、改めて乗ってみたら意外と好印象だったんです。

これはMCで車がよくなったのか、あるいはそのときの前車がS2000だったからか、・・・それともあれからジョーが年を食ったせいかorz



次は335iカブリオレに試乗。

335iカブリオレはかなり良かった。
内外装の雰囲気も、VWイオスを少し豪華にしたような感じです。
レクサスSCでは+2程度のスペースしかない後部座席も、この車では大人でもゆったり座れそうなスペースは確保されているみたいです。
さっそくオープンにします。
メタルトップの構造やスイッチの位置まで、VWイオスと同じでした。

走り出してみると、車両重量が1820㎏もあるので基本的には軽快とは無縁の走りですが、5シリーズ同様のアクティブステアで異様なほどにオーバーステアが出る挙動でした。

その「重いのに良く曲がる」といった感じが妙に人工的に感じ、終始違和感が拭えなかったです。

306馬力でトルク40,6というハイスペックなので直線加速も気持ちよく余裕のある走りでしたが、出足ではイオスの2リッターターボの方が鋭かったような気がします。

でも風の巻き込みは少なく快適で、オープンとは思えないほどの剛性感と乗り心地のいいサスは、とても素晴らしかったです。


オープン好きなジョーですが、スタイルが好みでないという理由で今まで4シーターオープンは興味の対象外だったのですが、ジェッタといい335iカブリオレといい、乗ってみると普通のオープンカーと何ら変わりないものだったことに気付かされました。
車は一台しかもてないけど、快適に多人数乗せられるオープンが欲しい!とか思ったら、335iカブリオレは最もベストな選択かもです。
(値段は高いですけど!)

このテの実用性に不足のない4シーターオープンは、今の国産にはありませんからね。


それにしても今まで色々な車に乗ってみたものの、BMWの内装には一番独得の空気を感じますね。
好きになったら他の車には乗れなくなる・・・、そんな空気を持っている車かも知れないです。
BMWが好きで所有されてる人たちの気持ちが、今まで以上に理解できたような気がしますヨ。

では、ジョーも次はBMWを買うことになるのか!?



・・・恐らく買わないでしょう!
け、決して買えないという理由じゃありませんよ。(多分)

理由ですが、やっぱりまず価格。


つい「確かにいい車だけどこれを買う金があったらあれも買えるし、同価格帯ではあの車もある、そしてあと少し金額を足せばあの車まで射程圏内じゃないか!」・・・などといった考えが湧き、その中ではBMWは第三か第四候補くらいになってしまうという理由です(爆
要は、それだけ他に欲しい車が多いということなんですヨ。(そうに違いない!)

しかし、十年後くらいのジョーは億万長者になっている予定なので、その時ならセカンドカーにでも買うかもしれませんねw


その帰りには三菱ディーラーで、ランエボⅩを見物。
戦闘的に洗練されたそのデザインは、今までのランエボよりもずっとよかったです。
(フロント、テールはア○ファロメオを連想しましたw)


そんなこんなの一日でしたが、この日一番驚いたことは・・・、最近出たばかりで年内の割り当て50台が全て完売したという「アウディ R8」に公道で遭遇したことでした!


フォトギャラリーも追加しました。

その1

その2
Posted at 2007/10/08 15:16:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「2015 東京モーターじょー http://cvw.jp/b/207140/36709684/
何シテル?   10/31 17:46
ああ無ジョー、諸行無ジョー、次の参ジョーは未定のジョ~です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
7 8910111213
14 151617181920
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
色の追加待ちでしたが我慢できなかった。
キャデラック ATS キャデラック ATS
3.5リッターから2リッターターボにダウンサイジングしました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
6型のタイプR。 リトラ、軽量なボディ、ロータリーターボ。 美学ですねぇ。
日産 フーガ 日産 フーガ
初のATのセダン。 Z33譲りのトルクフルな走り、セダンにしてはスポーティーなハンドリ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation