• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョ~のブログ一覧

2006年10月28日 イイね!

ツインリンクもてぎ行った

友人達と一緒に、ツインリンクもてぎで開催された「ヒストリック・オートモービル・フェスティバル・イン・ジャパン」に行って来ました。

日頃はなかなか見られない車がたくさん見られて、楽しい一日だったです。







フォトギャラリーも追加したので、よかったらそっちの方もご覧ください。

その1
その2
Posted at 2006/10/28 18:41:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2006年10月23日 イイね!

今メイドさんが危ない?

今メイドさんが危ない?秋葉原では、最近「メイド狩り」というヤツが多発しているらしいですね。
オヤジ狩りやらオタク狩りやらは聞いたことあるんですけど、こんな言葉までできちゃったんですね。
しかし想像するだけならまだしも、実際にやるなんて許せないですね。
「いけません・・・ご主人様・・・」って感じですよね。


でもこれが発展して、「秋葉原 連続メイド殺人事件」みたいなことになったら、秋葉原からメイドさんが全滅してしまわないかととても心配なんです。
秋葉原といったらメイドですからね。
秋葉原には、たったの20回くらいしか行ったことがないジョーでも心配なんですから、もっと秋葉好きでオタクな皆さんにとってはもっと深刻ですよね。


犯人の男はやせ型でメガネ、青と白のチェックのシャツに黒っぽいズボンという外見だったらしいですけど、ジョー的にイメージするオタクもこんな感じなんです。
これでリュックと紙袋があれば完璧ですよね。



・・・関係ないですが、ジョーはメイド喫茶という所にはまだ行ったことないんですけど、どうなんでしょうね?
ジョー的にはコスチュームだけでは萌えないんで、入ってからがっかりしないか心配なんです(爆
Posted at 2006/10/23 19:12:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月21日 イイね!

デカイの

公園の便所でデカイの見つけました。

スゴイです、確実に十五cm以上はあります。
こんなデカイの初めて見たじょー。

画像はここにアップしました。

ジョー的にはキモカワイイ系だと思うんですけど、モノ好きな人だけクリックしてください。
Posted at 2006/10/21 16:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 画像 | 日記
2006年10月20日 イイね!

アウディからなんか届いた

アウディからなんか届いたアウディから、何か届いた。
開封してみたら、新型TTのプロモーションDVDが入ってた。
そういえばこの前アウディのディーラーに冷やかしに行ったとき、自分の名前書いたっけ。
さっそく届けてくれたのね、こんなDVD届けてくれたアウディさんありがとう!!


新型TT、デザインはキープコンセプト。
ポルシェやビートルみたいな、デザインアイデンティティーの確立かな?
しかし全体のディテールが旧型よりも尖って、結構まともになったと言うか、平凡になったと言うか・・・
独得のメカニカル感も、旧型の方が際立ってたと思う。
若干、個性が薄れたような気がしないでもないですね。
多分デザイナーは、新型のデザインには苦労したんじゃないですかね?
旧型はデザインのお遊びみたいに感じましたけど、それが評価を受けた。
そして新型にあたり特徴的な旧型のイメージを踏襲して、もっと真面目にリデザインしたらそれ以上のものができるかといったら、それはなかなか難しいと思います。

でもまあ、デザインはかっこいいと思います。
全体のフォルム、ディテールも旧型より好みではあります。
・・・しかし個人的に「だめだ!」なところがあるんですよ。

それはアウディのファミリーフェイスである、バンパー下部まで伸びたフロントグリル(爆
同様の理由で、アウディ車には抵抗を感じるんです。

へぇ~と思ったのが、こんどのTTは車体の69%がアルミボディらしいです。
それではどれだけ軽いのかと見てみたら、2Lが1340㎏、3,2Lで1470㎏。
Z33と殆ど変わらないけど、これって軽いのかな?

・・・と思ったら3,2は四駆だった、だからそれほどでもない?

価格は2,OLのFFが440万、3,2Lの四駆で574万。
TTってこんなに高かったんですね(爆
グレードはよく覚えてないけど、確か旧型のTTロードスターは、400万ちょっとだった気がするんですけど。


でもまだオープンモデルは追加されてないんですね。
やっぱりオープンカー好きとして気になるのは、そっちの方なんです。
TTロードスターが追加されたら、少しは購入を考えるんですけど(笑

・・・とか思ってたら、今日のカービューのニュースで新しいTTロードスターの写真が載ってた。
こっちのベース価格は3万3800ユーロ=505万円だって。
これって2,0LターボのFFで日本円換算505万以上ってこと?


やっぱりやめとこう(爆
Posted at 2006/10/20 19:09:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2006年10月08日 イイね!

一ヶ月点検

一ヶ月点検納車から一ヶ月が経過。
FUGAの一ヶ月点検に行ってきた。

オイル交換をしてもらい、納車時から調子がおかしかった助手席側のリバース連動ドアミラーの調整をしてもらう。
普段はOFFにしてある機能だけど、調子が悪いとなんだか気になるので直してもらいました。

それと、気になっていたボディに付いた謎の点々の除去を依頼。
元の綺麗な漆黒のボディーに戻りました。
ボディに付いていた物体の正体は、やはり塗装ミストだったらしく、除去するのが厄介だったようです。
でも今後も付いてしまう可能性が高いので、油断できません。

そしてとりあえず最初の弄りとして、注文していたHKSのエアフィルターを装着。
安くてお手軽です。

効果を高めるためにマフラーやECUと合わせて交換したかったけど、これだけでもなんとなく吹け上がりが軽くなったような気がします。

ディーラーマン 「ジョーさん、FUGAはどうですか?」
ジョー 「素晴らしいじょー」


走行距離も、長距離運転二回をこなしたため思ったより伸び、千キロ超えました。


これからもFUGAで、充実したカーライフを過ごせたらいいなと思ってます。
Posted at 2006/10/08 18:29:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記

プロフィール

「2015 東京モーターじょー http://cvw.jp/b/207140/36709684/
何シテル?   10/31 17:46
ああ無ジョー、諸行無ジョー、次の参ジョーは未定のジョ~です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234567
891011121314
1516171819 20 21
22 2324252627 28
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
色の追加待ちでしたが我慢できなかった。
キャデラック ATS キャデラック ATS
3.5リッターから2リッターターボにダウンサイジングしました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
6型のタイプR。 リトラ、軽量なボディ、ロータリーターボ。 美学ですねぇ。
日産 フーガ 日産 フーガ
初のATのセダン。 Z33譲りのトルクフルな走り、セダンにしてはスポーティーなハンドリ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation