
この前街で、見慣れないシルバーの車とすれ違った。
BMWのようなグリルに、ワイドで丸みのあるオープンカーだった。
一瞬「???」って感じだったんですけど、その車は
「ポンティアック ソルスティス」でした。
実車を見たのは初めて、並行輸入されていたんだな。
ソルスティスとは、GMグループのポンティアックブランドで販売されてるFRオープンカー。
サイズは、全長3994mm×全幅1819mm×全高1274mm
スペックはベースグレードが直4の2,4リッター、177ps/6400rpm 22.4kgm/4800rpm
ハイスペックモデルが直4の2リッターターボ、260ps/5300rpm 36.0kgm/2000~5300rpm
これがアメリカ本国では「マツダ MX-5ミアータ(ロードスター)」のライバル車です。
しかし重量は1300㎏、とてもライトウェイトとは言い難いと思う。
多分走りや質感ではロードスターに負けていると思うけど、ピニンファリーナのデザインによるこの迫力あるスタイルは、ずっと格上の雰囲気を感じる。
日本では正規に輸入されている車ではないというレア度も相まって、日本ではポルシェボクスターとかよりもずっと存在感があるような気がする。
コルベットやマスタングもいいですけど、この車の一見正体不明な感じもなかなかイイです。
因みに本国での価格は、$22,155~$27,115
ではこれの並行輸入モノ、日本ではいくら位で販売してるんだ?
まあ、アメリカ本国ではロードスターと被る価格帯だから、そんなに高くはないかと思ったんですけど。
(ちなみに向こうでのロードスターの価格は、$21,030~$25,095)
さっそく調べてみた。
・・・さすがにタマ数が少ない、しかもこの価格は予想以上だ(爆
オープンカー物色中のジョーにはとても魅力的だが、現在の状況では手ごろなのが欲しいんで、ベースグレードでこの価格とは今のジョーにはキツイ(汗
アメリカでは最上級グレードでさえ、$2,7115なのに・・・
まあ、輸入車買うのに本国での販売価格を気にすること自体が、ナンセンスなのかもしれませんけど(笑
でもアメリカが羨ますぃと思った。
せまっ苦しさや渋滞とは無縁なアメリカの西部辺りを、オープンカーでぶっ飛ばしたいな~とか思った。
しかし、これより気になるのはこのソルスティスの兄弟車である
「サターン スカイ」
これはジョー的にはかなり萌え~な車で、欲しい車の一台です。
こっちの方はまだ並行輸入もされてないのか、色んなところで中古車検索しても引っかかりませんでした。
アメリカでの販売価格はソルスティスよりも少し高い、$25,325~$29,025
だから多分、日本での並行輸入車の価格も更に高くなると思う(汗
・・・ともあれ、欲しいじょーです。
Posted at 2006/12/18 22:40:07 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ