• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@car&bikeの愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年2月22日

リアワイパーアーム取外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアワイパーを使わないので、
アームを取り外してしまいます。
2
アームの根元のカバーを、手で引っ張って外します。
かぶせてあるだけなのでかんたんに外れます。
3
ナットを緩めて外し、ワイパーアームをちょっと強めに引っ張ると外れます。

VEZELは簡単に外れましたが、ODESSEYの時はなかなか外れず苦労しました。
4
ボルトに、ラバー取り付け用のベースをねじ込みます。
プラスチック製なので、あまり強く締めると割れそうなので、手で強く締めこむ程度にしました。
5
最後に、ラバーカバーをかぶせて終わりです。

ただ差し込んであるだけなので、簡単に外すことができます。
いたずらで持っていかれる可能性も。。。
6
まん丸が、ドラえもんのしっぽのようで、ちょっと可愛いです(^^)v

簡単な作業で、リアビューのワンポイントになります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【冬期終了】ワイパーブレード交換および冬装備解除

難易度:

エーモン ビビリ音低減モール ダッシュボード用

難易度:

消耗品交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ATOTO S8 Proの取り付け

難易度:

ボンネットインシュレーター内静音化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月21日 17:54
昔外してキャップ付けてた時に盗まれた経験あります。

当時付けてたのは丸い削りだしの形状のものでした。

DAD製品のものは盗まれてる症例もありますね。

このラバー製は盗まれないと良いですね。

納車近くなってきたら実店舗等調べて購入しようと思ってます^^
コメントへの返答
2014年5月21日 18:05
これはゴムをはめ込んであるだけなので、簡単に取れちゃいます(汗)

キラキラは好みではないので、これにしました。

あまり目立たず、高価な物に見えないので取られる確率が低いかな・・・などと勝手にいい方向に考えてます^^ゞ

プロフィール

「[整備] #ADV160 電装パーツ取付準備 外装外し https://minkara.carview.co.jp/userid/2071574/car/3488184/7516581/note.aspx
何シテル?   10/03 20:55
車・バイクのカスタムを楽しんでいます。  車 :HONDA ODYSSEY→ VEZEL→ INSIGHT バイク:HONDA PCX125 AD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートブレーキホールドキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 07:39:55
[ホンダ インサイト]ノーブランド 電動パーキングブレーキ スイッチカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 13:05:24
[ホンダ インサイト]不明 LED内蔵ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 06:42:50

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
一般道も高速道もどこでも気兼ねなく気楽に走れ、少し遠出もできるバイクとして増車しました。 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
インサイト(ZE4) 2019年1月25日納車 外装はパーツが出てくる様子を見ながら少 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2003年12月にCR-Vから乗り換え購入 10年で走行距離 44,889Km 思いで ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
基本デザインを残しながら、オリジナルTypeR風コンセプトでカスタマイズしていきます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation