
去年のお盆、会社の同僚と濃尾大花火に行った時のこと。
4尺玉を見たら2尺玉では物足りないと言われましたΣ(・ω・ノ)ノ!
新潟県でしか見られない4尺玉。
来年行こう!と決めていたのです。 で、今年行ってきました♪
同僚と、その彼氏さん、私の3人で8日の夜からアクセラに乗ってGO!
8日は仕事だったんですが、ソワソワw そりゃ仕事になるわけないよねぇ(笑)
最初は同僚と2人で行く予定だったんですが、彼氏さんも付いて来てくれることになりドライバーが増えた♪ 8乗りなんですが、運転がすごくうまくて安心して任せられるんです。
行きはテンションあがりまくりで私が新潟まで運転していきました♪
同僚が新潟出身で、目的の花火会場からもそう遠くないところだったので実家にお世話になる予定でおりまして。
その道中、長野道か上信越自動車道のどっちか忘れたけど、そこで3万キロ突破!
しかもその瞬間、走行車線では事故が起きており忘れられないキリ番ゲットとなりましたw
んで、高速降りて国道をひらすら走る。 まっすぐずーっと走る。 したらねぇ、ずっとBKアクセラに煽られてしまうまw
知らない道は怖いーw 交通量少ないからみんなとばすしーw 途中で道を譲り、ついていくけどムーリー(笑)
そうこうしてるうちに日付が変わる少し前、同僚の実家に着きました。
で、みんなで爆睡w
9日、朝6時半起床(煙草の匂いと話し声で起きたw
米どころ新潟の朝ごはん。 超おいしくって、いっぱい食べた! お米も水もいいからうますぎる!
で、日中暇だったので日本三大渓谷の清津峡という所に行ってきました。
ここもまたいい景色で、トンネル通っていくんですが涼しい♪
のんびり楽しんで、おみやげを買っておこうと道の駅に寄ったんですが、大地の芸術祭とかいうのをやっていてすごい人だった・・・。
私には芸術がわかりませんw 感性がないんでしょうね。 おみやげを購入し、家に戻ってゴロゴロw
同僚のお兄さんに花火会場へ連れていってもらうことになり、相談。 全国からくるからあまり遅いといいところで見れないから早く行こう!ってなって3時に出発。
すでに小千谷インターでは渋滞発生してたΣ(・ω・ノ)ノ!
そこは地元のお兄さん。 スイスーイと臨時駐車場まで移動。着いたらナイスなタイミングでシャトルバス!
今回行ったのは「片貝まつり」 会場までテクテク徒歩で移動し、時間がありすぎるからということで座る場所確保。
早い時間に行ったのでいい場所とれました。 トイレも夜店も近くでラッキー♪
ご飯を食べながら待つこと3時間w 花火が始まりました♪
もうね、すごく近くで見れたし、尺玉がボンボンあがって迫力あるの!
9時過ぎまで座って見てたんですが、3尺玉を見終わったころ、移動開始。
3尺玉もすごいのねー!
しかーし、全国から人が集まる片貝まつり。
最後まで見てたら帰れないということで、メインの4尺玉は違うところから上がる&帰り道の途中でよく見える所に移動。
そして超特大スターマインとか見てたらメインの4尺玉!
スゴイ!! 打ち上がるときの迫力、音!
開いたときの大きさっ!
これは見に来てよかった!
それをみたらみんな一斉に移動開始w
なんでもシャトルバスの乗り場が1か所で、早く行かないと1時間とか待つらしいw
新潟じゅうのバスがここに集まって人をさばいていくそうです。
幸い私たちは早い行動をしていたのでそんなに待つことなくバスに乗ることができ、渋滞にはまることもなく帰ってこれました♪
で、夜食にいなりずしを用意してくれていて。 また食べるw
お風呂いただいて爆睡w
で、昨日また煙草と話し声で起きるものの8時。 疲れていたのね(笑)
またがっつり朝ごはんを食べるw だってお米がおいしいんですぅ。
で、またゴロゴロ過ごす。 同僚いわく、観光するところがないっ!そうでお昼ごろまでのんびりとした時間を過ごしておりました♪
お昼は有名なへぎそばを食べに行くことになっていたので、それまでに荷物の詰め込み。
お米や野菜をお土産にいただき、トランクスペースがえらいことに(笑)
帰りは同僚の彼氏さんが運転ということで後ろでまったりw
へぎそばを食べに行ってきました♪ 初めて食べたけどおいしかったー♪
道の駅に寄り道し、わけありリンゴ8個300円で買ってみたりして岐路に着きました。
が、中央道に入った所でなぜか運転を代わるw おやぁ?(笑)
家に着き、荷物を下ろし同僚とバイバイして楽しい旅行が終わりました♪
新潟は遠いけど、すごくいいところでした♪
もちろん、世界一の花火のためだけに行ったけど、ご飯もおいしいし、いい時間が過ごせました♪
はしょって書いたけど長文だなw