• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あゆひろのブログ一覧

2019年12月21日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!12月21日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
何もつけてません!

■この1年でこんな整備をしました!
今日、ebayでMAPデータを購入しました笑
コード込みで¥2,279 !安!!
2020年バージョンへアップデート‼️

■愛車のイイね!数(2019年12月21日時点)
137イイね!

■これからいじりたいところは・・・
なし。

■愛車に一言
まだまだ頼みます。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/12/21 19:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月23日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!12月21日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
チャイルドシートの復活‼️
旅行専用のキャリア
mperformance ブラックテール LCI

■この1年でこんな整備をしました!
車検通りました。
また二年間お願いします。

■愛車のイイね!数(2018年12月23日時点)
125イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特になし

■愛車に一言
まだまだ頑張って壊れないでね


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/12/23 14:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月12日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!6月12日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

車関係だと、、、
テールを後期のMパフォに変えました!
まだまだF31乗り続けます!

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/06/12 14:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月27日 イイね!

コーディングで危うく・・・

コーディングで危うく・・・

本日またコーディングを行いました。



本当は先週行って足りないところを追加…

と思って昨日作業をしたのですが、



・・・いらんことをしてDMEモジュールのCAFDデータが吹っ飛び…

(コーディングもすべて初期状態に)
何度戻してもDMEのCAFDデータが復旧せず、iDriveには恐怖のエラーが出続け・・・
(ドライブトレーンのエラーで最大出力でません、とか燃料システムにエラーが…とか)



やっぱり素人が軽々しくコーディングなんてやってはいけないんだ、、
と反省しながらネットで探すも解決策が見つからず。

Dの担当へ連絡して診断機当ててエラー解除できればいいけど
最悪有償でのプログラム書き換えなら直ると思うから…と無理をお願い。
(エラーは出ているけど40㎞/h程度のスピードは出せる状況だったのでDまでは行けると踏んで)


そんな時に諦めきれずにネットを徘徊して目にした
「DMEモジュール以外はエンジンをオンにしてコーディング作業を…」



ん?


ということは
DME関連を書き込むときはエンジンオンの状態ではダメという事?
確かに何度やっても書き込み中にエンジンがオフになっていました…


通常は書き込み中にACCがオフになると最悪動かなくなるという呪文に従い

毎回コーディングの際はエンジンオンでの作業がデフォルトでした。


試しにACCオン、エンジンオフの状態で書き込みしてみると…
無事CAFDデータが書き込まれ?元に戻りました!



Dへ駆け込まずに済み、懲りずに下記の項目をコーディング。
(Dの営業担当様、ご心配、ご迷惑をお掛けしました)



という事で、またいつかコーディングする日が来るかもしれないので
備忘録として残しておきます。。。

ネットで色んな方のページを参考にさせていただきました。
ありがとうございました。


やっぱりコーディングは最悪不動車になるので…
自己責任とバックアップ、復旧方法をきちんと勉強してからですね。

P.S.ワンタッチウインカー回数変更のパラメータだけ、初期値が前回と違い

設定を変更しても効果なしの状態。私のはFEMのままでBDCに変わっていなくて。

BDC内に変更する違うパラメータがあるような書き込みも見ますが、

iDrive内の設定変更をいじるとまた元に戻ったりもするようで…。

どなたか別にしっくりくるパラメータご存知の方、教えてください!!



----以下、今回の変更点


★リーガルディスクレーマー解除
HU_NBT⇒LEGAL_DISCLAIMER_TIME
ld_mit_timeout⇒kein_ld


★ナビスピードロックを解除
HU_NBT⇒SPEEDLOCK_X_KMH_MIN
Werte=08⇒Werte=FF

HU_NBT→SPEEDLOCK_X_KMH_MAX
Werte=0A⇒Werte=FF


★iDriveオープニング画面変更
HU_NBT⇒STARTUP_EMBLEM
variant_00⇒variant_01


★デイライト設定をメニューに表示
HU_NBT⇒Daydriving_light
perm_off⇒standard


★時刻GPS連動自動設定
HU_NBT⇒CLOCK_CHANGE_AUTOMATIC
nicht_aktiv⇒aktiv

HU_NBT→SETTINGS_TIME_AUTOMATIC
nicht_aktiv⇒navigation


★USBビデオ再生機能の追加
HU_NBT⇒ENT_MC_VIDEO_SUPPORT
nicht_aktiv⇒aktiv

HU_NBT⇒ENT_CODEC_OGG
nicht_aktiv⇒aktiv

HU_NBT⇒ENT_CODEC_XVID
nicht_aktiv⇒aktiv

HU_NBT⇒ENT_CODEC_VCD
nicht_aktiv⇒aktiv

HU_NBT⇒API_USB_VIDEO
both⇒both(そのまま)


★メーター内のロゴを変更
KOMBI⇒BMW_LOGO
ag⇒m_performance


★インパネの時計表示を中央から右下へ変更
KOMBI⇒BASISANZEIGE_VARIANTE
nicht aktiv⇒aktiv


★デジタルスピードメーター表示
KOMBI⇒BC_DIGITAL_V
nicht aktiv⇒aktiv


★メーター照度とアンビエントライトの連動解除
FEM_BODY⇒AMBIENTE_NACHFUEHRUNG
aktiv⇒nicht aktiv


★フォグをコーナリングライトへ
FEM_BODY⇒C_CLC_ENA
F020disable⇒F020enable

FEM_BODY⇒C_BLC_ENA
F020disable⇒F020enable

FEM_BODY⇒KL_ENABLE_LI
KL_Aus⇒KL_Ein

FEM_BODY⇒KL_ENABLE_RE
KL_Aus⇒KL_Ein

FEM_BODY⇒MAPPING_abbiegel_L_output
Off⇒nsw_l

FEM_BODY⇒MAPPING_abbiegel_R_output
Off⇒nsw_r


★キックでリアゲートオープンの時間調整
FEM_BODY⇒CLM_TIMEOUT_HK_SMO
Wert_04⇒Wert_02
1秒から0.5秒?01が0秒らしいので


★ドアミラー格納時間の調整(ドアロック時)
FEM_BODY⇒KOMFORT_SCHLIESSEN
Werte=0F⇒Werte=00
1.5秒から0秒へ


★オートライト感度調整
FEM_BODY⇒RLS_DEF_FLC_SCHWELLWERT_SATZ
unempfindlich⇒Normal
鈍感から普通へ


★アイドリングストップデフォルトoff
FEM_BODY⇒TCM_MSA_DEFAULT_OFF
nicht_aktiv⇒エコプロデフォルトにしているのでこの機能は使わず


★デイライト
FEM_BODY⇒TFL_MODUS
off⇒tfl_s

FEM_BODY⇒MAPPING_TAGFAHRL_V_L_PWM_LEVEL_1(光量)
Werte=64 (100%)今回はこのままにしてある
Werte=32 (50%)半分にするなら…

FEM_BODY⇒MAPPING_TAGFAHRL_V_R_PWM_LEVEL_1(光量)
Werte=64 (100%)今回はこのままにしてある
Werte=32 (50%) (50%)半分にするなら…

FEM_BODY⇒MAPPING_UNIVERSAL_1_OUTPUT(眉毛を光らせるかどうか?)
tms_design_l 今回はこのままにしてある
もし変更するなら⇒off

FEM_BODY⇒MAPPING_UNIVERSAL_2_OUTPUT(眉毛を光らせるかどうか?)
tms_design_r 今回はこのままにしてある
もし変更するなら⇒off


★アイドリングストップメモリー化
FEM_BODY⇒TCM_MSA_MEMORY
nicht_aktiv⇒aktiv
エコプロをデフォルトにしている場合はこちらをaktivにする。
エコプロデフォルトだけど、アイドリングストップもデフォルト(メモリー)となる。
アイドリングストップデフォルトoffにするとエコプロデフォルトが働かない??


★ライト点灯時のイカリング照度調整
FEM_BODY⇒MAPPING_STANDL_V_L_PWM_LEVEL_STANDARD
Werte8⇒Werte64(100%) 明るすぎるので戻した
FEM_BODY⇒MAPPING_STANDL_V_R_PWM_LEVEL_STANDARD
Werte8⇒Werte64(100%) 明るすぎるので戻した


★エコプロモードデフォルト
ICM⇒IcmKod_B_InitEco
nicht_verbaut⇒verbaut


★エアコン状態のメモリー化
IHKA⇒MEMORY_OFF
デフォルト値:nicht_aktiv⇒aktiv


★バック時ナンバー灯消灯
REM⇒MAPPING_UNIVERSAL_2_OUTPUT
Werte=00(off)⇒Werte=22(kzl)

REM⇒MAPPING_UNIVERSAL_2_PART_OF_WL
not_active⇒soft_on(hard_onが正解かもしれないが何となくsoft_onに)

REM⇒MAPPING_UNIVERSAL_2_FUNCTION
Werte=0C(bremslicht)⇒Werte=0F(rfs)

REM⇒MAPPING_UNIVERSAL_2_PRIORITY
Werte=02(priority_2)⇒Werte=00(priority_0)

REM⇒MAPPING_UNIVERSAL_2_FIXED_PWM
Werte=00(pwm)⇒Werte=01(fixed)


★スポーツ+モード有効化
KOMBI⇒FDS_MENUE
menue_4⇒menue_3

KOMBI⇒FDS_MENUE_TEXT_1
menue_4⇒menue_3

KOMBI⇒FDS_MENUE_SIGNAL_1
menue_4⇒menue_3

KOMBI⇒FDS_MENUE_TEXT_2
menue_4⇒menue_3

KOMBI⇒FDS_MENUE_SIGNAL_2
menue_4⇒menue_3

KOMBI⇒FDS_MENUE_TEXT_3
menue_4⇒menue_3

KOMBI⇒FDS_MENUE_SIGNAL_3
menue_4⇒menue_3

KOMBI⇒FDS_MENUE_TEXT_4
menue_4⇒menue_3

KOMBI⇒FDS_MENUE_SIGNAL_4
menue_4⇒menue_3

ICM⇒IcmKod_B_Sportlenkung
nicht_verbalt⇒verbalt

ICM⇒IcmKod_B_S2TBA
nicht_verbalt⇒verbalt

ICM⇒IcmKod_B_S205A
verbalt⇒nicht_verbalt

EGS⇒Sportschalter_alt
nicht_aktiv⇒aktiv

EGS⇒Sportschalter
nicht_aktiv⇒aktiv


e-sys 3.28.1
Lancher Premium 2.8.0.143(今年の6月で使用期限切れる??)
PSdZData v63.3
I-Step(current) F020-18-03-520


20180609一部修正(3ターンを5ターンは色々試すもまだダメ)

Posted at 2018/05/28 00:04:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | F31コーディング | クルマ
2018年05月21日 イイね!

再コーディング!

先日、ディーラーにてテールを後期に交換した際、プログラムアップデートしていただいてコーディングが全てリセットされたので、再度自力でコーディング。



過去に行った項目を順次変更しましたが、ワンタッチウィンカーの回数変更については過去に行ったパラメータでは3回と変わらず。初期値も02のはずが00となっており。
どなたかご存知の方いらっしゃれば教えてください!笑

4年半ぶりのコーディングでしたが諸々新規セットアップして対応できたので満足ですが、ワンタッチは3回でなく5回がいいので引き続きどこをいじれば良いか探してみます♪

Posted at 2018/05/22 01:28:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「給油時に感染対策でタッチパネルに触らなくていいように?」
何シテル?   04/23 19:43
去年、横浜に異動しましたが、1年で大阪に戻ってきました! 車は8年半も乗った320iTを会社の後輩が引き受けてくれましたのでライトキャブコンのキャンピン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

防眩ミラー感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 23:27:22
コーディング バックライト連動リアフォグ点灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/20 22:02:00
コーディング ウィンカー時DRL消灯などなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 17:27:36

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック アレンH (マツダ ボンゴトラック)
マツダのボンゴトラックベースのキャンピングカーです。 6名乗車の6名就寝。 6人で寝よう ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
今度はクリスマスプレゼント♪ 320i Touring Msports 2014年モデ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
社用車です♪ 新しい相棒!! リースアップで2017.05にドナドナとなりました。 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2010.04.04納車 ほぼノーマルでしたが、パワーや機能はこれで満足でしたし、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation