2008年06月15日
今日は父の日ですが、オイラは仕事です(汗)
ま、昨日網戸貼り替えやったからいいか(笑)
Posted at 2008/06/17 00:09:56 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記
2008年06月14日
今日は午後から鹿児島の実家に戻って網戸の張り替えをやりました。
ヨメと小雨の中、さくさくと貼り替え作業を進めていきましたが、親がここぞとばかりに網戸を持ってくる持ってくる…
結局10枚近く一気に貼り替えちゃいました。
Posted at 2008/06/15 23:56:19 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記
2008年06月13日
夜中1時半から6時まで…、1時間半寝て15時まで仕事…
そろそろ頭の上にピヨピヨ鳥が回ってます(涙)
でも、ここでダウンすると絶対に昼夜逆転するし_| ̄|○
頑張ってみんカラ更新するか、惚けていようっと(汗)
Posted at 2008/06/13 17:10:40 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記
2008年06月04日
梅雨入りから1週間ほど経ちまして、雨・曇り・晴れが入り交じった天気になっています。
午前中曇っていましたが、昼頃晴れ。そしてまた雲が出ていましたが、夕方になって西の空が晴れたので結構良い夕陽がでました。
携帯で撮ったのでこれ以上は大きくできませんが、なかなか良い光加減ですね~。こんなときに一眼を常備しとけば良かったなんて思うんですけどね。
Posted at 2008/06/04 22:55:33 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記
2008年05月21日
さて、先日かなり強い論調で展開しました、サッカーのサポーターネタですが、浦和サイドだけしかコメントがつきませんでしたので、コメントの内容で収束できませんでした。※こういった揉め事では、当事者の心情ほど判断に困るものはありません。「自分は悪くない」としかでませんので…
今回は事実のみをネタもととして、その締めとします。
TVなどのマスコミの大半は、起承転結のうち起が限りなく大きく報道され、その後の動きについてはほとんど語られませんので、こちらの欲しい内容がなかなか見えない部分ではあります。
Googleでのニュース検索結果
====================================
浦和レッドダイヤモンズ側のリリース
17日(土)ガンバ大阪戦での出来事について
------------------------------------
5月17日、ガンバ大阪戦のトラブルについて
====================================
ガンバ大阪のリリースから
------------------------------------
5/17浦和レッズ対ガンバ大阪@埼スタの試合について 2008/05/18(日)
まず初めに、昨日の試合にて試合の結果如何に関わらないところでガンバサポーターエリアから、レッズサポーターの皆様へ対しての挑発行為があり(以下略)
------------------------------------
ガンバ大阪サポーター対応について 2008/05/20(火)
/17J1リーグ13節VS浦和レッズ戦@埼スタにおきまして発生した事柄について、ガンバ大阪は下記の決定を致しました。
【処分が決定するまでの間、5/21全南戦を含む該当グループの活動禁止】
(以下略)
------------------------------------
さて、この中で浦和のメンバーがただ静観してたという意見もありましたが、浦和のコメントに以下の一文があります。
------------------------------------
4.試合後の混乱について
試合後、スタンド外では、ガンバ大阪側ゴール裏入口周辺に、浦和レッズのサポーター数十名が集まりました。混乱に乗じてガンバ大阪サポーターが所有する器物(横断幕、太鼓等)を損壊する事件が発生しました。新聞記者の1人はシャツを破られました。待機の後、ご帰宅されるガンバ大阪ファンへの威嚇行為もありました。トラブルとは別の場所で観戦していたファンが中身入りペットボトルを投げつけられ、けがを負う事故もありました。弊クラブの責任は重大ですが、混乱に乗じて違法行為を行うことも決して許されることではありません。許されぬ行為の実行者については、特定に努め、弊クラブとして厳正に対処致します。
------------------------------------
万単位の中の数十人を多いというか少ないというのは比較対象の問題ですが、数から言えば集団と呼びますね。
やられても、堪え忍べとは言いませんが、この行為は集団による器物損壊・暴行・傷害事件ですよ。やった当人に対してであればまだしも、関係ないメンバーに対して報復の暴行を行うことは正しいことですか?
この事件に関して、Jリーグの鬼武チェアマンは以下のようなコメントを残しています。
「レッズは品がない。ガンバは大阪の恥」
熱い応援は決して悪いとは言えないし、ガンバのサポーター(本当にサポーター?)の挑発に対して、とりあえずクールダウンしろと沈静化しようとしたのは評価できます。
でも、実際に暴行も発生したし(双方で)、3時間以上帰宅できなかった(閉じ込めに遭った)ガンバファンがいたことも事実。
サッカーのサポーターの代表者クラスになると、それ相当の影響力・権力はあるはず。だが暴走が抑えられなかったのも事実。
このような事態にならないように、もっとサポーター間で抑える動きがあってもよかったんじゃないかと。
だからもう一度。
双方サポーターに猛省を
スポーツ観戦は楽しむものであり、相手を排除するものであってはいけません。
追伸:当事者もしくはそれに近い方の場合、主観的な見方しかできない事も十分理解できますが、感情的なコメントは即刻削除します。
Posted at 2008/05/24 10:30:38 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記