
すっかり秋になってしまい今更の投稿になります💦
夏に海水浴行っただけという
車にはまったく関係のない内容です😝
昨年からついに子供達もついてこなくなり嫁さんと二人だけ
てなわけで十年以上恒例となっている入田浜へ行ってきました
行きも帰りも平日になる事から朝ゆっくりと出発〜。
RFではなく嫁さん運転にてセレナです。
私オートマだとすぐに眠くなってしまう事から予備の運転手です 笑
e-POWERのワンペダルは凄く楽チンなのですが
その分快適過ぎて眠くなるのがたまにキズ。。
行きに嫁さんが寄りたいと言うので函南のめんたいパーク伊豆です
私としてはタラピヨのぬいぐるみの方が気になりました…
昔なら手に入れたかったかも
しかし辛いのは超苦手な私になりまする、、
嫁さんが張り切って買い込みました明太子
帰ってから食べ切るまで苦労しました😭シバラクイラネーヨ
道の駅「天城越え」
ここは毎年必ず寄ります
わさびソフト(ミックス)
これを食べるために毎年寄ってるようなものです。
因みに帰路も立ち寄り、食べながら帰りました😋
こちらの売店内で売ってます。
道の駅内でも他の店や
ここ以外の他所のはワサビ味が本気過ぎなので
多くの人にはここのミックスがほんの少しワサビ風味を感じる程度でサッパリしており食べやすくオススメです👌
そして河津七滝ループ橋をクルクル走り抜け
一部開通している天城北道路を抜けると程なく下田です
たしか15時頃?予定どおり入田浜着
若い頃から毎年夏は伊豆と決めており
白浜や弓ヶ浜に行ってましたが
下の子が産まれた辺りを境に
より静かで人も少なくファミリー向けの入田浜に来るようになりました
見てのとおり快晴でございます☀️
夕方になりライフセーバーも撤収しましたが、まだ人がいます
いつも夕方になるとやってくるサーファー君達が何故かしら少ないです
伊豆七島のどの島か毎年確認してるはずなのに失念💦
夕陽が当たってるためよく見えます
そして二日目、やはり快晴!
撮影にちと失敗してるのが惜しいところ。
余談ですが
私普段はまったくお酒飲まないのですけど
浜辺でだけは年に一度の開放感?
ちょっとした楽しみとして飲むようにしております🍺
海保現る!
とくに事故等があったわけじゃありません
たぶん
そして最終日、
快晴続きでこのまま帰るのも勿体ないので早めのチェックアウト、
14時くらいまで浜で過ごしてから帰りました
足柄SAに寄って夕方には帰宅。
平日ですと下田からでも早く帰れるようになりましたねぇ…
若い頃はえらい時間かけて行き帰りしていた記憶が。。
RFを自宅車庫に放置しての旅行でしたが
東京も雨降らなかったのかほとんど汚ておらず毛バタキパタパタのみと一安心。
まぁ
防犯カメラや各種屋内センサーにより家も車も出先より確認できます事から留守しても心配もなく…
便利な時代になったものです🎥
という事で、今年は三日続けて天気も大当たり、
存分に楽しむことができました
来年はRFで行けるかなぁ?🧐…
Posted at 2025/09/27 20:55:03 | |
トラックバック(0)