• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリマコパパのブログ一覧

2021年01月03日 イイね!

Air(アイル インドネシア語で「水」)

Air(アイル インドネシア語で「水」)リ  私、馬鹿な事してる?ロジックじゃないものね。
   ツインとコペンは。そうでしょ、母さん。

オ  強羅地上回線、復旧率0.2%に上昇。

オ  第3シール、ルーフの予備配線、依然不通。

ミ  後どれくらい?

マ  間に合いそうです…流石は赤〇博士…

ミ  シートへの浸水だけ?…そんな生易しい連中じゃないわ。多分…

冬  シートの濡れは前哨戦に過ぎん。奴らの狙いは本部施設及び残るシート2脚の直接占拠だな…

ゲ  ああ。純正、そしてレカロさえ我らにある。

冬  老人達が焦るわけだな…

マ  シートへの浸水が停止しました。

アナウンス  フリーズ、フリーズ、フリーズ、フリーズ。

マ  Bダナン形防壁を展開。以後62時間は雨水の侵入不能です。

リ  母さん、また後でね。

S09  怒はツインに対し、第666プロテクトを掛けた。この突破は容易ではない。

S07  ツインの接収は中止せざるを得ないな。

キ   出来うるだけ穏便に進めたかったのだが、致し方あるまい。
    本部施設の直接占拠を行う。

夏場にラバーグリスが溶けたら・・・・・・・・・
(大ピンチってことか・・・)

司  意外と手間取るな
主  我々に楽な仕事はありませんよ
Posted at 2021/01/03 13:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月26日 イイね!

戦いはこの一戦で終わりではないのだよ。

戦いはこの一戦で終わりではないのだよ。戦いはこの一戦で終わりではないのだよ。
考えてみよ、
我々が買い占めた鉱物資源の量を。
ツインはあと10年は戦える。
フフフフフッ

おお…ウラガン、
あの壺をドズル中将に届けてくれよ…
あれは、いい物だ…!





Posted at 2020/12/26 08:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月04日 イイね!

午後8時11分   六甲山山中 百間滝付近

午後8時11分  	六甲山山中 百間滝付近オ 雨水、第17装甲板を突破。本部到達まで、あと3時間55分。
女 ハブ変圧システム、問題なし。
マ 四国、及び九州エリアの通販完了。
伊 各開閉システムは、試運転に入ってください。
赤 サンルーフは精密機械だから、慎重にね。

シ こんな屋外向きじゃないシール、役に立つんですか?
赤 仕方ないわよ、間に合わせなんだから。
シ 大丈夫?、ですよね。
赤 理論上はね。けど、ゴムや開閉器が持つかどうかは、
   貼ってみないと分からないわ。
   こんな大量に使用したこと、一度も無いから。
ミ 本作戦における、各担当を伝達します。シ君。
シ はい。
ミ ツインに貼り付けを担当。
シ はい。
ミ レは零号機で、防御を担当して。
レ はい。
赤 これは、シ君とツインのシンクロ率の方が高いからよ。
   今回は、より精度の高いオペレーションが必要なの。
   雨水は地球の磁場、自転、重力の影響を受け、直進しません。
   その誤差を修正するのを、忘れないでね。
   正確に、水漏れ一点のみを貫くのよ。
シ そんなこと、まだ練習してないですよ!
赤 大丈夫。あなたはテキスト通りにやって。
   最後に真ん中のマークに沿って、シールを貼ればいいの。
   あとは機械がやってくれるわ。
   それから、一度貼ると、冷却や再充填、ヒューズの交換などで、
   次に貼れるまで時間がかかるから。
シ じゃあ、もし外れて水が落ちてきたら・・・
赤 今は余計なことを考えないで、一撃で、シールすることだけを考えなさい。
シ (大ピンチ、ってことか。)
レ ・・・私は、私はツインを守ればいいのね。
赤 そうよ。
レ 分かりました。
ミ 時間よ。二人とも防水着に着替えて。
シ・レ はい。

司 意外と手間取るな。
主 我々に楽な仕事はありませんよ。
Posted at 2020/12/04 15:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月15日 イイね!

意外と手間取るなぁ 我々に楽な仕事はありませんよ

意外と手間取るなぁ 我々に楽な仕事はありませんよ(黒)  ビクともしねえな

(兵)  退却しましょう

(黒)  バカヤロー
     水漏れをよけるたって どこへよけるんだよ?

     ああっ こら 逃げるな!
     待て おーいっ

     雨が止むまで踏みとどまれ

     お日様…

     おっ 太陽だ!

(主)  やっつけろー

(兵)  エプトシーラーだ!

(黒)  腐ってやがる 早すぎたんだ!

サンルーフの挟み込み防止(ワルシャワ条約)機構軍と納豆軍(エプトシーラー)とのせめぎ合い
Posted at 2020/11/15 09:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月06日 イイね!

男の戦い

男の戦いマ   コ  コペン 再出動…
ミ   すごい…
マ   まさか…信じられません、コペンの
    パッド残量 3mmを下回ってます!
リ   やはり目覚めたのね、コペンが。
ミ   ブレーキパッドを…食ってる…
リ   S2機関を自ら取り込んでいるというの?
    コペンが…
マ   ううっ!
リ   拘束具が!
マ   拘束具?
リ   そうよ。あれは装甲板ではないの。
    コペン本来の力を私たちが押え込むための拘束具なのよ。
リ   その呪縛が今、自らの力で解かれていく…
    私たちには、もうコペンを止めることはできないわ…
Posted at 2020/11/06 12:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「浜名湖ガーデンパーク http://cvw.jp/b/207338/47306697/
何シテル?   10/28 15:47
車は道具と考えていましたが、 ツインに乗って生活の一部になりました。 資格マニアです。 大型二種 牽引一種 大型特殊一種 大型自動二輪 基礎情報技術者...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 運転席・助手席用 落下防止クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 03:28:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス タンポ号 (スズキ アルトワークス)
子供が大きい車が欲しくなったというので、下取りに出すよりはということで担保として押収しま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
アルティメットエディション2+Gパケ+純正LSDを2008年9月に購入しました。今後 ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
運転しにくいです。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
いじるところがない。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation