• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半纏ねこの愛車 [三菱 ミラージュセダン]

整備手帳

作業日:2025年1月2日

定期交換プラスα

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
さー 前回交換から3,000キロ走ったから

交換します。

サクッと上げて抜いてみると

思ってたほど汚れてない?
2
今回は、合わせて交換しときます。
3
前回から引き続きAZ製を使用

アストロのジョッキは、蓋が付いてて便利
4
モノタロウフィルターは、Oリングに

オイルが塗布されてないので、自分で

ヌリヌリ
5
ついでにオイルを満たしておこう
6
走行距離
7
ここで、こいつの加工もしておく
8
純正エボ3用ブレーキローター
9
こいつは、114.3の4穴仕様だが

私の乗っているck4aは、PCD100の

ホイールを履くため下位グレードの

ナックルへ変更して、ブレーキは

15インチブレーキへアップグレードと

本人しかわからない仕様へなっている

そのため、穴を開けなおす
10
pcで作ろうかとも思ったが・・・ザセツ

子供のコンパスと三角定規を借りて、製図
11
位置決めして、ポンチ
12
こんな位置かなー
13
取り敢えず、下穴開けて
14
中穴開けたけど写真ないから、一気に

仕上げ穴
15
純正のローターはよく錆びるから

一応缶スプレーしておくと、長持ち

裏側も大体塗れたかな
16
車検の時、ブレーキがもうすぐ無くなる

と、聞いてたからパッドとローターを

用意してたが、パッドはまだ大丈夫そう
17
どうやらローターが寿命っぽい

が、ローターの交換は見送ろう

次回パッドと一緒に交換しよう


このローターはコルトプラス

ラリーアートエディション用

こいつはピッチが100の4穴でポン付だが

外径が若干小さい
18
ブレーキチェックのために、タイヤを外したら

イン側の片減りが気になって気になって
19
予定してなかったがインアウト入れ替え
20
2度と履くことがないだろう、見掛け倒しの

中華製8j +25 100 108 の8穴
21
廃タイヤを履かせて、場所確保

そしてアップガレージへドナドナ

4本で6,000円😢

もうワンセットがマニアックなホイールだが

2,000円と買い叩かれ😮‍💨
22
人生で初めて買ったスタッドレスタイヤを

ホイールへはめてみるが、ビードが届いて

いない

まーパーツクリーナーで入りましたが・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ引きずり修理

難易度:

USB増設

難易度:

スタビリンク修理

難易度:

ウィンカーポジション交換

難易度:

リヤブレーキパッド交換

難易度: ★★

ヘッドライト塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

半纏ねこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BFMPさんのヤマハ TZR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 22:59:30
連休前半のDIYです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 21:10:39
ブローバイホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 17:05:10

愛車一覧

三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
三菱 ミラージュセダンに乗っています。
三菱 ミニキャブバン トランポ (三菱 ミニキャブバン)
2月26日9時30分納車 転勤用足車&トランポとして増車 走行距離119735キロ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation