2020年04月03日
フォームジェット
ブリスpro1
久々の投稿、生きてます。コロナ感染もたぶんしてない
仕事がコロナ関係なく忙しかったもので3ヶ月弱ぶりの洗車
ブリスpro1使いきりました。ホントに汚れ難いので次もブリスpro1発注しようと思います
Posted at 2020/04/03 12:04:33 | |
トラックバック(0) |
洗車
2020年03月18日
ショートオーバルのテキサス
オーバルは佐藤琢磨選手が速い!
2位になってもトップの真後ろにつけても抜けずにグルグル何周もする事数回
ペース上げようにもセッティングでどうにかする以外ないので、空気圧弄ったりギア比変えたりライドハイト変えたり
空気圧、キャンバー、ギア比等はある程度この辺だろってところに集約していくのであまり困らないというか手詰まり感が出てくる
最終的なタイムアップは4輪のライドハイト
ここにたどり着くまで何周したことかw🌀
ぴったり後ろについても全く抜けなかったトップがどんどん迫ってくる、この機を逃すわけにはいかないので一気にズバーッと
なんとか120で優勝🏆️
Posted at 2020/03/18 08:10:11 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 趣味
2020年03月13日
苦手なロードアメリカ
とはいえ、少しはマシになってるハズ
まぁ、少しだけ走れる様になってました
当たらず壊さずに抜いていくのが難しく、左タイヤがオーバーヒートしてグリップしなくなるのもあって110は勝つまではいかず・・・
1コーナーは一瞬ブレーキ踏むぐらいの感覚で、他はこんなとこで?って言うぐらい遠くからブレーキしてある程度高い速度で曲がる
セッティングは、ハイダウンフォース、サードスプリングある程度硬め。リプレイで気がついたのはもうちょっと車高上げれば良かった
立ち上がりでリアが出るのは底付が原因だと思うので、どうも出口でリアがグリップしないなって場合は車高上げましょう
スタート前に勝手にP2P無駄使いしてくれちゃう仕様は直して欲しいところ
Posted at 2020/03/13 23:00:38 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 趣味
2020年03月08日
まだ未勝利だったインディ500初制覇🏆️
世界三大レース制覇のトロフィー取れました
110がギリギリ勝てるラインですね
115とかになるとスリップに入ってもジリジリと離されていってしまう
オーバルに囚われたセッティング🔧をするとまともに走ることすら難しいでしょう
直線を四つの高速コーナーで繋いだだけと考えて、直線番長にしてから左コーナー特化したスライドしてロスしないように調整してやる感じにすると急にタイム縮みます
走り方はイン・イン・アウト
コーナー入口の外側が高くなっているのでアウトインアウトでなめらかに繋ごうとすると一旦登る事になり失速するのと遠回りになるのとでメリットはありません
コーナリング中はスライドさせないステアリングワーク
ステアリングを真っ直ぐにすると抵抗がなくなって加速するので、壁に当たらないだろうと予測出来るタイミングでステアリングを戻して外に飛んでいく感じに立ち上がる
オーバルレース、見るのは結構退屈だけどやってる方は楽しいですね
Posted at 2020/03/08 02:04:34 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 趣味
2020年03月04日
前キャリアーでは惨敗だったインディアナポリスロードコース
セッティング能力が向上したんでしょう、まったく印象が違う
滑るには滑るけどなんともならない感じではない
一度前にでればスピードは落ちるけどフレッシュエアで走れるのでダウンフォースが効いて楽に速く走れる。要所さえ押さえれば抜かれることもないので、p2pを惜しみ無く使いさっさと前に出てあとはクルーズ
コースコンディションが段々良くなっていく傾向で、そこで気持ちよく攻めてしまうとタイヤを使いきってしまうかもしれないので抑え気味に周回
ちょっとマージンとりすぎて後ろから仕掛けられてしまいましたね( ̄▽ ̄)=3
とりあえず勝てて良かった🏆️
Posted at 2020/03/04 18:05:35 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 趣味