2018年05月16日
ニュルブルクリンク
予選AIレベル90から決勝は100に上げました
PPとったら10上げることにします
途中から雨になるのはわかっていたのでタイヤのライフは考えずに走って、早めにレインタイヤに交換作戦
ゲームシステム上、前もってピットインしたらレインタイヤ履く戦略を作って有効にしとかなければならず、何度も5、6週目に入ってスリックタイヤを履かされるというループをやりました( ;∀;)
雨は晴れ用のセッティングでは曲がってくれなくてパワー描けると横向くし、本当に止まるんじゃないかと思うぐらいゆっくり慎重に走っていたのにAIより1.5秒くらい速かったみたいです
ニュルはAIが下手なサーキットのひとつなのかも
Posted at 2018/05/16 22:26:47 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 日記
2018年05月15日
アルガルヴェ
AIレベル80
結果的にぶっちぎりでも苦労した
速さはあったんですが12周の決勝で6周しかタイヤがもたない、6周過ぎたあたりで必ずスピンしてクラッシュしてしまう
タイトコーナーのターンインで一瞬でもアクセルオンが遅れたらクルッと回ってしまってどーにもならない
リアトラクション重視セッティングを探し、タイヤを労る走り方(出来てなかったけど)を心がけなんとか完走
ライドハイトを前あげ
リアトーイン0.9
ブレーキ52:48
ショックは前がバンプ抑えぎみのリバウンドは軽く、リアはその逆
トラディションを低め
エンジンブレーキの数値を逆に勘違いして0にしてたのを10に変更
アクセルオンで進入するように心がけます。AIはブレーキングしながらクリップまでくるので集団に飲み込まれると厄介
Posted at 2018/05/15 16:22:38 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 日記
2018年05月15日
フォームジェット
ブリスtypeRS
プッシュ回数 20回ぐらい
トリムリングにも施工
2ヵ月たつと結構汚れる
Posted at 2018/05/15 12:05:39 | |
トラックバック(0) |
洗車
2018年05月13日
フォーミュラC世界選手権
原因不明のグリップ不足とストレートスピード遅い、GP2!GP2!と叫びたいくらい
平気で2秒4秒置いて行かれます
1~4戦はどうにならずリタイア、ノーポイント
第五戦でSUGO
ここはフリー走行でトップタイム出したので予選も期待してたら雨でまた2秒落ち
決勝がドライ→ウエットの天候変更だった為、最初からレインタイヤを履いて卑怯にもノーストップ作戦で辛くも1勝
第六戦 シルバーストーン
AI90では太刀打ちできないので60に落としました
それと、感触最悪の原因が判明。
ゲームのアシスト系は全部オフ(リアル)にしてあるのですが、マシンに元々ついているECU設定でトラクションコントロールとABSが高設定にされいてこれが悪い干渉していたようです
どちらも10パーセントに再セットしたら感触が戻ってきた。オフにしてもいいのかもしれない
最終戦はラグナセカ
フリー走行は余裕のトップタイム
予選もぶっちぎりのPP
AIの難易度設定が謎、遅いサーキットと速いサーキットの差が大きすぎる
前半ノーポイントにも関わらず、シーズン後半に上位が崩れ中盤が盛り返す逆転現象でポイントが分散してくれたおかげで、わずか2ポイント差でドライバーズタイトル獲れました
消化不良ですがFormulaルノー3.5にステップアップ
Posted at 2018/05/13 17:23:07 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 日記
2018年05月09日
ルマン
最終戦はサクッと制してシリーズチャンピオン決めました。
次は同カテゴリーの世界選手権にエントリー
AIレベルも100にアップ
Posted at 2018/05/09 22:16:00 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 日記