2018年09月22日
AI110にアップ
ブラックマークに惑わされて立ちあがり重視のラインをとると回転数が落ちすぎてしまってタイムが出ません。
なるべく緩い弧を描いて回転数を落とさないようにしなければ、非力なエンジンでは失速してしまいます
終盤はペナルティ1秒を稼ぐためにアタックラップ
一周34秒と短いうえに高速レイアウトだと、1秒稼ぐのはなかなか大変
シリーズ最後戦はル・マン
いかにも近代的な高低差もカントも無い綺麗なカートコースです
一周間違えてて集中力を切らしてしまい最後はヘロヘロ
Posted at 2018/09/23 06:45:47 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 日記
2018年09月22日
Glencairn(イーストコース)
AIを105にちょい上げ
今回はリセマラで最後尾スタート
ショートカットコースになっていて、途中のγになって舗装されてない所はNGっぽいんですが、レースになるとみんな無視して土の上行ってるw
他にも舗装外にはみ出しまくるのでコースが泥で滑る滑るっ
最後の方、どこかでショートカットをとられて順位戻すペナルティが出たにも関わらず、前が詰まった勢いで抜いてしまった
ところが、特に警告無し。おそらく、その詰まったところで他車にペナルティがでて相殺された?のではないかと
とにかくガチャガチャしたレース、ホントに泥試合になりました(;´_ゝ`)
Posted at 2018/09/22 04:00:25 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 日記
2018年09月21日
カートからキャリアやり直し開始
ひとまずAI100で。攻撃性はMAXの100
カートはフリーも予選もなくいきなり決勝から始まるみたいです。コースもマシンも全く初めてなのでプライベートテストで練習
カート特有の運転になるので先ずそこから習得しなければなりません
シャシをガチガチに固めて捩れを利用して曲がるのが良いっぽいです。リアが直結なのでハンドル切っただけでは殆ど曲がりません
ゲームパッドの習性でハンドルをパキッと切りすぎてしまって、ドリフトさせられないのでゲームパッドでカート走行は難易度高いですね
カートのハンドルは曲がり始めるキッカケにすぎないのでハンドルは拳1,2個分動かせば十分
練習でなんとか基本のセッティングが出て操れるようになったのでいざ本番
グリッド順はランダムのようで10台中8番手からスタート
最後尾から行きたかったのでブレーキ踏んだままシグナル待ってたら、スタートと同時にバックして後ろ二台には迷惑かけてしまいました
次からは何かやり方を考えないといけませんなー
この調子で後ろからガンガン抜いていこうと思います
projectCars2 プロジェクトカーズ2
Posted at 2018/09/21 16:48:13 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 日記
2018年09月20日
いやいやいやー、長いキャリアがようやく終わりました
山をそのままサーキットにしたようなアメリカっぽい雑な作り
数周でレイアウトは覚えられたまでは良かったけど
高速コーナーとミニマムコーナーどっちも両立したセッティングを出すのに手間取りました
決勝は時間が違うせいか、全然コンディションが変わってしまってグリップ不足に悩まされます。色々弄って迷宮にハマって、、、
ま、なんとか走りきったんですがサードスプリングを柔らかくしたのは失敗でしたね、後半のセクションでアクセル踏めなくなってしまった。
途中で山側の速いライン見つけたので相殺されてたみたいで助かりました
次はというと、今まで先行逃げ切りレースばかりだったので、最後尾スタート縛りのオーバーテイクショーをキャリア最初からやり直そうと思います。
手始めにカートから
Posted at 2018/09/20 19:15:47 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 日記
2018年09月16日
フリー、予選と一発のタイムは簡単に出せるぐらいセットアップが決まった
しかし決勝をそのタイムてコンスタントに走るのは困難で、途中でスピンしてやり直しのくりかえし
作戦を、後ろを引きつけて列を圧縮するドライビングスクール作戦に切り替え
あまり引き離すと追い付いた勢いでスパーンとあっさり抜かれてしまうので、わざと後ろに張り付かせます
なので、トップを走りながらもコース上で一番遅かったかもしれない
インディカーは決勝が難しい
Project CARS2
Posted at 2018/09/16 17:41:49 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 日記