2019年10月17日
WSCR総仕上はドバイトワイライトレース
真夏ドバイでも気温が下がってくるのでソフトタイヤでok、段々タイムが出てくるコンディション
途中で☔️雨、レインタイヤに履き替えて出ていくとなぜかフロントタイヤがオーバーヒートしてアンダー
ちょっと濡れてるところを選んで冷やすもあまり効果なくアンダーで減速からのパワーオーバー
LMP2は参加台数が少ない事もあって全シリーズ完勝でしたね(・∀・)ノ🏆️
Posted at 2019/10/17 01:54:13 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 趣味
2019年10月16日
世界選手権は最低20分レースで2戦だけ
まずは富士
ローダウンフォースでやってて31秒の壁が全然破れない
試しにMAXダウンフォースでやったら30秒台マーク
ストレート以外で稼ぐ方がトータルのゲインは大きい様です。ただストレートはバカスカ抜かれますけどね(;゜∀゜)
タイヤに優しい、ブレーキ効く、立ち上がりトラクションがかかる優位性はあります
ローダウンフォースでも後ろにつかれたらやっぱり楽々抜かれるので、ダウンフォース削るメリットはほぼないと思います
抑えすぎてリアウイングが天高く舞い上がりました(°Д°)
ラップダウンのGT3は、ヘッドライトつけてると割りと譲ってくれてる気がします。慎重に抜きますが緊張しますね
Posted at 2019/10/16 08:29:31 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 趣味
2019年10月14日
前回の超高速の軽いウイングの直線番長仕様ではテクニカルセクションで押さえきれない程の差が
仕方ないのでMAXダウンフォースでやってみたら一発目で軽く2秒速くなったw
ぶっちぎりで完勝
ですが、あとコンマ数秒遅いとトーを使われて同じようなタイムでついてきます、てかストレートで抜かれます。ブレーキでかわせる程度ですけどね、すごい邪魔なんで早々に引き離しておくと楽です
最終戦は苦手なロードアメリカ
☔️雨でLMP2勢は自滅していくのでボーナスステージ
3回くらいやって同じような展開になるのでそういうものなんでしょう。LMP3はパワーがない分ミスしにくくアクセル開けられるから逆に速い
最後がイロモノでしたね
Posted at 2019/10/14 07:46:21 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 趣味
2019年10月12日
超大型台風の影響は風でスキール音が聞こえにくい程度で実害出なくて良かったです
ここは無茶苦茶大変でした
ストレート遅くて最後までベストのセッティング出せませんでした
それに加えて、後半降りだす雨が厄介で、レース時間を15分20分にしてもピットインすると若干届かない絶妙なタイミング
四苦八苦してたわけですが、立ち上がりでスライドする悪性が消えなくて大分タイムを損していてなんとかしたかった
勝ち目前でスピンさせられて頭に来た勢いで、トラクションコントロールを100(実質オフのようなもの)にしたらちゃんとコントロール出来て前に進む!!
やっぱりトラコン介入が邪魔してた(# ゜Д゜)
トラコンはリアタイヤに荷重かけてやらなきゃいけない状況でも、滑ってるからアクセル抜くをやっちゃうからハッキリいって邪魔でしかない
までも、スタジアムセクションがオーバルと違ってフラットになっいる為、ウェットでは難しかったですねー
今になって見直すと車高落としすぎてたかもしれませんねーそれでウェットで過剰にフラフラ
Posted at 2019/10/12 23:28:09 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 趣味
2019年10月11日
選手権毎に乗り換えるつもりでしたが、乗り換えてみるとやっぱりオレカが1秒ぐらいアドバンテージあってしかも乗りやすいのでオレカ専属契約でいきます
金ぴかのリジェが有れば金ぴかリジェという選択もアリだったけど、キャリアモードでは選択出来ないカラーになっていて残念(>_<)
キャリアモードでカラー制限する意味ないと思うんどけどなー
さて、レースの方は珍しくAI120にドライで圧勝。近づけさせもせずチェッカー🏁を受けました
( ̄^ ̄)
オレカ様々
Posted at 2019/10/11 11:08:06 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 趣味