2020年02月28日
ホンダに乗り換えての参戦なので前回のセッティングは使えなくなった
と思ったら、デフォルトで結構詰めたセッティングがしてある。アップデートで入ったのかな?
サードスプリングの有用性を知った今なら前とは違ったセッティングが可能
デイトナはただ全開踏んでればいいだけのコース、兎に角抵抗という抵抗を減らす方向
120楽勝ですね
100と120でもそんなにタイムに差があるわけではなかった。ずっと全開だから差はほぼないとか?
Posted at 2020/02/28 08:33:17 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 趣味
2020年02月27日
燃費がギリギリの3ストップ作戦だったので第4スティントはリーンで行くか飛ばしてワンストップのギャップを作るか迷ってグダグダになってしまった
結局は気にしなくてok
一周7L必要で、無くなったら満タン入れるを三回繋げば最少回数のストップで走れます
ポルシェコーナーはアクセル合わせるだけで行けるんですが、その次のなんでもない左コーナーが曲者で、真ん中あたりで何もないのに必ずリアがブレイクしかかるのでミスしないように一応ポルシェコーナーはブレーキで少し減速してから進入
時間と共にブレーキポイントがズレてきます、一周が長いとそのズレ幅が大きいので日の入りと夜更けあたりはミスが出やすい
次はやっとインディカー
前はシボレーだったので今度はホンダから参戦
Posted at 2020/02/27 20:58:03 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 趣味
2020年02月24日
スパ二時間さすがに疲れました😩
ハイブリツトなだけあって燃費はいいけどタンク容量が少なくてGTEより航続距離が短い
必然的に3ストップせざるを得ません
ピット戦略でタイヤをドライとウェット用意してその都度走りながら変更しなきゃらないのが大変でした。ポーズ⏸️中に変更出来ればいいんですけどねー、プレイ中🎮️にしか出来ないのでピットレーンで急いでやるしかない、細かい変更は間に合わないのでプランA.プランBと用意しておいて選択する手法がスタンダード
アウトラップ、インラップはグリップしなくてコントロール難しい
2回目のピットストップまであと数周でバックマーカーのGTEにフロントカウルを吹き飛ばされてヘッドライト消失💡
流石にこれはヤバいと思ってピットイン申請したんですが、ちょうど夜が明けてきてライトなしでも走れる状況に好転して助かりました
やっぱりアウディが1回多く止まるので結果大差で勝てました。120でやってもギリ勝てたかも
最終シケインさえうまく走れればもう1回やってもいいんですけどね!あそこはブレーキゾーンか全然わからないし、リリースした瞬間にスナップが出てマトモに走れない
Posted at 2020/02/24 21:20:52 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 趣味
2020年02月22日
3周目辺りから急にグリップダウンしてスライドコントロール地獄、トップに立ちながらスピンアウトしてリトライを何度かやる羽目になりました
いつもはアウディ勢がレース中間でピットストップして楽になってタイムがまた戻るんですが、この時はなぜか一向にピットに向かう気配がない
もしやノンストップでついてくる気かと焦った💦
終盤にやっとピットに入ってくれたけど、おかげで大分タイムロスしてタイヤまで結構つかってしまった
タイヤがズルズルて後ろをまったく引き離せない
なんだかんだキツいレースでしたね( ̄▽ ̄)=3
Posted at 2020/02/22 01:53:07 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 趣味
2020年02月19日
様子見の110レースで一発圧勝したので、翌日120トライ
途中タイムペナルティ貰ってリトライしてみたら圧勝でした。アウディ勢がノンストップでもイケるでしょう。
サードスプリングを利かせてフロントダウンフォースでグイグイ曲がっていくので、リアのグリップが重要
重量バランスをリアに全振りするとリアが遠心力でズバーっと出てくるので、ちょい前に戻すとヨシ
まだ全然セッティング詰めてられてない為薄氷を踏む思いで周回
なんとか44秒出たのでそのままコンテニュー
ファステスト狙いであと何回かチャレンジしたら33秒は確実、32秒も届くかも
そこまでやる意味ないですけど
見直してオーバーヒート気味になってるのに気がついた
それでタイムが伸びなかったのかー
パワー落ちるから意外とタイムに響く⤵️
😵オーバーヒートの無線がちょうど字幕見てる暇がないときで油温全然みてなかった(°Д°)
Posted at 2020/02/19 23:30:16 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトカーズ2 | 趣味