• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま1才2か月のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

今週見た映画2本

今週見た映画2本今週は、近所のシネコンのレイトショーで映画を2本を見てきました。

一作目の「青天の霹靂」は、劇団ひとり初監督、大泉洋主演の邦画です。
http://www.seiten-movie.com

二人が出演した堂本兄弟でこの映画のことを知り、見に行こうと決めていました。 


ストーリーは、孤独で冴えない手品師の主人公が雷に打たれて、彼が生まれる前の昭和48年にタイムスリップし、そこで両親に出会って・・・というオリジナルです。

これは泣けました! 見たら家族に優しくなれる作品です。

昭和の浅草にタイムスリップした場面で、初代シルビアなど国産の名車を多数見ることができるのもクルマ好きには注目です。(現在絶賛上映中)


2作目は、「ONE OK ROCK, FOOL COOL ROCK」です。
http://www.fool-cool-rock.com

ONE OK ROCKは、若者に熱烈な人気のJ-ROCKバンドですが、ご存じで無い方は、演歌の大御所 ダブル森 元夫婦の息子(TAKA)がボーカルをやっているバンドと言えばおわかりでしょうか?

この映画は彼らが今年、欧州とアジアをライブツアーした際のドキュメンタリー・フィルムです。

どの国でも凄まじい熱狂ぶりで、日本のバンドがこんなに頑張って海外へ打って出る様に感動を覚えました。パリ公演でパリジェンヌが下着をステージに投げるほど!(どうでもいいけど、あれ、あの後どうしたんだろう・・?) 

僕は元々彼らの楽曲が好きなので、スクリーンから海外ライブの熱気が伝わり、(さすがにヘッドバンギングまではしませんでしたが)気付けば体がリズムに合わせて動いていました。周りに観客がいなくて良かった(笑)

パリの街中が映る場面では、208が映ってないか探しましたが見つけられませんでした。

「FOOL COOL ROCK」の上映は6/5(日付訂正)迄です。
Posted at 2014/05/31 14:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2014年05月24日 イイね!

値ごろ感

値ごろ感6月からプジョー車が値上げされるとのこと。

208GTiもニッキュッパという”値ごろ感”満載の価格から、(消費税UP分込みですが)随分と高額な値札を下げるクルマになり、今車選びをするとしたら果たして第一候補にしていたかな?と思ったりします。

話は変わりますが、最近208もお買い得な特別装備の限定車が出始めて、また208ユーザー仲間が大勢増えることを期待しています。

特にロラン・ギャロスはシエロベースのグラスルーフ付に標準グレードでは選べないフルレザーシートにパールホワイト特別色ということで、きっとユーザーになられる方は満足感が高いだろうと思います。

ただ、(派手な赤色だらけのGTiに乗っていながらおかしな話ですが)個人の好みとしては、最初から個性的すぎる色使いが少し気になります。

もし、私がオーナーになったらフロントドアのステッカーを剥がし、ドアミラーはオレンジのストライプを残してパールホワイトにペイント、ドアグリップはシエロ用のシルバーグラデーションのグリップに交換し、オレンジのシートベルトにはグレー系のシートベルトカバーをつけたくなると思います。

お買い得なロラン・ギャロスも、私にとっては少し余分な特別装備がつきすぎて”値ごろ感”が薄くなってしまうので、通常グレードにフルレザーシートや特別色をメーカーオプション設定してくれた方が嬉しいということです。

今車選びをするとしたら何を選ぶか?という話題に戻ると、アクセラ・スポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(6MT)がかなり有力候補となるでしょう。

理由は、6MT/デザインが好き/レザーシート/180km/hまでのださいメーターを見なくて済む/208GTiより60万円安い(パワーではXY相当ですが)ということに加え、ナビやBOSEシステムを含め208GTiとほぼ同等のオプションを追加しても、メーカーサイト上の見積で諸経費込み300万円を切る価格(たぶん工賃別)にとっても値ごろ感があるからです。

ここで、改めて気が付きました、プジョーのディーラーオプション品の価格はちょっと高すぎるかも・・。
Posted at 2014/05/24 15:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 208 | クルマ
2014年05月22日 イイね!

radiko.jpプレミアム

radiko.jpプレミアムインターネットでFMやAMの放送を聴くことができるradikoのことをご存じですよね?

以前は地元のラジオ局しか聴くことができず残念に思っていました。

でも、4月からプレミアム会員に登録すると月350円でエリアフリー聴取が可能となり、北海道から沖縄まで全国60局以上の放送をクリアな音声で聴くことができるようになったんです!




これで関東ローカルでどうしても聴きたかった放送が聴けるようになったので、私は早速プレミアム会員に登録しました。

料金も手軽な携帯払いが可能なので、興味のある方は試されてみては?
関連情報URL : http://radiko.jp
Posted at 2014/05/22 05:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | メディア | 音楽/映画/テレビ
2014年05月20日 イイね!

ハイレゾ・サウンドを連れ出す

ハイレゾ・サウンドを連れ出す今日は何とかクルマに関わりのある話題ですが、AUX入力が使えないほとんどの208ユーザーさんにはあまり役立たない話です(^_^;)

最近、オーディオマニアの間でハイレゾ・サウンドをシステムに取り入れることがブームになっており、音源の方もe-ONKYOやmoraなどでハイレゾ音源の販売が増加し入手し易くなってきました。

それで、私も自宅の据え置き型DACに飽き足らず、ヘッドホンアンプ内蔵のポータブル型DACにiPod touchを接続してハイレゾ・サウンドを連れ出しています。

構成:iPod touch(5G) → Apple純正USBカメラアダプター → LINDY プレミアムゴールドUSB3.0ケーブル(0.5m) → iFI nano iDSD → イヤホン SONY MDR-EX800ST

iアプリは、ONKYO HF Player(無償)にアプリ内課金1000円のハイレゾ対応pluginを追加しています。

このHF Playerは秀逸で、操作性はiPod標準のミュージックに準拠し、更にCDからリッピングした音源やiTunesからダウンロードした音源も192KHzまでアップサンプリングできます。

つまり、上記の組み合わせならハイレゾでは無い普通の音源も、ダイナミックレンジは広がらないものの、きめ細やかで楽器一つ一つを聴き分けられる位に良い音になるのです。


そうなるとカーオーディオに接続して試したくなるものですが、生憎、私の208もナビ付きでAUX入力は使えません。そこで、今回は家族のクルマで試してみました。

この家族のクルマには以前のクルマから引き継いだ3年前の楽ナビ(AVIC-HRZ900)が装着されていますが、iPod入力の音質があまりにも貧弱なため、iPodはオーディオテクニカの車載用DAC(AT-DAC3+AT-DL3i)をオヤイデのRCAケーブル経由で接続し音質を強化してわりと聴ける音になっています。今回は、それを取り外してnano iDSDを仮接続してみました。

結果は、サンプリング周波数48kHzが上限のAT-DAC3よりは音の細やかさや空気感は明らかに向上しているものの、期待したほどには高音の伸びや音のツヤ/深みが出ず、楽ナビとスピーカー(家に余っていたTS-C1600A)の力不足を露呈してしまいました。ハイレゾ・サウンドを再生するならカーオーディオもそれなりに良い物にしなければ・・。

208純正オーディオとアップグレードしたスピーカーで鳴らした音の方が総合的には明らかに上質な音だと思います。こうなると、208にnano iDSDを接続したらどんな音になるのか益々気になってしまいました。

==================================
以下、補足
※iPod touchやiPhoneでハイレゾ・サウンドを再生するにはUSBカメラアダプタを
 動作させるためiOS7がインストールされている必要があります。
 (但しアップルのサポート外)

※Xperia Z tabletにUSBホストケーブル経由でnano iDSDを接続した際も、
 USB Audio Playerで再生できました。但し同アプリはアップサンプリング
 には未対応。 Xperia AXで試した際はエラーが出て再生不可でした。

※nano iDSDのUSB入力はなぜかUSB3.0仕様となっており、USB2.0ケーブルを
 接続するとちょっと動かしただけでコネクターの差し込みが緩み動作が不安定に
 なりがちです。

※nano iDSDはUSBバスパワーで内蔵リチウムイオン電池を充電する仕様なので、
 iPod touchのバッテリー消耗は早いです。

※nano iDSDはAT-DAC3のように車載対応ではないため、車内に放置したら
 たぶん熱で壊れます。
Posted at 2014/05/20 12:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族のクルマ | クルマ
2014年05月17日 イイね!

おぼろ豆腐

おぼろ豆腐テレ東の”ガイアの夜明け”という番組で「価格が高くても物が良いので売れている」商品の1つとして紹介されていた”豆乳のたっぷりかかったおぼろ豆腐”を買いにイトーヨーカドーへ出かけました。

でも残念ながら関東限定商品だったため、入手できませんでした。
関東に長く住んでいたので、首都圏とその他の地域には商品流通に格差があることをすっかり忘れていました。

売り場では私と同年代の人が売り場の人に同じことを尋ねていたようですが、これではデマーケティングだなと思いつつ、豆腐好きの私は食べられないので余計に食べたくなりました。

来月、横浜へ行くので買って食べようかな。

Posted at 2014/05/17 17:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | グルメ/料理

プロフィール

「足回り更新(1) http://cvw.jp/b/2074322/47351690/
何シテル?   11/18 23:40
たま1才2か月です。よろしくお願いします。 免許取得以来、ずっとMT車を乗り継いできました。魅力的なMT車が存在し、四肢が健全である限りは、ずっとスティッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
45678910
1112 13141516 17
1819 2021 2223 24
252627282930 31

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
 江口寿史のイラストが見たくて208GTiのキャンペーンサイトを訪れましたが、インテリア ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
高速安定性の良さとレカロシートのサポート感が気に入っていました。遠距離ドライブが苦になら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation