• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま1才2か月のブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

ヘッドライトの経年変化

ヘッドライトの経年変化皆さん、つつがなくお過ごしでしょうか?

COVID-19が広がり始めた頃、「トヨタが・・・新型コロナで」というネットの見出しを見て、「あの往年の名車が復活か!?」と勘違いしそうになった私ですが、最近はコロナウィルスに対する警戒を以前よりも厳にし、人との接触を八割減らして安全距離を確保しつつ仕事をしています。

今日は、整備手帳にも上げている「ヘッドライト磨き」の原因となった「ヘッドライトの経年劣化」について書きます。

人間でも瞳は重要なチャームポイントですが、ヘッドライトはそれ一つでクルマの好き嫌いを決定づけるくらい重要な要素だと私は思います。
これまで、街でエスティマやヴィッツのライトが黄色くくすんでいるのを見かけた時、「何故ちゃんと手入れをしなかったのか」と私は批判的な目で見てきました。それだけに、自分のクルマのレンズが曇ったことに大きなショックを受けました。

幸い今回はレンズをコンパウンドで磨くことで曇りは目立たなくなりましたが、今後は以下の点に注意しようと思います。
208はヘッドライトのレンズが斜め上を向いているので、日光が当たる時間をできるだけ減らす。真夏に駐車する際はなるべ木陰に駐める。ヘッドライト上部の傾斜が緩いためワックスや洗剤などが付着した場合しっかりと拭き取る。ヘッドライトの紫外線コーティングなどがあれば試してみる。
皆さんもレンズの劣化にはご注意ください。

◆その他のトピックス
①アシガール 〜TVドラマ再放送
コロナの影響でドラマの再放送が増えていますが、金曜10PMのアシガールは、「ごくせん」や「高台家の人々」などを描く森本梢子のコミックが原作で、ドラマも暗くなりがちなご時世に理屈抜きに楽しめる作品です。黒島結菜演じる女子高生 惟(ゆい)が弟が発明したタイムマシンで戦国時代へタイムスリップして、そこで伊藤健太郎が演じる若君に一目惚れして足軽”惟之助”として活躍するというストーリー。

②お気に入りのアニメ〜今クールのお勧め
*ヴァイオレット・エヴァーガーデン 〜あの京都アニメーションの・・。
*かくしごと 〜久米田康治のコミックが原作。
*本好きの下克上 〜異世界転生ものではあるが、異色のストーリー。

[おしまい]
Posted at 2020/04/25 02:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 208 | クルマ
2020年02月24日 イイね!

シートの経年変化

シートの経年変化◆ 久しぶりに助手席に座ったら、いつも座っているドライバーズシートと座面の張り具合が違うと感じました。 体が軽い家族やドライブ好きの猫が座る助手席の方が、重い私の体をいつも支えてくれるドライバーズシートよりも経年変化が少ないということですね。

でも、じわりと沈み込んで私を包み込んでくれるドライバーズシート、気に入っています。


◆ 純正ナビ地図更新時のトラブル
地図を2020年度版に交換しようとしたら、SDカードから地図を読み込む途中で画面が白くなり、「更新に失敗したので電源を入れ直してやり直して」というようなエラーメッセージが表示されました。キーを抜いてやり直してもダメ、PanasonicにSDカードを送って地図を書き直して貰ってもダメでした。ユニットが椅子の奥にあって電源線が抜けなかったので、バッテリーの電源線を抜き再起動することで、やっと復旧。手こずりました。

==
◆その他のトピックス
① Google Home mini : ガジェット
出張した時、ウォルマートで25$で売っており衝動買い。その後1年以上開梱もせず放置していた物。
・○な点: 登録した複数の言語にシームレスに反応〜日本語で話しかけたら日本語で返答し、英語なら英語で反応する。(スマホでGoogleHomeを使う時は言語の切り替えが必要)
・×な点: スケジュール管理、ネット検索、通話はiPhoneで間に合っているので、ストリーミング音楽再生くらいしか使い道が無いが、肝心の音質がイマイチ。


② THE FIRST TAKE: お気に入りのYoutubeチャネル
様々なアーティストが一度きりのぶっつけ本番で持ち歌を披露するサイト。
LiSA unlasting


③ SCANDAL 「Kiss from the Darkness」: お気に入りのアルバム
A.M.D.K.J / SCANDAL 〜かっこいい。


④ 異国の夜
この前出張で行った街です。例の疾病騒ぎで今は日本人の入国を拒む国が出てきてちょっと心配です。早く終息して欲しい。


「おしまい」
Posted at 2020/02/24 10:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 208 | クルマ
2019年10月13日 イイね!

プジョー・クオリティ?

プジョー・クオリティ?皆さん、台風は大丈夫でしたか? 被災された方には心よりお見舞い申し上げます。私の地域は幸い大きな被害はありませんでした。

前々回のブログで修理中の代車207について触れましたが、ATのシフトレバーのメッキのエッジで指を切ったことを書き忘れてました。その際思い出したのが自分のクルマのステアリング・ホイールのメッキが買って1〜2年程度で剥がれて手を切ったことでした。

当時はこの程度の品質なのかと一人納得し、忙しかったこともありディーラーに言うことせず、結局今もステアリングは当時のままです。(赤丸で囲ったところ、それ以上手を切らないようにめくったら剥がれた)
モニターの飾り枠のメッキは高品質なのにハンドルやシフトレバーの様に頻繁に手に触れる箇所のメッキのレベルを落とすのは愚策だと思います。次期モデルではこういった点が改善されることを期待したいです。

◆その他のトピックス
① 今月、新しく出来たホールで行われた好きなバンドのライブを観てきました。


② 会社の帰りに高速でアウトレットに革靴とベルトを買いに行ってきました。高速ばかりだと太めのタイヤでも燃費は16km/L代になります。

③ 10月になってキャッシュレス決済の店が増えてます。
でも、スマホ決済時に店員さんにピンク色のiPod touchとかを出されるのにはまだ慣れません。

おわり


Posted at 2019/10/13 16:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 208 | クルマ
2019年09月24日 イイね!

アウトレット

アウトレットクルマの修理も完了したのでテスト走行を兼ねて週末にアウトレットへ秋冬物を買いに行きました。クルマは絶好調で問題なしです。

「お直し」の間に場内を散策していて目についた観覧車と高層ビルをスマホで切り取りました。

208GTiに乗るようになって運転がおとなしくなったと今更ながら思います。踏めば速いんですがクルマがもっと踏めと急かさない。1500回転くらいでゆっくり流していてもトルクが普通にあるのでイライラしないのが良いです。

◆その他のトピックス
① OBDII WiFiインターフェース
警告灯が点灯した時、原因を自分で探ろうとAmazonで購入しました(ケーブルと合わせて約2500円)。でも、結局使いませんでした。使用するためにはメーカーサイトからアプリをダウンロードしインストールする必要があるのですが、スマホにインストールしたノートンさんが「危険なサイト」だと赤い警告を表示したためです。真偽のほどは不明ですが2500円のためにリスクを負うのは嫌なので。


② SHISHAMO

インディーズの頃からよく聴いていたバンドですがCDを買うのはこれが初めてです。これまでライブ会場でタオルを買った人しかダウンロード出来なかった「タオル」という曲が初回限定盤に収録されていたためです。9月28日PM4時からBSスカパーで「SHISHAMO NO BEST ARENA!!! EAST]が独占生放送されるので、初回限定盤に入っていたおまけのタオルをグルグル回して盛り上がろうと思います。
http://shishamo.biz/news/detail/2883

③ タンク・ソルジャーズ(全8話)
スカパー!のムービープラスで放送中のロシア製戦争ドラマです。シナリオはお世辞にも良いとは言えませんが本物のT34が登場し、これから場面はあのクルスク戦車戦へ展開していきます。
https://www.banger.jp/drama/16366/

④ Uボート 深海の狼(全8話)
ドイツの戦争映画Uボートを元に2018年に新作ドラマとして復活した新シリーズ。あの懐かしいテーマ音楽も。今回は潜水艦の戦いだけでなく、ドイツ系フランス人やユダヤ人、レジスタンスとゲシュタポとの戦いなど話が複雑に織り込まれておりサスペンス物の要素が入っています。WOWOWで放送されましたが、また再放送があると思います。https://www.wowow.co.jp/detail/115081

⑤ タナカ(WA)コマンダー
25年以上前のガスブローバックですがまだ部品があり取り寄せて修理しました。

おしまい
Posted at 2019/09/24 22:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 208 | クルマ
2019年09月08日 イイね!

代車生活

代車生活私の208は5年間の延長保証が終了して半年余りですが、オレンジ色の警告灯が点灯して修理が必要となりました。故障は次の2つでした。
① 冷却系の水漏れ再発〜今回はサーモハウジングやリザーブタンク、ウォーターホースを交換。ヒーターホースも予防保守の観点から交換。
② タイミング制御ソレノイドバルブ交換
費用はコンピュータ診断を含めて約9万円。予防交換の費用や②の修理で必要だったオイル交換(ついでにエレメントも交換)を含めると11万6千円の出費でした。

冷却系のトラブルは保証終了前に水漏れでウォーターポンプを交換したばかりですが、前のゴルフでも冷却系の水漏れは割と早い時期から発生していたので欧州車のトラブルの傾向なのかもしれません。今回ディーラーで確認したところ冷却水が1.5L以上減っていたそうです。冷却系の不具合を放置するとエンジン周辺の温度が上昇し電子部品が増加した最近のクルマでその他の故障に波及する恐れがあるため、皆さんもご注意ください。
欧州車を購入する際は、保証期間を可能な限り長くすることを強くお勧めします。

修理の間、一週間ほど207の代車に乗ったので感想を述べます。
◆良い点:
○1.シートは8万km走行でも体をしっかりとサポートしている。(写真上)
○2.シート座面を208よりも低くできる。
○3.乗り心地は208と同様しっかりしている。
○4.助手席前のグローブボックスが208よりも大きく車検証ファイルが収まる。
○5.ダッシュボードの大半がソフト素材(但しPSA特有のゴム様触感)で覆われる。

◆イマイチな点:
△1.ダッシュボードの前後長が208と比較して不必要に長い(と感じた)。
△2.後席の膝周りが狭くなる。(前席シートを下げた影響もあり)
△3.燃費が悪い〜50km/h以下で街中を走るとAL4が4速にUPせず5km/L代。
△4.ドアの内張の布の接着剤が弱まり浮いていて貧相。

※改めて208は207から変更された点が多いと確認できました。
〜iコックピットと高めの着座姿勢は前席スペースの無駄を減らし、その分後席スペースを増やしていること。ATの変更を重ねて燃費を改善してきたこと。内装素材とデザインの見直しでコストUPは抑えつつ高級感を高めたことなど。〜

シートも207のシートを良いと感じた後で、自分の208GTiに乗ってみるとロープロファイルタイヤを付けた自分のクルマ(但しYOKOHAMAのECOタイヤ)の方が乗り心地が良かったのは、207の張りのある座面に対し少し沈み込んで体を包み込む208のシートの効果だと実感しました。

さて、次期208はどんな風に変わるのか興味はあります。

□その他のトピックス
1)iPhone XS Max
春先のことですがXperia Z5 PremiumからiPhoneに機種変更しました。

iPad mini4を売ってしまい、しばらくの間XepriaをBlutoothで接続して音楽も聴いていましたが、PLAYLISTを208の画面上で選択できないと、下を向く頻度が増加するため安全上iOS機器復活が必須と考えていました。Apple Carplay対応、おサイフ携帯対応、画面が大きくある程度タブレットの代用になる、といったことを期待しての機種選択です。楽天EdyがFelicaで使えなくなったり、Readersが使い難くなったりして不便ですがクルマ運転中の安全を最優先です。

2) アニメ
今シーズンのお勧めは「ヴィンランド・サガ」(史実も交えたバイキングの少年戦士の話)、「彼方のアストラ」(宇宙で遭難した高校生達が自力で母星へ戻る冒険譚)と「コップクラフト」です。

「コップクラフト」は異世界とのゲートが十数年前に突然開いた架空の都市で、異世界からやってきた少女剣士と地球人の中年刑事がバディーを組んで異世界がらみの犯罪を解決するというストーリーですが、クーパーSやC3が登場し、制作者がクルマ好きなのが観ていて良く分かります。

おしまい
Posted at 2019/09/08 10:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 208 | クルマ

プロフィール

「足回り更新(1) http://cvw.jp/b/2074322/47351690/
何シテル?   11/18 23:40
たま1才2か月です。よろしくお願いします。 免許取得以来、ずっとMT車を乗り継いできました。魅力的なMT車が存在し、四肢が健全である限りは、ずっとスティッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
 江口寿史のイラストが見たくて208GTiのキャンペーンサイトを訪れましたが、インテリア ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
高速安定性の良さとレカロシートのサポート感が気に入っていました。遠距離ドライブが苦になら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation