• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま1才2か月のブログ一覧

2015年10月09日 イイね!

自動運転車

トヨタなどが自動運転車を2020年を目処に開発するとの報道がありました。

これは高速道路で長距離を走るドライバーにとっては疲労による事故を防止する観点から朗報だと思います。特に過密なスケジュールで走るトラックや長距離バスにとってはあると助かる装備でしょう。

他方、個人的には少し気になる点があります。
自動運転のクルマが追越車線を制限速度で走り続けて、後に渋滞ができないかということです。

交通法規を守ることは当然のことですが、大抵の道路では制限速度より一割程度早い速度でクルマは流れていると思います。自動運転車には、後にできた長い渋滞を検知し”空気を読む”能力があればいいな、と思います(^^)

最も現実的なのは、自動運転は3車線以上の新規格高速道路だけとして、左端の車線を自動運転優先車線とすることで,自動運転車両と一般車両との事故を未然に防止することでしょう。
Posted at 2015/10/09 05:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | クルマ
2015年10月02日 イイね!

308の新ラインナップについて

308の新ラインナップについてCG11月号の裏表紙に308のNew Lineupの広告が出ています。279万円という金額を見て「安い!」と感じたのは、消費税率アップとそれに便乗したサプライヤーの円安調整値上げで300万円台が当たり前になった最近のCセグ輸入車価格を見慣れ過ぎたからでしょうか?

でも、以前から思っていました。いくら安全装備が充実したからといって、Cセグの普通グレードのクルマに320万〜350万円も出す人(出せる人)はそういないと・・。VWの日本での業績が低迷したのも価格が極端に上がったからでしょう。350万円もするとまた別の選択肢が出てきますから。

その点、新しい308Allureの279万円はとっても納得価格です。顔だってちゃんとLEDライトが付いていて豪華だし、GT Lineとの装備差も納得です。もし、今ATのファミリーカーを選ぶなら迷わずこれにします。
Posted at 2015/10/03 00:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | クルマ
2015年09月27日 イイね!

最近買った小物

最近買った小物今日も余りクルマに関係ありません(^^;)

この頃、Just systemのshoppingサイトで衝動買いしてしまうことが結構あります(^^;)
Just systemといえば一太郎や花子など往年のDOSベースのアプリケーションが有名ですが、私は今でもATOKのMac用とWindows用がワンパッケージになった製品を毎年キャンペーンがある頃に安く買っています。

ところが、最近の同サイトではPCとは直接関係の無い商品で他のサイトでは余り売っていない様な品物が結構売られています。

上の写真はワルサー製のフラッシュライトです。ワルサーと言えばルパン三世が使っているP38などの銃器メーカーですが、このライト自体は別にMILスペックの製品でも何でもありません。ただ、頑丈な防水仕様のアルミ製筐体なので壊れ難く、白色LED光を強にすれば80m先まで照らすことができる優れ物です。先端のギザギザで脱出時にクルマの窓を割ることもできます。これが今だけ4800円と書かれていたので思わずポチってしまいました(^^;) 今はクルマのグローブボックスに入っています。


他に最近同サイトで無駄使いしてしまった物の一つは、交換レンズ型一眼レフクリーナー 風塵Dと言う商品です。14800円もしますが、カメラ内部の埃を効果的に吸い出してくれる”そうです”。

残念ながら今は買い換えのためにカメラもレンズも売ってしまったため、商品が届いてから1ヶ月近くその効果を確認できていません。しかもデジイチ買い換えはオリンピックイヤーの来年まで待つことにしたため、半年くらいは何の役にも立たない買い物になりそうです(T_T)


私はこれまでにこのサイトからかなり多くの風変わりな品物を買ってきましたが、その7割くらい(笑)は買った後もちゃんと使っています。面白い物が結構あるので見るだけでも結構楽しめますよ。
Posted at 2015/09/27 18:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング
2015年09月23日 イイね!

日曜工作

日曜工作シルバーウィークの最終日は、5mm厚のアクリル板を2枚重ね合わせ足を付けたフォトフレームのようなものを2つ作りました。費用は約8000円です。











自室のスピーカー背面に設置するリフレクターとして使用します。
背面のダクトから放出される中低音が、珪藻土の壁に吸収されることを防ぎ、音が前面にまで届くことを期待しました。


効果は期待以上でした。
これまでは中低音域が痩せ、上下のユニットがばらばらに音を出している印象がありましたが、今では全ての音がつながり、暖かく豊かな一つの音楽として耳に届くようになりました。

透明なので目立たないこともポイントです。 


2年前にハイファイ・オーディオをとりあえず体験しようと購入したオーディオ機器ですが、これまでは月に数回音を出す程度でほとんど部屋の飾り状態でした。でも、ここまで音が良くなると少し欲が出て、更に艶のある中高音が欲しくなります。同じB&Wのスピーカーでも805D3(ペアで80万円以上!)は手が出ませんが、もしPM1の後継機が発売されたら衝動買いをしてしまいそうです。
Posted at 2015/09/26 15:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV機器 | 趣味
2015年09月19日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換タイヤを YOKOHAMA DNA ECOS ES300 225/35R18 に交換しました。

いわゆるコンフォート系のエコタイヤですが、私の乗り方には合っていて、とても満足しています。
前のS.driveの時は、人を横に乗せる時、段差などで気を遣いましたが、今は全く気にならず、クルマに静寂性も戻ったので音楽をゆったりと聴くことができます。

あと数年間はこのままで行こうと思いますが、在庫数が限定されているようなので無くなった時に同じサイズでコンフォート系のタイヤがあるかどうかは気になります。

これまでの足回りイジリの変遷は次の通りです。

① 205/45/R17(純正ミシュラン、Pilot Exalt) + 純正ホイール (7J)
総重量:約19kg/本、直径616mm/タイヤ幅206mm
〜乗り心地は良いが、足回りが重く、段差や急発進で足回りがバタツクことが気になった。

② 205/40/R18 (YOKOHAMA S.drive AS01) + 社外ホイール (7.5J) + スペーサ 
総重量:約16.5kg/本、直径620mm/タイヤ幅217mm
〜足回りは軽くなったが、乗り心地が明らかに堅くなった。タイヤのパターンノイズが大きくなり突き上げ感も増加した。スペーサーを前輪に取り付けたところ気持ちよく曲がれなくなった。スペーサーでタイヤが外側へ出た分、これまで気が付かなかった急カーブなどでサブフレームがよじれることが気になり出した。外側のタイヤ張り出しは、ディーラー及びオートバックスで問題ない範囲。

③ リジカラを取り付け。スペーサーを取り外し。
〜足回りの軽快さが戻り、ハンドリングも驚くほど良くなった。新車の時に「ノーマルだとこの程度かな」と感じていたカーブでの安定感が見違えるほど良くなった。ただ、タイヤのパターンのノイズは相変わらずうるさく、猛暑日には空気圧が高まり不整路で乗り心地が悪化した。車体内側のクリアランスは、純正ホイールよりも5mmほどインセットが内側寄りだが、フロントはショックアブゾーバーとの間で、リアはショックアブゾーバー及びスタビライザーガードとの間でそれぞれ25mm程度。

④ 225/35/R18 (YOKOHAMA DNA ECOS ES300) + 社外ホイール (7.5J)
総重量:約17.5kg/本、直径616mm/タイヤ幅228mm
〜今のホイールサイズに合うコンフォート系のタイヤを探したら、このサイズしか見つからずECOSを選択。段差でのショックがほぼ無くなり、パターンノイズもほとんど気にならなくなった。グリップに関してもカーブでタイヤが盛大に鳴くようなこともなく私には十分な性能。リアは見た目重視でスペーサーを再度取り付けたが、少し安定方向寄りになった程度で、リジカラと軽量な足回りによりハンドリングは新車時よりも良好。クリアランスは、フロント/リア共内側は20mm程度。外も②と変わらないので大丈夫そう。

燃費は、普段からエコ運転を心掛けていないのでよく分かりませんが、それぞれ+/−要素があるので余り変わらない感じです(^^) 足回りイジリの最後は車高を下げることですが、あと3ー4年は先になるでしょう。


私はインチアップしてしまったためにタイヤの選択で悩むことになりましたが、もし今17インチで208GTi用の理想の足回りを目指すなら、OZのUltraleggeraの2008用(インセット16mm)にプレミアム系タイヤを選ぶと思います。
Posted at 2015/09/19 11:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Peugeot 208 | クルマ

プロフィール

「足回り更新(1) http://cvw.jp/b/2074322/47351690/
何シテル?   11/18 23:40
たま1才2か月です。よろしくお願いします。 免許取得以来、ずっとMT車を乗り継いできました。魅力的なMT車が存在し、四肢が健全である限りは、ずっとスティッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
 江口寿史のイラストが見たくて208GTiのキャンペーンサイトを訪れましたが、インテリア ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
高速安定性の良さとレカロシートのサポート感が気に入っていました。遠距離ドライブが苦になら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation