
参加2回目。企業対抗カートレースがやってきました。
今年は社内の幹事という事もあり、忙しい中この日を迎えました。総勢20名強。各クラス優勝目指します。

AMのプラクティス、予選からレース1まであっという間に進行。私は第3ドライバーを務めます。
2位でバトンタッチするも、3位のチームのドライバーが速い!数周の間バトルが続きましたが、押さえきれず、やむなく3位後退。離されないようについていきながらチェッカー。1位から4位までが同一周回。2位3位の差は0.8秒と接戦。4位は30秒後方。レース2に期待です。
続いてN35のクラスが進行し、午後のKTクラスレース2が開始。
くじ引きで引いたマシンはあまりストレート伸びず、アンダー強めのよう。タイムが伸びません。
不調なマシンで周回を重ね、残り20分時点で5位。トップとの差は2周。ですが、上位勢の中でレース1も上位フィニッシュしているのは2チーム。これ以上離されなければ総合3位です。
作戦通りここでステイアウトのサインを出し、私はドライブせずに見守ります。
レース2前の作戦会議で、フリーストップならドライバー交代、そうでないならステイアウトして他の脱落を待つという作戦を確認していました。
ステイアウトのサインボードを見て焦ったライバルチームはペースアップを図って1周5秒近く速いタイムで周回を重ねてきます。残り時間を考えるとギリギリ我々が勝てそうです。
と、ここでライバルチームがコースアウト。大幅にタイムロスし、実質3位にあがりました。
そのままチェッカーで3位表彰台確定です。
ピットに戻ってきたマシンを見てビックリ。右リアのスローパンクチャーでした。よくゴールまで車を運んだと思います。
表彰式ではシャンパンならぬ炭酸リンゴジュースシャワー!リカルドスタイルで、瓶の底を床に叩いて抜群の飛距離でしたw
もちろんラップタイムは社内最速でした。
Best Lap: 48.816
Posted at 2019/09/06 02:11:46 | |
トラックバック(0)