• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

手が接着剤だらけになったので 本日作業終了?

手が接着剤だらけになったので 本日作業終了?こんばんは。

接着しなきゃいけない パーツ多いので!

スカス 黒豆はどうも苦手!!・・・・墨で習字書く前から 手が真っ黒な子居たよね・・・まさしく黒豆です(苦笑

一枚ずつ 確実に貼り付けていきましょう。



本日 ジグソーで穴開けた 排気口面の下地の遮音シートです。



結構 面積あるんだよな~~
下地の ケースが凹凸あるので 重石で押さえています。

お次は 排気口のケースの内側に 遮音シートを!



この面が一番 音&熱が出る所で 乾いたら サイドの面にも貼り付けます。

ストーブの周りに置けば 今晩大分乾くかな?



サテ 家庭ドボンして来ますかな。
Posted at 2015/11/21 18:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 消音BOX | 趣味
2015年11月21日 イイね!

少し前進?

少し前進?こんにちは!



消音BOX ジグソーで初穴開けやりました。
(これでフンギリがついた感じが!?)



吸気口





コンセント



取り付けです。

マダマダ 工程 一割位かな(苦笑

接着する箇所多いので(時間掛かる!) そこの所先先進めないと 次の工程に移れません




PS): ナヌ このジグソー お安く譲っていただけるみたいです(感謝!
Posted at 2015/11/21 17:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 消音BOX | 趣味
2015年11月21日 イイね!

連休 消音BOX製作だな。

おはようございます。

どんより曇り空の北陸です!

フォレ君の ショック慣らしドライブでも!と思っていましたが 少し時間かかりそうなので 大人しく消音BOX製作でもいたしましょうかナ。
(現場の方から 何か言って来ると思うのですが!?)

マイペースですごしたい 連休です。

皆さんは いかがお過ごしですか?


Posted at 2015/11/21 07:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2015年11月20日 イイね!

問題発生!!

問題発生!!こんばんは。

オリョ~~~~!

フロントのショックの長さが違うぞ~!!と連絡が入り アタフタしていました。




内容は「3.5センチほど短いみたいで コイル機械で圧縮しても限界 でもフロントショックに収まらないので取り付けられないぞ~!」です。



確か この製品は 純正品と同じ寸法で!!がうたい文句で コイルもそのまま使用できるはずなのですが???

Dラーさんに聞いてみても フロントショックの寸法分からず???

メーカーに 問い合わせてみますと 不適合の品番もあるとの事で・・・いつもの逃げ文句!?
(こちらはもう購入してしまったんだぞ!!)← KYBの適合表では フォレスターSG5はどの年代も フロント&リアとも 品番同じなのだ!!
スカス リアのレベライザー付の製品はありません(Dラーの方は レベライザー無しのリアサス間に合うよ!とのことでした。

㈱RV北陸 稲葉オートセンター の若社長さんに もう一度KYBに尋ねてもらいました所 「引っ張り出して取り付けて下さい。」と言う答えが返ってきました。

確かに引っ張り出すと 足りない長さ分伸びました!

スカス どの様にして 引っ張り出(スグ元の長さに縮みます)しながら取り付けるか??が問題で。
言うのは簡単 行うが大変です・・・・・ヤッパ 素人には無理ですね・・・・取り扱い説明書に記してあれば良いのに!!

さすが ㈱RV北陸 稲葉オートセンター  黒豆行ったら見事フロントが取り付いていました。



パチパチパチ!!
(メカの方と物凄い企業秘密開発されたみたいです(笑・・・ヒントは両面テープにあるみたいです)

ホッとするのも束の間 黒豆フト いやな思いが頭よぎりました。

元々 リアの極端なお尻下がりが原因で ショックの取替えに成ったのに フロントは問題ないな!と思ってたのに・・・・
同じ コイルの問題が リアでもあるのでは!?



と言いますのも 今取り付いてるリアコイルはレベライザー付用で 今度はレベライザーが無いのだから 当然コイル形状も違うよね!

このまま取り付けると シャコタン状態そのままになっちゃいます、
検索してみますと ヤッパシ!!

DラーにTEL 「リアショックコイルに レベライザー無し用と有り用とコイル違いますか?」と尋ねると イエス!!との事。
確認のために Dラーのフォレ君担当者にも(純正のレベライザー付ショック高いから 社外品で!)と言ってくれた方にも 相談して レベラーイザー無し用コイル が今回必要だね、の話を。

彼も OH!そうだ!との事で 早速注文してもらいました。
(コイル購入しても リアのレベライザー付のショック一本の値段より 4本取り替える方が安いのです)

安く上げると言うことは 皆の知恵が必要ですね(苦笑

フォレ君のショック取替え計画に 参加してくれてる皆さんありがと~~う!

このリアサス二本純正品で取り替える人居るのかな??・・・乗り換える口実にはなると思うのですが!?・・・トレーラー牽引きには 不要の長物です(苦笑← 欧州・アメリカ仕様には、このショック使われてないと思います。

フォレスターのオーナーの方(新旧に関わらず取り付いてる車種あります) このレベライザー付ショック取り付いてる方 くれぐれもご注意を!
(後 整備手帳に注意事項含めアップしますネ・・・リアコイル入手26日以降になります)
ホントは連休にショック慣らしドライブしようかと思ってたのに! 


気分変えて 景気付けにこの曲を(笑



明日から 連休スタートかな?県外ナンバー増えてきたような。


PS) : 北の湖理事長が死去 と言うニュースが!

まだ 62歳 若い!!
ご冥福をお祈りいたします。

                           合掌
Posted at 2015/11/20 20:32:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォレ君 | クルマ
2015年11月20日 イイね!

皆様方のお陰です!(ぺっこり45度)

皆様方のお陰です!(ぺっこり45度)こんにちは。

フォレ君 朝から ㈱RV北陸 稲葉オートセンター  さんに ショック交換で入院中です。

奥様も 今日先日の検査結果聞きに 病院へ・・・今の所初期の初期で薬でOKらしいです!



ホント 今年は黒豆家 メンテナンスの年だな~~~!

皆さんも 精密な検査一度やっておいて下さい。


お昼時間 チョイとフォレ君の様子見に!

フロント二本 交換中でした。

気になる リアショックは・・・



見た目では・・・BUT サブシリンダー下部 オイルが出ているような!?

サテ 交換してどれ位タイヤとフェンダーの隙間が出来るかな??

少し時間かかりそうで 一日かかるかな。


OH! みんカラの 車種別のイイね!ランキング見ていましたら。

フォレスター君





ボコタ君



ヤドカリ号(トリガノ エメロード)



各 一位になっていました。

フォレ君なんて 登録台数多くて ナカナカなれないのにね!(それも だいぶ古い年式で・・・苦笑)


これもひとえに 見て頂いてる 皆様のお陰です。

ありがとうございます。

今後ともよろしく お願いいたします。



Posted at 2015/11/20 14:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation