• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーの"ボコタ TYPEー7" [マツダ ボンゴバン]

晩秋の奥飛騨&乗鞍高原へ。①

投稿日 : 2013年11月04日
1
天候が悪くなるの承知での出撃でした!

目的は 硫黄ドボン&美郷のお蕎麦です。

いつもの 道の駅 林林 の木々も紅葉していました。

2
平湯デ~ス。

ン! そう言えば 黒豆乗鞍高原ばかりで 途中の平湯スルーばかりしていました。

天気のよい間に みん友さんの おかじいさんの言っておられた 「平湯キャンプ場」にハンドルを切りました。
3
入り口デ~ス。

フリースペース多くてこの季節好きなところに止められました。

落ち葉の分厚い絨毯も敷いてありましたよ。
4
黒豆家のブースです。

のんびり発泡酒呑んで!

ナヌ 午後から雲行きが・・・・
5
お風呂「平湯の森」でも行こうかと思い出かけましたが、チョ~満員。

ゆっくりドボンしたい黒豆 その足で 乗鞍高原に向かいました。

雨が段々酷くなってきました。

何とか いつもの 「白樺の庄「」 さんにたどり着きました。

さすがに連休 この日は 貸切と行かなく 二人くらい入っておられ ジックリ浸かっていました。

車中泊場所は いつもの「一の瀬園地」はトイレ夜間照明点かず 車も少ないと判断し バス停の大きな駐車場で。

ナヌ 同じボンゴが居るではないですか。
6
FFヒーターのお陰で 温かく寝させていただき、朝食は 一の瀬園地で。

さすがに この天気 黒豆独占状態でした。

周辺は 落ち葉が多く 冬迎える雰囲気かな?
7
雨も止みそうに無いので 大町の美郷にお蕎麦食べに向かおうと!

ナヌ そう言えば 新装開店の 「湯けむり舘」に入ってないぞ!!

と言う事で 開店時間に合わせドボンしました。
8
ムムムッ 前の施設に無かった 足湯が!
(もうシーズンオフなのか お湯の代わりに 落ち葉が!!)

これから 内湯と露天のレポします。

次に続きます~~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月4日 20:52
黒豆さん 帰宅したばかりです。 乗鞍高原は 夏訪れた時とはうってかわり 秋模様 紅葉真っ盛りですね。 イブモンタンさんのメロディーが似合う 光景ですね。 歌いますか?
このころおかじい 双葉SAから 携帯へメールして 何か匂うと感じたんですね。 諏訪JCTで左へハンドル切らなかったら、会えましたね。 残念。
コメントへの返答
2013年11月4日 22:53
ぶ厚い枯葉の絨毯が敷き詰められていました。

枯れ葉が舞い落ちる様子見ているのも ナカナカよいものでした。

これで 午後からも晴れていたらな~~

すいません 今回珍しく ブログ&コメ返しに真剣になっていたもので!

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation