• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーの"ボコタ TYPEー7" [マツダ ボンゴバン]

整備手帳

作業日:2009年10月4日

後方窓カーテン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
サテサテ、スリムカーテンとカーテン生地のパシャリです。

ホームセンターで思っていたレースカーテンが無かったので、シンコールさんに取り寄せてもらいました。

生地だけはそんなに高く有りません。

外部から見えにくく、内部から後方視界確保できるもので選びました。
2
イヨイヨ 作業開始!

マズは、取り付け位置を決めて、寸法計ります。

このスリムレールには切断の糸鋸・ビスまで付いていて、ナカナカ親切ですぞ。

アルミは切り易いです。
3
ホンデ、末端はこの様に、エンド処理します。

ネジ一本です。

切り小口の荒も見えなく成ります。
4
いよいよ、取り付け!

ボコタ君は中古車なので、ためらわず直接ネジ止めです。

鉄板部用のネジ(テックスビス)とインパクトドライバーを用います。
5
二人居ると楽なのですが、何とか取り付け終了。

重要な事は上下レールが水平についてるかで、黒豆2ミリの誤差です。
6
上下寸法決まりましたら、奥さんに報告!

ミシンでレース生地を美味く加工してもらいました。

生地も伸びる方向あるのには驚きました。

引っ掛けフック取り付け、レースカーテン完成です。
7
出来上がり、内部から見たところです。

夕方近くになっていて、光量不足ですいません!

内部から、シッカリ後方視界確保できました。
8
今度は外部から。

元々紫外線カットの薄い緑色のガラスですので、裏のカーテン生地グレー系で、ミラー効果が出て、大分内部が見えにくい状態になりました。
気に成っていた、ぶら下げリラックマファミリーも何とか邪魔にならなかったです(少しカーテン余裕持たせました)

よしよし、79点位の出来上がりです(笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HUD装着

難易度:

コンデンサチューン

難易度:

給排水設備の取り付け

難易度: ★★

HUD装着

難易度:

ドアロック調節

難易度:

ダイヤモンドキーパー施工一か月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月5日 13:11
おぉ!お見事!!

ひだひだのレースが素敵です(^O^)/リラックマ御一家も、左右に大きく振れなくなって満足してるのでは?
コメントへの返答
2009年10月5日 17:04
ホイ、ありがとう。

ハイマウントストップランプも飛び出ていて、両サイドのデカイリラッククマと良い感じで、小さいやつだけ、動いています。
そうです、大きいのが、左右に大きく揺れないので、グッドです。

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation