• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月14日

鉄道博物館♪

鉄道博物館♪ 全国のてっちゃん様、
お待たせしましたぁ!!!
鉄道博物館オープンです☆☆

1日のプレス発表会の式典に続き、
オープニングセレモニーの式典の
アテンド(鋏など渡す人)を勤めてきました。
なんと開場前から3000人以上の長蛇の列。
そして沢山の報道人です。
来賓には吉永小百合さん。
間近で見ても、とてもとてもお美しかったです☆

1日の式典が終わった後に
プレスの方々に混じって、いち早く遊んできましたぁ♪
た、た、たのしいーーー!!
予想外!!
鉄道に特に興味ない千草でもワクワクしっぱなしです♪♪

一番楽しかったのは、運転席部分を使っての電車でゴー
揺れもリアルで完ぺきっ♪
本当に運転しているみたいだった☆
一緒に仕事した山田りっかちゃんと はしゃぎまくりです♪
そんな私達を映すプレスの方を逆に撮ってみちゃいました☆
プレスの方々もみなさん楽しそうだったぁ。

建物は線路と線路に挟まれている場所にあって、
正面側を見れば新幹線が、
反対側を見えば、在来線や貨物線の走っている姿が見られるのです。
面白いくらいに毎回違う電車が通る☆
最高の立地条件です。
そして細部までのこだわり。
例えば、カフェのテーブルには電車の手書きの設計図が印刷されてあったり、
駅のチャイムが鳴ったり、
入り口は改札になっていてスイカで入れたり。
電車が心から大好きな方々が設計されたんだなぁとすごく感じました。
てっちゃんだったら、きっと失神ものです!
電車の好きなお子様だったら、その日は興奮で寝付けないかも☆

大宮駅から一駅の鉄道博物館前(立派な駅)にあります。
鉄道ファンじゃない方もぜひ一度行ってみてください♪♪
老若男女、誰でもみんなが楽しめる場所です!!
カメラを忘れずにねっ♪



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/15 03:01:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年10月17日 1:45
ここ!ここ!凄く楽しいそうな場所ですよね!!

交通科学館や旧交通博物館より全然よさそう!!

この規模にいっぱいいっぱい詰め込んで「てっちゃん」「てつこ」さん以外も楽しめますね!!

でも埼玉なんですよね~~~

今回は行けそうに無いから次回行ってみよう!!

京都には「梅小路蒸気機関車館」 という機関車を実際に乗れる所もあるよ!!

一度どう?
コメントへの返答
2007年11月5日 2:08
間違いなく、とっても楽しいですっ♪
そうそう、女の子は「てつこ」って
いうのですね。
はじめって知ったぁ☆

京都にもあるのですね☆
でも京都に行ったら他に行きたいところがいっぱいありすぎなのです(^^;;
2007年10月17日 1:46
会社で招待券もらいましたが…
普段走らせてるし…正直見飽きてる感はあります。
でも東京へ行くいい機会だし行ってみようかな。
コメントへの返答
2007年11月5日 2:14
普段走らせている・・・・
えっっHAYASHIさんは運転士さんでいらっしゃるのですね♪♪
わぉぉ(^^)
色んな話聞いてみたいっ♪

のんびりゆったりとストレス発散してくださいね☆お誕生日おめでとうなのです(^^)

2007年10月17日 7:02
子供達を連れて是非行ってみたいですexclamation×2
平日にねハートたち(複数ハート)
コメントへの返答
2007年11月5日 2:15
弟子は良きパパなのですね(^^)
きっと大喜びなのですぅぅ♪
2007年10月17日 7:42
w(゚o゚)w オオ-凄い!

行ってみたいな~ 
コメントへの返答
2007年11月5日 2:16
行ってみてちょぉぉ。
後悔させないぜっっ(^^)
2007年10月17日 8:13
こんにちは♪

鉄道ファンじゃない私も、ニュースを見て行きたくなりました(^_-)

子供と一緒に行ったら、1日中遊んでいられそうですね。

でも、すごく混んでるみたいだから、ちょっと冷めた頃に行った方がイイかな(^^;
コメントへの返答
2007年11月5日 2:28
家族みんなで楽しめる場所です♪♪
確かに、今はちょっと混んでいるかも。。

ちぐももうちょっと空いたら
鉄道好きの父上ともう一度いく予定です♪♪
2007年10月17日 12:56
子供の頃、親と約束をして旧交通博物館? に連れて行ってもらうはずが、行かずじまいだった事を思い出してしました。

童心に返って、蒸気機関車のシュミレータや、鉄道模型が精巧そうなので是非、足を運びたいなぁ~と思いましたよ。

家族ずれで見学すると、きっとより楽しいんだろうね。
コメントへの返答
2007年11月5日 2:22
シュミレータとっても楽しかったです♪
そして鉄道模型は
たぶん模型じゃくって本物な気がする☆たぶんだけどぉ。

ぜひぜひいつの日か
遊びにいってみてくださいね♪♪
2007年10月17日 18:48
交通博物館が移転して、変わって新装オープンしたやつですね。

テツじゃないけど、1度行ってみるのも面白そう。

で、テーブルに座った『ちぐさん』、かわいいっすね(笑)
コメントへの返答
2007年11月5日 2:27
ありがとなのです(照)

てっちゃんじゃなくっても
絶対に楽しいですっ♪
特にリアル電車でゴーは
興奮しちゃいますよぉぉ☆
2007年10月17日 20:14
楽しそうな場所ですね。

オ-プンしたばかりなので、行くのはしばらく後かな???。

コメントへの返答
2007年11月5日 2:29
今はまだ混んでいるかも。。
もうちょっとしてから
ぜひぜひ遊びに行ってみてくださいね♪♪
2007年10月17日 21:05
にわかてっちゃんです^^;

新しい鉄道博物館、テレビのニュースで見ましたけど、本当に楽しそうですね!

是非行ってみたけど、遠すぎる・・・
けど、関東方面に行く機会があったら絶対いってみたいです。

オープン初日からのお仕事、お疲れ様でした。

コメントへの返答
2007年11月5日 2:32
ゲジゴン番長は、にわかてっちゃんなのですね♪
ちぐは一日限定てっちゃんになっちゃいましたぁ。
楽しかったです♪
ぜひ機会があったら
遊びにいってくださいね☆☆
2007年10月17日 22:08
楽しそうな感じがしますね。特にシュミレーターが楽しそうです♪
やってみたいのは山々ですが遠すぎなので行けるのは遠い先か…

転勤で東京に戻ったら行ってみようと思いました。

お仕事お疲れ様でございますm(__)m


コメントへの返答
2007年11月5日 2:35
シュミレータめちゃめちゃ
楽しかったです。
揺れがリアルっっ♪

東京にお戻りになったら
ぜひぜひなのです。
混雑回避でちょうど良いかもなのです(^^)V
2007年10月17日 22:13
子供が電車好きなので行ってみようかな~

って、写真を見たら子供のころに見た列車がいっぱい並んでるじゃないですか!
子供の頃乗った横浜線は、写真に有るような茶色い電車で床が木で出来てたなぁ~
なつかし~

テッちゃんでは無いですが、自分が行ってみたくなりました・・・(笑
コメントへの返答
2007年11月5日 2:38
お子様ってホントに
電車が大好きですよね♪♪

横浜線ってあんなアンティークな
感じだったのですね(^^)
素敵です☆

お子様のため~といいながら
reezaさん、いっぱい楽しんできてください♪♪
2007年10月17日 22:18
ここの博物館て規模がハンパじゃないみたいですね目
確かターンテーブルに乗ってる機関車がグルグル回るんじゃ・・・

元鉄っちゃんとしては1度行ってみたい新幹線

大宮か・・・遠いボケーっとした顔

電車の窓から見えるちぐさんがとってもキュートですわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2007年11月5日 2:41
ありがとうなのです(*^^*)
ぐるぐる回っちゃいますっっ♪

ますポンさんは、てっちゃん卒業組さんなのですね。
今はホンちゃん?かな(^^)♪

2007年10月17日 23:02
電車、車、飛行機、船、自転車、…etc
あかん、こういうのの前では…大人になられへん!
行きたい!乗りたい!遊びた~い!
コメントへの返答
2007年11月5日 8:27
あはは☆
ワクワクしちゃいますよね♪♪
ちぐももっと遊びたいっ☆
2007年10月18日 9:24
たしか、TVでココのことをやってましたね。
普段はぼくも電車通勤だったりするので、1回見に行っておかないと!って思ってたとこです。。
コメントへの返答
2007年11月5日 8:28
はい☆やってましたぁ。
とっても楽しいです(^^)
ぜひ、遊びに行ってくださいね☆
駅弁とかも売ってますぅ♪♪
2007年10月21日 5:20
業界なんで、落ち着いたら行こうとは思っていました。
初日は混むのが解っていたので止めたのです。
しかーし!

ちぐちぐが居ると解っていたなら3001番目だろうが
並んで入ったのに(;;)

がっくし。

さあ、すてきな奥さん、買いに行くかな。
ビー玉写真、素敵です音符

コメントはしょってしまってご免なさい(__)

最近ろくに寝てないものだから。
コメントへの返答
2007年11月5日 8:35
しかし、ちぐのお仕事は
お客様が入ってくる前のセレモニー
だったので、たぶん会えなかったのですぅ。
お客様の入ってくるところを撮りたくって開園直後までは
いたのだけれど。。

睡眠不足はいけませんよぉ☆
ちゃんと寝てくださいね♪
2007年11月3日 1:18
ここは近いんです。

前あった神田の交通博物館は子供のころ行きました。
そこでは展示されている電車に乗ったことが楽しかった印象に残っています。
今は電車でゴーですか。。。時代の差を感じますねー。

千草さんの楽しそうな言葉からぜひ行きたくなりました。
行ってみますね!!

コメントへの返答
2007年11月5日 8:42
ご近所さんなのですね♪♪
それはぜひ行ってみてください♪

電車でゴー楽しいです☆☆
きっと子供の時の記憶もリンクして
ワクワクしっぱなしになっちゃうと
思います(^^)

まだ混んでいる感じなのかなぁ。
平日か、もう少したってからが
オススメかもしれないです♪♪

ギャブログ みんカラにレースクイーン参戦

プロフィール

ほのぼのと日々を過ごしています。   ・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation