• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ochi3のブログ一覧

2023年12月27日 イイね!

2年連続100点

2年連続 100点(キャッシュバック約 30%)を達成できた主要因は GOODハンドルだとか。 これも MX-30のスムースなハンドリングと e-GVC Plusのおかげだと秘かに思っています。
続きを読む
Posted at 2023/12/27 01:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月30日 イイね!

2年 20000kmの電気代

MX-30 EVモデルに乗り換えて 2年経つのでいろいろ振り返り。   走行距離 20,600 km   急速充電回数(10-30分) 57 回   急速充電量 637 kWh   急速充電走行距離 3,800 km   (電費 6 km/kWhとして)   普通充電走行距離. 16,80 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/30 01:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月14日 イイね!

マツダ版 e-POWERの可能性

ついにMX-30 R-EVが公開された。 事前の予想を上回る新開発 8C型ロータリーエンジンと 50Lの燃料タンクで、立派なロングツアラーに変身してしまった。 急速充電にも対応しているけれど、バッテリーがゼロになればエンジンで発電して(パワーダウン無く)駆動モーターを回すだけなので、基本的に経 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/14 15:10:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年04月24日 イイね!

安全運転でキャッシュバックプラン

安全運転でキャッシュバックプラン
ソニー損保の『やさしい運転キャッシュバック型自動車保険』がいったん終了して残念に思っていたら、専用のBluetoothデバイスとスマホアプリの組み合わせで『安全運転でキャッシュバックプラン/旧GOOD DRIVE』となって新装開店していた。 契約更新のタイミングでようやく利用できるようになった2 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/24 10:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月15日 イイね!

負けるなマツダPHEV

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1403V0U2A410C2000000/ ドイツが2023年からPHEVへの補助金を廃止してBEVだけを補助するとか。 マツダ初のPHEVの出鼻を挫くようなニュースに悔しいやら腹が立つやら... 他の欧州諸国が追 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/15 23:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月11日 イイね!

唯我独尊、人間中心

マツダのCX-60プロトタイプ試乗記が公開されてから界隈は騒然としている!? 驚くほど全てに手を入れた完全なオールニューモデルにも関わらず、高い完成度が垣間見える。 競合他社のことなど気にする素振りも無い唯我独尊っぷり。 しかもマツダのビルディングブロック戦略を考えると、この後登場するモデル( ...
続きを読む
Posted at 2022/04/11 17:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月19日 イイね!

マツダとボルボの戦略

マツダとボルボの戦略
改めて書くまでもないかもしれないけれど、マツダとボルボの戦略はよく似ている。 マツダはスモールとラージ2つのプラットフォームで、 ボルボは CMAと SPAの2つプラットフォームで、 SUVを主力にマルチ電動化する。 既に電動化ラインナップを終えたボルボに対して今はマツダが遅れを取っているが、 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/19 20:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月13日 イイね!

マツダCX-60とボルボXC60のプロポーション

マツダCX-60とボルボXC60のプロポーション
マツダCX-60のプロポーションを見た時、最初に感じた違和感。 似たようなサイズのボルボXC60と並べてみて分かった気がします。 (両者のホイールベースの長さはほぼ同じで位置も揃えています) FFベースのボルボのキャビンは前進しているのに対して、FRのマツダはキャビンが後退していてドライバーは ...
続きを読む
Posted at 2022/03/13 22:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月12日 イイね!

マツダCX-60ラージ、ラージと言うけれど

マツダCX-60ラージ、ラージと言うけれど
マツダのラージ商品群第一弾となるCX-60が公開された。 ラージということで色々書きたてられているけれど、サイズだけ見れば昔乗っていた日産ムラーノと変わらない。 多少の不便はあれど都内で困るサイズではないし(むしろFRのCX-60の方が小回りが効く)、価格が高いのはPHEVなら他車も同じ。 2 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/12 09:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月22日 イイね!

沼津往復

沼津往復
行きに東名、帰りに中央道を使った全行程290kmはやはり無充電では無理でした。 御殿場で 30分17.5 kWh 談合坂SAで 10分 5.5 kWh を充電して少し余裕をもって帰って来られる感じ。 御殿場から中央道に向かう登りルートでは顕著に電費が悪くなり、逆に小仏トンネルを超 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/24 00:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2年 20000kmの電気代 http://cvw.jp/b/2075702/46992190/
何シテル?   05/30 01:40
東京に就職してからしばらくクルマを持てずにいましたが、この20年で5台目。すっかりクルマ好きが復活してしまいました。 トヨタ セリカ A40 198...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 22:12:35
『新しい景色が広がる、フリースタイルドア。』MAZDA・MX-30へのガラスコーティング【札幌】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 17:41:10
REVOLT リボルト・プロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 19:34:50

愛車一覧

マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
前車VOLVO V40 Cross County(絶滅した5気筒ガソリンエンジン車)から ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
最後の内燃機関のクルマだと思って大事に乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation