• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Akioのブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

ダットサン at クリスタル広場(PA10バイオレット)

ダットサン at クリスタル広場(PA10バイオレット)おひさしぶりになります。
なかなかブログもやってられません、他のSNSも登録のみで更新できません、

最近は車の方も寒くて動かす気になれず、冬眠状態でしたが
昨日はあたたかたので、車でなんとなくでかけました!
特に目的も無く走るというのは何年ぶりでしょうか、
普通のことかもしれませんが、今の私には贅沢な感じです。

適当にホームセンターにいって、なんとなく名古屋の街中に行きましたが、
車・人だらけ…駐車場が確実にあいている美術館の駐車場にとめて、美術館から徘徊はじめました、
愛知芸術文化センターなのですが、たまにはいいですよね、脳の違った部分を使います。

次に隣の氷の無いスケート場のあるオアシス21に移動しましたが、アイドル?のイベントやってて、人がすごかったです、地方を回ってがんばっているので、なんとなくサインもらっておけば将来価値がでるかも、といやらしい考えがうかび、
聞いてみると予約やら抽選?とかで並ぶ必要があり断念、
しかしものすごく綺麗な子達でした

その近場のテレビ搭もいきましたが、もう何年ぶりでしょうかね、

地下街も歩いてみましたが、そこでここの風景には合わない、写真のような車にであいました。
日産さんのギャラリーですが、渋い物おいてますね~



リンク

日産自動車株式会社より抜粋
バイオレット
年式 1980年
型式 PA10
全長 4,080mm
全幅 1,600mm
全高 1,390mm
ホイールベース 2,400mm
トレッド(前/後) 1,335/1,330mm
車両重量 1,100kg
エンジン L20B(直4・SOHC) 1,952cc
最高出力 147kW(200ps)以上/7,400rpm
最大トルク 206N・m(21.0kgm)以上/5,600rpm
サスペンション(前/後) ストラット/4リンクリジット
ブレーキ(前/後) ディスク/ディスク
タイヤ 175 SR14/・195/70SR14
その他
'80年第28回サファリラリー総合優勝車、#1号車シェカー・メッタ/マイク・ドウティ組、FIAグループ2仕様
Posted at 2013/03/03 13:52:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | クルマ
2012年08月05日 イイね!

サーキット用備品2

サーキット用備品2次はタイヤの圧力測定の通称タイヤゲージなのですが、
いままで
BAL
とか
AMON
をしようしていました、
もちろん特に高精度を要求していないので、これで問題ないのですが、
空気を抜くときの感触がよくないです、
そこでこの品、
ブリジストンモーターサイクルの
RCG-20
です、(口金の方向がちがうタイプもありRCG-10)
なんといっても空気を抜くときがよい!
意味もなく30クリックくらいして150MPaまでおとしてやりました、
もちろん精度も抜群、のはず

ブリジストンと名前はありますが、製造元は
旭産業株式会社
のようです。

もちろん定価は高くて1.3万…ですが、某おくで探してみてください、半額程度かとおもいます。
それでもたかいですが、いつもストレスを感じていた作業がなくなります
サーキット愛好家、JAFなどの競技やっているかたは必須かとおもいます。


タイヤの周辺は非常に大事なばしょで、デリケートな部分です、
タイムを削る走りをもっとうとしているかたは、投資をしておくべきですとこではないでしょうか、

まっ実際問題、左右のタイヤ圧が同じならいいんですがね><

Posted at 2012/08/05 22:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年08月05日 イイね!

サーキット用備品1

サーキット用備品1ここも放置状態でしたので、ぼちぼち再開していきます。


写真はトルクレンチと空気圧計になります。
少々高級品?になります。
最近、安くて性能を最低限みたしていればよいや、といった感じで買うものが多いかと思います、
ただ、ここは譲れないってとこありますよね、

まずはタイヤのねじの、締め付けトルク

・タイヤのねじのしめつけは、適当にかたく…
ではいけませーーーん
トルク管理しましょう、はずれたり、ねじ山しんで、ハブボルト交換ないしはハブごとこうかんなんてことに!
5個のねじの締め付けトルクのバランスが悪いなどでは、よい走りができません、
しかも安全上問題があります。


最低限ホームセンターなどのカー用品コーナーで売っているトルクレンチセットなど買いましょう、
私もそこの安いの(5000円以下)つかってました、それはトルク調整式なのですが、タイヤでの使用率90%のトルクレンチで100N・m付近しか使わないというトルク範囲限定なかんじです。

トルクを可変させないならば、いっそうのことホイール専用のがほしいとうことで
KTCの12.7sq.ホイールナット用トルクレンチWCMPA108をかってしまいました。
トルクは完全固定で、ホイールしかつかえないというワイルドなトルクレンチになります。

↓リンク
http://ktc.jp/catalog/html/wcmpa108.php
自動車用ホイールナット専用の単能型トルクレンチ。右回転の締め方向のみに適応。全長はタイヤと手が干渉しない最適な長さの420mmに設定。規定トルク108N・mの日産車、ホンダ車に対応します。

↑とあり、トルク固定になります、トルクはトヨタ用とスズキ用と値の違うものありますが、いつも適当にしめている110N・m近くの上記製品かいました、

メリットばかりある商品ですが、デメリットは当然値段。。。
某やーふーオークションでは14000程度になります。これを高いと見るか否か、
今後10年使うことと、安全を最優先に考えると、比較的安いかとおもいます。



実際のところは、今使っていたトルクレンチを梅雨の時期に外に放置して錆びさせてしまい、かうしかないという状況においこまれ、
楽な物かってしまったということなんですが、



KTC Webカタログ 自動車専用工具 走行装置
http://ktc.jp/catalog/index/ktc_wheel.html
Posted at 2012/08/05 13:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年03月29日 イイね!

[買い]RAYS TE37 15インチ1本あまってませんか? →みつかりました

おてもとに下記のTE37ホイールが1本あまっていたら譲ってください。。。。

TE37C
色:できれば白、ブロンズもOK
7.0JJ
オフセット+15
PCD114.3
4穴
1本
小さい傷はOK、ひずみ×


なかなか使わないサイズですし、1本なんてないでしょうが、
もしかして倉庫の奥にほっかってある方いないかな~
1万くらいで



→ご協力ありがとうございます。みつかりました!色違いですが
Posted at 2012/03/29 21:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月28日 イイね!

はじめてのハイブリットカー

はじめてのハイブリットカーたまには更新を
ということで、写真はプリウスなんですが、
初めて動かしました。

まずお約束ですが、エンジン始動できませんでした

静か過ぎていつもはきにならないどうでもいいノイズがきになります、

なんやかんやいわずに、車両コンセプトを理解しつつ運転すれば、楽しく…運転できますよ、

これは、社有地車なら満点です!
Posted at 2012/03/28 12:56:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

昼はサラリーマン、夜は…休みは車整備、運転。 気ままな日記、紹介ですが、たまに皆さんの参考になるものもあるかもしれません。 気軽にコメント願います。昔の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
経済的な車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
サーキット練習用 FREEDOM調整練習用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット専用車 パワーFC調整練習用
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4A-G最終形です 今の仕様のハチロクと走ったら 断然こちらが早いでしょう~ 現在オー ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation