• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Akioのブログ一覧

2008年11月07日 イイね!

車検準備4=AE86

車検準備4=AE86ハチロクの車検に不適合になりそうな部分の、改善ですが、

写真のようにタイラップ止めだったブレーキホースを、それっぽくしました。
タイラップ(インシュロック)を使って止めてると検査でひっかる可能性があるようです。写真の左が改善前-右が改善後

部品はSYMSさんのものです。
リンク←ここのブレーキライン・クランプBタイプで品番:Y07004S006


表面がステンメッシュのままのホースですと表面が摩擦で削れてしまうので、ホースにコーティングやカバーが施してある商品に限るようです。参考までに、

あとはなんだろう、速度あわせくらいかな
Posted at 2008/11/07 22:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレノ(AE86) | クルマ
2008年11月04日 イイね!

小型貨物登録

一般道を走るには普通はナンバーいりますが、ナンバーとると税金がついて回ります。私の車は通勤など普段使う車でないのにお金をかけたくないな~
なんか妙案はないか
仮ナンバーだと任意保険かけられんし、毎回市役所に行くも顔覚えられて行きにくい…


だいたいこの手の抜け道として8ナンバーや4ナンバー登録が思い浮かぶ。
税金安いのは小型貨物登録の4ナンバーp(^-^)q
これにすると四万超えの年間税金が8800円になる!ただし一年車検(>_<)
よく調べてみると重量税もやすい、自賠責はほぼ同じ、
4ナンバーの定義がわからンが、ハチロクは当てはまるのか?

しかし安いならみんなそうしてるよな?
思うに荷物を積むため後部座席をつぶすなどして改造申請の必要がある?潰さなくてよい?
一年車検が面倒くさい、
くらいしの理由が思い浮かびます。


よく考えると後部座席外して二名乗車にして後ろのスペース広げればいいんじゃないか?逆に軽量化で都合がいい、
一年車検もトータルで考えるとはるかにやすい、陸運局も車で10分だし別に苦にならない。


…なにか落とし穴あるのかな
よきアドバイスを<(_ _)>



追記ー
→どうやら箱型の車形では貨物登録出来ないそうです、少し前なら可能だったようですが、今は×(T^T)
ステーションワゴンなどの登録なら行けるようです、
Posted at 2008/11/04 08:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレノ(AE86) | クルマ
2008年11月02日 イイね!

インテークマニホールドのホース----AE86

インテークマニホールドのホース----AE86今週末は作業をしてなかったので、なにかせねば…

ということでしなくてもいいインマニのホースを交換しました。
しかもシリコンホースのストック分2mのみ

とりあえずいちばんあぶなかったのは、キャニスターに入っていくホースで
崩れる寸前でした、そのたバキュームセンサーやよく分からないフィルター部への配管はまだいけそうでしたが、変えました。

他のも変えたいですが、SARDのシリコンホースは結構高価なんですよね
まあウpガレージですが…

効果は?といっても無いですが、もうゴムがかなり劣化してますんで、新品になったというくらいです。
しかしこのゴムって20数年もってますよね、たいしたもんだ
Posted at 2008/11/02 22:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレノ(AE86) | クルマ
2008年11月02日 イイね!

車庫証明

最近は車庫証明も電子化がすすんでいるようです。

リンク

あと車検に必要なものは…

愛知陸運支局
によると

必要な書類
● 申請書(OCR シート第1号または第2号様式)
\50くらい?
● 手数料納付書(自動車検査登録印紙及び自動車審査証紙、又は、自動車登録印紙を添付)
\2,000?
● 抹消登録証明書(ナンバーのついていない中古車のみ)
ある
● 自動車損害賠償責任保険証明書
\23,170
● 自動車検査票(持ち込みによる検査を受ける場合に必要)
\50くらい?
● 定期点検整備記録簿
\50くらい?
● 譲渡証明書(新旧所有者を記入して旧所有者の実印を押印、所有者が変わらないときは不要)
×
● 自動車重量税納付書(重量税印紙を添付)
\25,200
● 印鑑証明書( 発行後3ヶ月以内のもの)
\200
● 印鑑(所有者本人が直接申請するときは印鑑証明書の印鑑(実印)、代理人が申請するときは代理人は記名でよい)

あと一年の税金ですが、これは一割ましなので
\39500×1.1
これを月割りなので11月にとると
\39500×1.1*5/12
=\18,105

総計\68,825
という予想になります。

高いんだか安いんだか…
ともかくユーザ車検がんばります。

Posted at 2008/11/02 21:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年11月01日 イイね!

飲酒検問

地図
でやってました、
枇杷島署がいつもやっているばしょらしいです。
Posted at 2008/11/01 23:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

昼はサラリーマン、夜は…休みは車整備、運転。 気ままな日記、紹介ですが、たまに皆さんの参考になるものもあるかもしれません。 気軽にコメント願います。昔の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
経済的な車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
サーキット練習用 FREEDOM調整練習用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット専用車 パワーFC調整練習用
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4A-G最終形です 今の仕様のハチロクと走ったら 断然こちらが早いでしょう~ 現在オー ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation