• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い森のカズの"GVBインプ" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2017年1月14日

バッテリーを交換しました【59,987km】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このバッテリーに交換します。
2
バッテリー交換に当たって、メモリーバックアップのために「シグネット メモリーバックアップ」も用意しました。

これを使うことによって、ラジオ等のメモリーやトリップメーターがリセットから回避できます。
バッテリー交換後のラジオ等のメモリー作業って面倒なんですよね~f^^;
3
では、作業開始です。
先にバッテリーホルダーを外しておきます。

通常ではバッテリー端子を外す→バッテリーホルダーを外す→バッテリー交換という手順なんですが、今回はメモリーバックアップを使うので、端子を外している時間を短くしたかったので先にバッテリーホルダーを外しました。
4
ルームランプ、ナビ、空調、シガーソケットから電源を取っている電装品等全て電源をオフにし、「シグネット メモリーバックアップ」をシガーソケットに装着します。

次にイグニッションをACCにします。
5
マイナス端子→プラス端子の順にターミナルを外し、ショート防止のために軍手を被せておきました。

プラス端子を外すとき、工具と車体が触れるとショートしますので十分注意です。

※「シグネット メモリーバックアップ」によってボディにはマイナスの電気が流れているので、バッテリー端子を外してもショートしますので要注意です。
6
バッテリーを車体から下ろします。

この時初めて知ったのですが、バッテリーを囲うカバーが付いてるんですね~。

その作りを見ると、断熱用っぽいですが・・・
7
新しいバッテリーを載せ、プラス端子→マイナス端子の順にターミナルを取り付けます。

プラス端子接続時は、ショートさせないよう要注意です。

ターミナルを取り付けたら、シガーソケットから「シグネット メモリーバックアップ」を取り外し、イグニッションをOFFにします。
8
最後にバッテリーホルダーでしっかり固定し、交換作業完了です。

ちなみに、キャップを覆うフィルムがあるのですが、取るべきか取らないべきか一瞬悩みました。

説明書で確認したところ、バッテリー液の蒸発などをコントロールするフィルムだそうで、取らずに貼っておくものとのことです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハブベアリング交換

難易度: ★★

割れた樹脂パーツの補修⑤

難易度:

経年劣化を治して診よぅ!(バッテリーメンテナンス編)

難易度:

GVBバッテリーカバー取付

難易度:

エアフロ洗浄

難易度:

ルーフアンテナ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月24日 16:31
あ、同じですね!(^-^)v
コメントへの返答
2017年1月24日 19:36
こんばんは(*^-^*)
コメントありがとうございますm(__)m

ホントだ!同じですね(^-^)

容量が大きいので冬でも安心ですね♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 天気が良かったので、ただひたすら走ったdrive
2022年02月11日 14:21 - 17:09、
114.23 Km 2 時間 39 分、
バッジ18個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   02/11 17:31
青い森のカズです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

のんき嫁の日記 
カテゴリ:日記
2015/10/05 19:48:12
 
カズの日記Ⅱ 
カテゴリ:日記
2015/08/10 20:24:34
 
インプレッサ日記 
カテゴリ:整備・給油記録
2006/06/15 21:42:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI GVBインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
グレードはWRX-STIスペックC 18インチ仕様です。 このGVBに乗った瞬間、それ ...
スバル サンバートラック サンバー (スバル サンバートラック)
スーパーチャージャー付きなので、フル積載でも余裕な走りです。 出番は少ないものの重宝して ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成26年4月に他界した父所有の車です。 現在は私が管理していて、実動しております。 将 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
グレードはRSタイプRA。 本気で惚れ込んだ一台です。 STIチューンのEJ20、あの滑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation