• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い森のカズの愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2017年4月1日

夏タイヤに交換【35,486km】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
だいぶ春めいてきて、雪の心配がなさそうなので夏タイヤに交換しました。

※作業メモ

指定空気圧 F:230kPa、R:230kPa

前後とも240kPaに調整しました。
2
今回は、久しぶりにスペアタイヤの空気圧もチェック!

指定空気圧:420kPaのところ300kPa弱しかなかった(^^ゞ

抜けることを考慮して440kPaに調整しました。

しかし、脇腹に抱えているスペアタイヤは、取り出し収納が大変です・・・

いざという時のために、空気圧チェックも兼ねてスペアタイヤ脱着の経験しておいた方が良いですね(*^。^*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏前のタイヤ空気圧チェック

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤサイズ

難易度:

充電式ワイヤレス空気入れ使ってみた&タイヤ空気圧のおはなし(๑→ܫ←)b

難易度:

ノア80系の非Siに215mmを履かせてみた。

難易度:

パンク修理 2回目   タイヤサイズ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月2日 0:36
あら‼タイヤ交換しちゃったんですね~( ・∇・)
オイラはまだ躊躇してますね~。
宮城は忘れた頃にドカっと降りますからね。
それより何より、タイヤ交換に飽きましたw
自分までやる気持ちの余裕が無いんですよね。

ノアに限らす、スペアタイヤを車体下にぶらざけてる車は、定期的なテンパータイヤのメンテが必要だと常々思うております。
先日もあったのですが、パンク修理でご来店されたものの、バーストしてパンク修理不可能な状態でした。
運悪く在庫の無いサイズでやむ無くテンパータイヤを装着と思って取り出してみると…
ホイール錆び錆びでとても酷いありさまでした。
お客さんのご依頼もあり装着してみると…
ナットを締めるに従いパラパラと錆の塊が剥がれ落ち、ナットの掛かる部分が割れてしまいました。

これまで、同じ情況に四回位は陥ったことがあります。
これでは何の為のテンパータイヤなのか? 何故メーカーは車体下に装着するのか?甚だ疑問です。

是非、今回のようにたまに引っ張り出して診ることをお薦めします。

コメントへの返答
2017年4月2日 1:22
おばんです(*^-^*)

我慢できずに交換しちゃいました~(^^ゞ
ここ数年、4月末まで油断できない感じがあって躊躇してましたが、今年は思い切ってやっちゃいました(^^♪

もし雪マークが出たら・・・

交換作業がお手軽な軽トラのタイヤを戻しますよ~(*^。^*)

スペアタイヤの件について・・・

私が子供の頃の話ですが代車で乗っていた車のタイヤがバーストした時に父がスペアタイヤに交換しようとしたら完全に空気が抜けていたという事がありました。
その時は、タクシーでスペアタイヤを自宅に持って行って空気充填して無事交換できましたが、それ以降父の口癖は、スペアタイヤもチェックしろ!でしたので、今でも定期的に見るようにしています。

実はホイールのナットの受け部分に錆が浮いていた事が少し気になっってはいたのですが、太ろおさんのコメントを見て、ハッとしました!

今回はそのまま搭載しちゃいましたが、近々もう一度スペアタイヤを下して、洗浄と錆対策をすることにしました。

勉強になりました!
ありがとうございますm(__)m

ところで、ホントにぶら下げスペアタイヤは何とかならないもんですかね~(^^ゞ

ノアのスペアタイヤを脱着するたびに思うのですが、あれって万人向けの作りじゃないですよね・・・w

搭載時、床下をのぞき込みながら片手でスペアタイヤ支えつつフックを掛けるって・・・(*´Д`)

もう少し楽に脱着できるような構造じゃないと、自分でやらないよな~(^^ゞ

って、パンクした時点でJAFとかスタンドのお世話になっちゃうのなら、あまり重要視されないのも無理ないですね・・・(苦笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 天気が良かったので、ただひたすら走ったdrive
2022年02月11日 14:21 - 17:09、
114.23 Km 2 時間 39 分、
バッジ18個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   02/11 17:31
青い森のカズです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

のんき嫁の日記 
カテゴリ:日記
2015/10/05 19:48:12
 
カズの日記Ⅱ 
カテゴリ:日記
2015/08/10 20:24:34
 
インプレッサ日記 
カテゴリ:整備・給油記録
2006/06/15 21:42:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI GVBインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
グレードはWRX-STIスペックC 18インチ仕様です。 このGVBに乗った瞬間、それ ...
スバル サンバートラック サンバー (スバル サンバートラック)
スーパーチャージャー付きなので、フル積載でも余裕な走りです。 出番は少ないものの重宝して ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成26年4月に他界した父所有の車です。 現在は私が管理していて、実動しております。 将 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
グレードはRSタイプRA。 本気で惚れ込んだ一台です。 STIチューンのEJ20、あの滑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation