• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aveve3のブログ一覧

2014年03月11日 イイね!

やっぱりね

何かと限界が高く滑ってからの挙動がピーキーだと言われるS2000ですが、自分は攻めて乗ったFRはこれがほぼ初めてなので慣れてしまった今はこんなもんだと思ってます(笑)

でも菅生とか走るとゼロカウンター領域でのスライドコントロール且つ前に車を進めなくてはいけない場合が結構あるのですが、それが決まったときの爽快感といったら格別ですね!

こういう場合ロードスターとかだとスライドのコントロール幅が広いような気がしますが、S2000だと確かにその幅は狭い。
こういうところがピーキーと言われるところなんですかね。
いずれにしてもアクセル踏んで踏んでいかないと車って安定しません。
S2000はそれが顕著な気がします。
踏んでいけないやつはお呼びでないみたいな?(特に初期型)

昔のハチロクみたく、S2000もドライバーを育ててくれるいい車だと思いますよ。

なので皆ジムカーナとかサーキットとか行きましょう…
Posted at 2014/03/11 08:36:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

シーズンインに間に合うか??

東北地区戦開幕戦は菅生。
練習するにもなかなか機会がない菅生なんです。

で、雪の影響もあって今冬はほとんど走れなく、技術の底上げもできず、車の仕様変更はしたものの体を慣らすことができませんでした。

とりあえず9,16,22とジムカーナ走行枠があるので無理矢理にでも参加…

前日の雰囲気はこちら


大丈夫そうなので本番タイヤを準備して走りにいく…
人数少なかったですが勝手知ったるそうそうたる変態メンバー達w


某口だけ変態チーム秋田の総帥に同乗(同情?)をお願いしてダメだしをもらう…(助かりました)

以下は1分ほどの走行を5本走った駆動輪のZ2☆(255/40/17)ですが菅生の路面なので減りそのものは綺麗です。

がやはりというかなんというか減りは早い…
前日から使うと確実に1シーズンもたないっすね。

特性としてはZ2から大幅に進化したという感じはしなく、特性そのまま全体的な底上げと低温時の発熱が良くなった感じですかね?
17インチの特性がまだ掴めてないので限界はまだ先にありそうです。

あ~開幕戦心配
Posted at 2014/03/10 06:52:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月02日 イイね!

シーズンイン マジか!

シーズンイン前で色々準備しています。
まずは洗車…

車内、車外ともに汚すぎてビビります。

パイロン傷ももう固着していてコンパウンド程度では簡単に落ちない。
なので溶剤系の傷消し使いました。
ピッチやタールもわけわかんないぐらい落ちて塗装がはげるんじゃないかと心配になりました(笑)


新兵器長靴。
雨のイベントもありますからね。
いままで持ってなかったんです。
S2000はジムカーナ用品入れるとほとんどスペースがないので
コンパクトに折りたためることが前提でした。
そして人と違う何かを…w

そこでWILD-1で見つけた
「日本野鳥の会謹製長靴」
http://www.birdshop.jp/fs/wildbird/outdoor1/gd2181
お値段3990円。
昨今の大雪の影響で売り切れてましたがやっと入手。
ハンターソールなのでどちらかというと泥濘地用なのでしょう。
収納時のこのコンパクトさに惹かれました。

メジロっていう黄緑を買おうとしましたが、
あまりにもファンキーな感じなので無難なブラウンへ…
雨が降ってもノースフェイスのカッパとこいつで完璧です。
洗車にも大助かり。

走りにつながるかは別ですがwwww

さて今週末はSUGOのジムカーナ走行あり。
開幕戦に向けて調整を開始です!
Posted at 2014/03/03 20:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月25日 イイね!

おひきとり

本日おひきとり

午後半休にして、電車で行くのも無駄だったんでそのまま歩く…
一時間半ぐらいかかったw

車を受けとり試運転がてら今まで何かと?すれ違いしていたチャリ屋さんに会いに行く。

今だかつてない汚さのSを見て言葉もでなかったようですwww
っていうか自分の車車高落ちてるだけで見るべきものは特に何もないし!

でお店に戻ってGメカの最終チェック。

とりあえず問題なさそうです。

今年の課題(厳しい)を与えられたので、涙を流しながら仙台に帰っているところですw

車の動きが気持ちいいですなぁ!
Posted at 2014/02/25 21:22:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

直ったんじゃね??

我が家のスーパーファーストカーのR2ちゃん
(そろそろ走行13万キロ、タイベルとか交換したけどクラッチまだ無交換)

エンジンとミッションケースの間からオイルがにじんできていて、
最近に関してはポトリとなりそうな感じになっていました。

原因は恐らくクランクシールからの滲みで、
そこのシール換えるときはきっとクラッチ交換なんだろうなと
オイルも劇的に減るわけでもないし、まぁそのまんまでいいかと思いここ数年…w

ところが昨日どんなもんかとチェックしてみたら、オイル滲みがなくなってる!
なんと!自然治癒?
オイルは5W-30の部分合成油は使っている…
でもいつもの3000キロ交換サイクルをほったらかしにしてすでに5000キロ近く…
意外にオイルの劣化がシール効果を発揮しているのか!!
と思ったんですが…

昨今の雪で下廻りが擦れて勝手にきれいになっただけなのかと。
多分そうだ…
いや絶対www
Posted at 2014/02/24 17:59:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あなたって意外に強引なタイプだったのね…」
何シテル?   07/20 22:10
最近ジムカーナにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

20160911 東北地区戦第6戦@秋田新協和カートランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 18:16:06
ハイリフトは必要か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 08:30:03
おっさん旅行記(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 20:50:21

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2019年3月納車 RSホンダセンシングMT 色はプレミアムカラーの赤 前車 スバルR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
99年式のもはやポンコツ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation