• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aveve3のブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

船ネタ

船ネタ車ネタではないですが、発動機モノネタ…。
家族サービスという名目で船に乗ってみました(自分が乗りたかっただけ)
大型船(フェリー)って結構速いんですね。
船内に表示されたスペック(?)では24ノット出るとのことなので時速に直すと約45キロぐらい出てることになります。
エンジンは三菱製ヂーゼル14400馬力を2機がけ。
さすがにこれだけでかいと「漁船サウンド」(どっかで聞いたことある言いまわしだなw)ではありません。
しかし黒煙はモクモク。

エンジンルームはさすがに見せてもらえませんでしたが、どんなのが乗ってるんだろうなぁ。

にしても写真のダグボートに惹かれて港の中を方向転換してたのですが、
こんな小さい船でよく大きなフェリーを移動できるなぁと感心しました。
飛行機を引っ張るランドカーみたいなもんと考えれば納得しますけどね。
小さくても力持ちなやつです。
Posted at 2011/12/27 12:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月23日 イイね!

練習→そしてまたトラブル

1ヵ月ぶりぐらいに練習行ってきました。
年の瀬で忙しいはずなのに、見たことあるメンバーばっかり、でも自分もその中の一人かw
とりあえずタイヤチョイスとしては…。
フロントはスリップサインが出る直前のRE-11、リアはスリップサインを半分ぐらいすり減らしたZ1☆

天候はドライ。気温は0度前後と極寒で2本走ってクーリングは10分もあれば十分。
すぐにおなかいっぱいになれる練習日和でした。

アンダーアンダー言ってますが、ドライだとまぁまぁ気にならないレベルで走れます。
(RE-11でも荷重不足の時にステアリングの奥の奥だけ食わない感じ)
今回さらに運転を変えてみて車の挙動を見てみようと、普段より意識的にコーナー進入でリアを出し気味に走ってみました。
理屈上フロントの入りは改善されるはずです。たしかに改善はしますが、テールの出し方が自分の今の技術ではあまりにピンポイントすぎて安定してコントロールできません。
(普段あまりスピンしないのですが、短時間の間に大分スピンしました)
ドライですらこれですからウェットだと更に難しそうです。

中身が濃い練習だなぁと思ってた矢先、車に異変が…。
あきらめて、Hatchさんにリアタイヤ組換えを手伝ってもらい(RE-11の2部山ぐらい)本日の練習は終了ですw
今年は呪われてるな(悲)

29日も走ろうと思ったのに、走れる車が無くなってしまった…。
Posted at 2011/12/27 12:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月19日 イイね!

バネたち

バネたち現在のストックのバネたちです。
いずれもID60 7インチ

黄色いのが
エンドレス製(X-coil):14キロ2本と16キロ2本

青いのが
NOVA製:14キロ2本

赤いのが
メーカー忘れた(mistway君から買い叩いたやつw):20キロ2本

今車についてるのが、レーシングギア車高調についてた
F12キロ、R10キロ

来年は足回りのセットをきちんと出して(もらって)あんまりとっかえひっかえしないようにしたいです。
思惑としては16インチなので、F、Rともに14キロでいいのではないかと。
あとはリアスタビのレートを落として足つき向上を狙いたいと思います。


ちなみに線径などが違うので当然なのですが、この中で一番軽いバネはNOVA製のバネでした。
同じ14キロでもエンドレス製より線径が細いです。

比べて見ると勉強になりますね。
Posted at 2011/12/19 22:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

0W-20

R2定期オイル交換のタイミングでした。
量販店やオイルメーカーの思惑にまんまとひっかかりいつも3000キロごとの交換ですw

嫁さん実家近くの量販店で・・・。
特にこだわりもなくただオイル、エレメント交換といったら、店員さんはパラパラと低粘度オイルの適合表を見てる。

0W-20ですね。

と言われましたが、そんな粘度今まで入れたことないし、適合表に書いてある年式は17年11月~(全グレード)

ちなみにうちのは16年2月登録。

とはいえ17年11月になんかエンジンが変わったとも聞いてないし・・・。
そして熱的に厳しそうなスーパーチャージャーのtypeSも0W-20って書いてあるし。
他社ではRX-8なんかも適合に入ってました。(マジ??)

まぁいっかということで0W-20を入れてみました。

なんというか、確かにスルスルですね。

アイドリング時なんかは嫁さんが気づくぐらい静かになりました。
タペット音も10W-30より静かです。(なんでかな)

高速も乗ってみましたが、オイル抵抗がない分回転の上がりはいい感じですが、トルクがない車輌だと速度維持が一般的な粘度のオイルなんかより難しいかもしれません。

街乗りなんかではたしかに燃費は上がるのかもしれませんね。

油圧計とか油温計がついてないので本当に使い続けていいのか分かりません。

なんというか、ブロー前に一番パワーが出てる状態がこんな感じなのかなぁって感じました(車のエンジンはブローさせたことないけど)。

S2000も一発のレスポンス重視で本番だけ0W-20とかいれて、通常時は10W-30とかもありかもしれません。

なしかもしれませんけどw

Posted at 2011/12/19 06:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あなたって意外に強引なタイプだったのね…」
何シテル?   07/20 22:10
最近ジムカーナにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18 19202122 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

20160911 東北地区戦第6戦@秋田新協和カートランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 18:16:06
ハイリフトは必要か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 08:30:03
おっさん旅行記(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 20:50:21

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2019年3月納車 RSホンダセンシングMT 色はプレミアムカラーの赤 前車 スバルR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
99年式のもはやポンコツ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation