• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aveve3のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

燃費【その後】



高速と一般道半々ぐらいでこんな感じでした。
高速は意識して燃費走行しましたが、一般道は普通に流れに乗る程度の加速と巡航です。

その後も街乗りして、450キロで21リットル給油しましたから、リッター約21キロですね。
カタログ燃費が21.5キロ/リットルですから上々ではないでしょうか。

・タイヤはファルケンのスタンダードタイヤSN828 155/65/14(純正サイズ)
・エア圧は2.3kで若干高め。(指定圧2.1kだったような)
・オイル粘度は部分合成の5W-30
・エアクリ随分交換した記憶なし(7万キロぐらいかな・・・)
・プラグはNGKイリジウムMAX6番(純正5番、別にイリジウムでなくてもいいけどほっときたいので高耐久プラグにしてます)

R2はスーチャ仕様で4WDとかじゃなければ結構燃費はいいみたいですね。
自分はSOHCのMT、ワイヤースロットルの廉価版グレードなんですが、DOHC、電スロの中級グレードもあります。
そちらはスペックを見るだけでさらによく走って、燃費がよさそうです。

でも実は燃費なんてよいにこしたことはないのですが、運転が楽しければそれでよいのです。
そういう意味ではR2はお気に入りの一台です。

そろそろタイヤもお疲れなので新しいのにしてみようかなと(思ってるだけです)


それにしてもS2000走りましたネタがありませんなw
Posted at 2012/04/24 20:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月19日 イイね!

気のせいなのかもしれないけれど

通勤はほぼ国道4号線な僕ですが、
例の東北道無料化が終了した4月から4号線の交通量が増えた気がします。

朝はさほど変わらないのですが、帰りが特に。
以前は18:00~19:00にかけてが混雑のピークでそれ以降は割とスイーッと帰れる感じでしたが、
今はそれが21:00ぐらいまで混雑してます。
今日は20:00頃会社を出ましたが渋滞してました。

無料化前だってこんなに混んでなかったと思いますが、
やはり一度無料を味わってしまうと、前と同じようにお金を払って高速を使うっていうのがもったいなくなるんですかね。


それとも、4月で新入社員が多くなって混雑してるとか??
んなわけないですよね。だって大型トラックが明らかに増えてるわけですから。
Posted at 2012/04/19 22:32:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月17日 イイね!

エア抜けた

本日は所用がありまして、午前半休
用事も割りとすぐに終わりましたので昨夜完璧に抜けなかったブレーキのエアを再度抜いてあげました。

一晩たってから抜いてみたら抜けること抜けること・・・w
特に左リアキャリパーがすごかったです。

①エンジンをかけた状態
②ブリーダーを締めた状態でポンピングしブリーダーを緩める→そうすると大きなエアは勝手に抜けてくる
③エア抜きホースは上向きで
④②を数回やってあまりエアが出なくなったらブリーダーを緩めた状態でブレーキをポンピング

これで完璧に抜けました。
ペダルタッチも回復(もともとかっちりはしてないけど)

一応フロントもやりましたが、一切エアは抜けてきませんでした。
S2000って強制的に負圧とかでエア抜かないと一発で完璧には抜けないのかもしれません。

ついでにフロントブレーキのスライドピンの洗浄とグリスアップ(渋くなってました)
つっぱり気味のフロント、リアスタビをいったん開放してやって、
ゴムを傷めない潤滑剤をスタビブッシュにかけてジャッキで上下に数回揉んでやった上で1G締め付け。

特に後者は効果ありました。
段差のショックの角が取れた気がします(多分w)

サイドワイヤーを調整して左右均等になったし(結局交換必要なしかな)、試運転したかぎりしっかりサイドも効いてます。

あとは人間が練習不足をなんとかすれば大丈夫かな。

さて会社にいこっとw

Posted at 2012/04/17 11:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月16日 イイね!

エア抜けねぇし


写真は満タン後約200キロ走った時点でのガソリン残量です。
・昨日は仙台市近郊をのんびりと走り
・今朝は時間があったので法定速度でゆっくりと高速道路
した結果です。
メーターの減り方は必ずしも残量とリンクはしていないのですが、大体このペースだとカタログ燃費(22キロ/リットル)ぐらいはいけますかね。
通常は通勤等で使ってリッター15~18キロ/リットルってところです。
R2は壊れないし燃費もよく維持費が少なく良い子です。

それにひきかえS2000は・・・

リアキャリパーがOH完了しましたので本日会社から帰宅後交換に着手しました。
エア抜きを含めて2時間ぐらいで完了したんですが、ペダルタッチがスポンジーですw
リア両輪で500ccぐらいつかってエア抜きしたのに・・・。

自分が乗ってきたクルマの中でS2000がダントツにエアの抜け具合は悪いです。
自分のやり方が悪いのか、なんかコツがあるのか???

サイドそのものはばっちり効くようになりました。
ワイヤーを交換しなくても大丈夫だったので、結局キャリパーの中がおかしくなったのかな。

いずれにしてもGWにロールバーと4点つけて、
その後車検を口実にメンテを実施すれば受ければ思う存分走れます。
Posted at 2012/04/16 23:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月12日 イイね!

熱いエントラント

今回は欠場しますが、いよいよ今週末2012お気楽ジムカーナ開幕戦ですね。

エントラントが明らかになってきていますが、恐ろしく充実した感じで・・・w
(このメンバーで練習したことは何度もあっても、タイムは参考程度であんまり意識しませんから)

観戦している方も非常に楽しめる内容になると思います。

しょうがないとはいえ参加できなくてがっかりです。

勝ち負けは別としてその場に身をおいて緊張感を味わいたかった・・・。

次回以降もこんな感じだといいなぁ。
Posted at 2012/04/12 22:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あなたって意外に強引なタイプだったのね…」
何シテル?   07/20 22:10
最近ジムカーナにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

1234567
8 91011 121314
15 16 1718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

20160911 東北地区戦第6戦@秋田新協和カートランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 18:16:06
ハイリフトは必要か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 08:30:03
おっさん旅行記(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 20:50:21

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2019年3月納車 RSホンダセンシングMT 色はプレミアムカラーの赤 前車 スバルR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
99年式のもはやポンコツ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation