• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aveve3のブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

Aに惚れそう

Aに惚れそう


いつも行くショッピングモールに
ゴルフ(7)
アウディA1(5ドア)
Aクラス
が展示されてました。

買い物は嫁さん子供に任せしばらく見比べてました。

・ゴルフ
コンフォートラインって書いてありました。多分(笑)
一番素のグレードではないようです。
やはりこのクラスのベンチマークだけあって作り込みもいいし、
燃費も悪くなさそうだし、デザインも当たり障りもないし、
車内空間もこういった車としては満足できるレベル。

・A1
5ドアはスポーツバック(?)っていうんですかね?
あくまで3ドアがベースなので前シートを最後部にすると
リアはとてもじゃないですが、スペースがありません。
基本3名乗りな我が家ではキャンセルです。(なのでマクラーレンF1はOKかな)
作りはアウディ様なのでVW以上というイメージでした。
どっちかというと他2車種より、FIAT500とかMINIと同列の車なのかなと。

・Aクラス
多分中間グレードのやつです。
Aクラスって言うと初代のエルクテストで転がるイメージしかないのですが、
なかなかどうして今回のAクラスは見た目がかっちょええです。
内装の作り込みとかはゴルフに一歩劣るかな感はありますが、
車全体の色気が2クラスぐらい上です。走ればどうでもよくなるとは思いますが、
単純に格好いいと思わせるオーラがあります。
後部座席もリアドアが小さくて天井も低くて、どう考えてもゴルフより閉塞感が強いのですが
これは「囲まれ感」として安心感へとつながるのではないかと?
必要上に広すぎないのも個人的には好きです。
広いと便利ですけど、不便さと格好よさをトレードオフできるのがクルマバカってもんです。
タイムと乗り心地の悪さをトレードオフできるのがスポーツ車ユーザーと同じ感覚ですかね…。

もちろん自分が買うならなんの装備もない素のグレードになるんでしょうが、
それでも全然OKな雰囲気。
結構惚れたかもAクラス(笑)

S2000降りて、おとなしく乗るならって条件ならありえない話でもないんでしょうが
当面それはないでしょうから実際問題ありえないです。

いや~それにしてもいい感じだな(2回目)
試乗したら更に惚れるのかな?
R2ですら別に何も思わず乗ってるぐらいだから外見気に入ればなんでもいいのかも(笑)

ま、嫁さんの意見はゴルフでしょうけどね(爆)
Posted at 2013/07/29 12:04:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

ワタクシのサイドブレーキ事情

写真はないです。
忘れないうちに覚書程度に…

サイドブレーキロッドのネジ山がカジッて調整不能になり
ロッドと調整ネジを交換したことは先日記載しましたがその後の変化です。

交換前はジムカーナ走行3~4本後に明らかにサイドの効きが悪くなったため
調整ネジを一旦フリーにして再調整していました。
しかしながら交換後は走行前に調整してしまえば丸一日調整不要になりました。

交換前はネジ山が崩れかかっていたためレバーを引いた時力が逃げていたのだと思います。
効かないものだと意識して姿勢を作ったりフットブレーキを意識的に長めに残したりしてロックさせることはできたので、「パッドもしくはキャリパーの異常」をずっと疑っていました。
ただ、曲者だったのはこの「意識すれば効かせることができる」というポイントで
結局「自分の技術がパッドに合わせられていない」と思っていたフシがあったことです。

逆に今回修理をしてからはパッドの特性というものを感じることができたような気がします。
以前使っていたリジッド:ロック性に完璧の信頼感、どんな姿勢でも引いていける。ABSなしでは相当ブレーキバランスに気を使う(はず)。自分はABSオフにしてませんでしたので全然問題ありませんでした。ゆっくりサイドを引いてロックタイミングと効きを調整可能。ターン入口でミスしてABS介入させてもそこからさらにチョン引きで確実にロックできた。

今のWinmax RM2:リジッドと比較して柔らかめ(?)どちらかというとコントロール性重視?ロック迄の過渡期が結構長く取られている。一気にサイドを引いてロックさせてから、そこから微調整をするタイプ。どこからでも引いてはいけるが、リジッドと比較するとロック性は落ちる。

好みの問題ですが、ブレーキや車の姿勢を意識しなければならない分Winmaxは
・初心者は正しい操作を身につけることができる(去年から自分は改めて修行しました)
・正しい操作をできる上級者はコントロール性も味方にできる
・選択肢がたくさんあって微調整がしやすい
・ユーザーが多いのでセッティング情報が集めやすい
というメリットがあると思います。

リジッドに関しては
・確実にロックさせられる安心感からの自信をもったテクニカル区間走行
・腕力に頼らないサイドターン
・とりあえずサイドターンをやってみたい人は効きのつよいコレ一択。
というメリットがあるかなと。

自分は確実にロックさせられる安心感を結構重視するので
リジッドの特性が好みです。ブレーキバランスに関しては幸いS2000はABSがなんとかしてくれます(笑)

今週末は東北地区戦ハイランドのクローズドにでます。
なーんも準備してませんが、クローズドだし気負わないで走ってきます。
SSP以外の路面は始めてなんでとりあえず前日も少し走ります。
Posted at 2013/07/29 08:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

お気楽Rd3(ダメだこりゃ~)

お気楽Rd3終了しました。
結果は3位/8台

以下は事前調整から本番後までの適当レビューですw

通常前日入りして最終調整するのですが、家庭の事情で19日金曜日に
SuperSevenさんを「一緒にコース覚えましょう」とかいう名目で無理やり誘って
パイロン配置、光電管設置を手伝ってもらいました(爆)

最近はそんなに調整で走ったりするわけではないので、
SuperSevenさんの走りを中心にあーでもこうでもないと話しあって、
サイドターンの欲が出てきたようなので知ってることをレクチャー。
ワタクシがいうのもオコガマシイのですが、センスがいいので直ぐにモノにできると思います。
実際午後の2時間程度なのに、ターン以外のセクションの上達ぶりはすごいものがありました。

ちなみに自分はといえば、本番を想定した最後の一本で1分1秒7。
パイロン配置こそ違えど1分1秒前後の戦いなのだろうと思い帰りました。


さて本番当日

(荷物少ないくせに整理整頓できないんですwww)
天候もまずまず。
朝の時点で曇りで直射日光もありません。
この時期にしては暑からず寒からず良い気候です。

1本目
1分2秒5
結構がんばりました!

2本目
1本2秒5
1速で行っていたコーナーを2速でいってみました!
1000分台でタイムアップはしているのですが、ほぼ一緒。

3本目
1分2秒6
とにかくがんばりました!w

結果は
1位:師匠 1分1秒6
2位:はっしー城山氏 1分2秒2(Sタイヤ+3秒)
3位:自分

2位のヒトに負けたのが超悔しいです!
1位との差はセッティングとか道具の違いは別として自分もマダマダだなって単純に思いました…

3位と聞けば普通ですが、内容が悪かったと思います。

(はぁ…最近調子でないなぁ。練習してないから?)
帰りは師匠と二人でGメカに報告に…(Super Sevenさんもいたw)
超ダメ出しくらって涙を流して帰りましたとさ(笑)
(ダメ出しお礼にR2のタイヤを注文したけど)

Rd4は9月22日らしいのでしばらく間があきます。
8月4日には東北地区戦仙台ハイランド(クローズド)
8月16日にはふみちょ君の走行会(正式オファー今のところなしwww)
があります。

仕事も忙しくて、なおかつ暑いのでほどほどにがんばります。

ちなみに以下は1本目の走行動画

もっとS2000って忙しい車のはずなんですが、結構操作がゆっくりに見えますね。
前日調整ベストの動画と比較すると調整日ベスト時の運転は本番よりアグレッシブに見えました。
(進入と立ち上がりで修正舵を当てまくりだけど前には出ている)
敗因はヌルい走りだったんですね(笑)
Posted at 2013/07/23 19:05:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月19日 イイね!

平日なのに

SuperSevenさんとお気楽事前調整…

午後だけ、それも二時間ちょっとしか練習してないのに見違えるような走りになりビックリ!
サイドターンも近々マスターしそうな勢いです。
次からは嘘教えないと抜かれるかもしれません(笑)

自分はといえば…
可もなく不可もなくとりあえず調整はできました。

写真はリアの本番タイヤなんですが、今シーズン持たないかも…(泣)


ソラくん
がんばろうな(笑)
Posted at 2013/07/19 19:44:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

エントリー

エントリー東北地区戦ハイランドのエントリーシートと車輌申告書を書きました。
やっとこさBライを取る気になったようですw

ちなみに署名しようとしたらコーヒーこぼしてやりなおしwww

明日郵送します(嫁さんが)
Posted at 2013/07/15 23:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あなたって意外に強引なタイプだったのね…」
何シテル?   07/20 22:10
最近ジムカーナにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/7 >>

 1 23456
789 10111213
14 15161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

20160911 東北地区戦第6戦@秋田新協和カートランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 18:16:06
ハイリフトは必要か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 08:30:03
おっさん旅行記(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 20:50:21

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2019年3月納車 RSホンダセンシングMT 色はプレミアムカラーの赤 前車 スバルR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
99年式のもはやポンコツ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation