
WRX STIを丸5年、前代からだと10年スバル、WRXを2台乗り継ぎました。
WRX生活を経て、FRの諸先輩方の車に同乗、はたまた運転させて頂いた中で
ライトウェイトFRめっちゃ楽しいな!っていうのはずっと思っていました。
(過去に5ドアFR車は2台ほど所有したことはありますがサーキット未経験のため、それらとは比べられませんが…)
WRXの暴力加速装置も楽しかったですが、持て余してましたしね。
ミニバン増車で後部座席も飾りにってましたし、オープンカーで気持ちよく走ってみたい
というのもありまして
ロードスターを1日レンタルさせて頂いたりと、悩みに悩んだ挙句の果てが…。
コイツです。

アバルト124スパイダー!
実はこの車、長崎まで実車を見に行って買いに行きました。
ちょうどマイルキャンペーンがやっていて羽田〜長崎往復でたった6000マイル
さらに旅行支援で1泊3000円で長崎まで行けちゃいました。
しかし、運悪く寒波到来、長崎で初雪の時で空港から車屋さんまで4時間もかかりました…。
雪は雨になり、あたりも暗くなってきていましたが、快く試乗させてもらい
途中雨がみぞれになってきたこともあり試乗は終了。

いきなり過酷な走行をさせてしまいました…。
この後、ボンネットの中やカーリフトで持ち上げてもらって下回りを見せてもらったりと
見たいところは全部見せて貰えました。
感謝です。
もう気持ちは買う気満々でしたので、すぐサイン…。
家には事後報告したので、少し怒られました…。
愛車の無い年末年始を酒浸りで耐え、ついに納車の時!!
長崎からフェリー経由で港北陸運局を経て自宅まで来て頂けるとのこと
!?
!!
納車前メンテで随分変わったな…。
というわけではなく、納車のついでに光岡卑弥呼を仕入れたとのこと。
こちらも同じNDロードスターベースとは思えない佇まいです。
知らないと絶対わからないですね。

定位置にスポっと停車。
気づいた人もいるかも知れませんが、この車、前オーナーがサソリエンブレムを
フィアットに変えていました。

日本では売られていませんでしたが、海外ではフィアット124スパイダーかあり
それをアバルトがチューンしたのがアバルト124スパイダーということのようです。
しかし自分的には羊の皮を被った狼仕様よりもサソリ丸出しが良いなと思っていたので
サソリエンブレムに即刻変更。

前後まとめて新品にしました。

カッコイイ( ´∀`)
年明けから忙しくて、まだ殆ど乗れていません(この投稿も新幹線の中でブログ中😭)
少し乗っただけですが、軽い感じとオープンにして走るのは最高に楽しいですね。
サーキットでのシェイクダウンも楽しみです。
まずは、横浜近辺でオススメのドライブルートあれば教えて下さい!
Posted at 2023/01/22 10:17:53 | |
トラックバック(0)