• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

torimokaの愛車 [アバルト 124スパイダー]

整備手帳

作業日:2017年3月19日

メンテナンス判定・調整基準覚書

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アバルト124スパイダーの点検整備項目について、メーカーが推奨する数値を記載します。

自分への覚書です。
数値はご自身でマニュアル、ディーラー等にて確認して下さい。
2
○エンジンオイルの交換、オイルフィルタの交換・・・走行15,000km毎または1年毎

○ブレーキフルードの交換・・・2年毎

○トランスミッションオイルの交換・・・75,000kn毎または5年毎

○リヤディファレンシャルオイルの交換・・・水混入時
3
○点火プラグの交換・・・45,000km毎または3年毎

○エアフィルタカートリッジの交換・・・45,000km(シビアコンディション時15,000km)毎または3年毎

○冷却水の交換・・・200,000km毎または10年毎
4
<重要>
○タイミングベルトの交換・・・120,000kmまたは6年毎(シビアコンディション時60,000kmまたは4年毎)

国産車と違いタイミングベルトが使用されている。500,595等よりも交換サイクルは長いようだ。

忘れずに交換する必要がある。
5
[アライメント]
トーイン・・・1mm
キャンバー・・・-0°05'
キャスター・・・7°50'
6
[オイル等容量]
エンジンオイル・・・3.8ℓ(エレメント交換時)
ミッションオイル・・・2.1ℓ
オートマミッションオイル・・・7.5ℓ
リヤディファレンシャルオイル・・・0.6ℓ
クーラント液・・・6.7ℓ(ATは6.5ℓ)
ブレーキ液・・・0.55ℓ
ウォッシャー液・・・ヘッドライトウォッシャー非装備車1.2ℓ
ヘッドライトウォッシャー装備車3.9ℓ
ガソリンタンク容量・・・45ℓ
7
純正バッテリー GSユアサ Q-85(アイドリングストップ車用)
サイズ: 総高さ225mm、箱高さ202mm、幅173mm、長さ232mm

点火プラグ NGK SIKR9A7

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換記録 7,369km

難易度:

エンジンオイル交換15回目 油種変更

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換(67161km)

難易度:

オイルエレメント交換2025.7.10 53067km

難易度:

プラグホールガスケットオイル漏れ修理

難易度: ★★★

37000kmエンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マタムネ 全然登山行けてなくて運動不足です。緩めの山にご一緒したいです><」
何シテル?   06/15 20:13
2012年4月、憧れのオープンカーオーナーになりました。 ロードスターとの付き合いが長くなるにつれて、ドライブに行きたい、車いじりたい欲がすごいです。車は「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

北関東ロードスターミーティング2025in 群馬<開催要項・申込URL> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 11:02:18
ユアーズ NDロードスター 専用 LED デイライト ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 23:36:47
ND純正シート オフィスチェア化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 01:04:57

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 Spider Launch Edition Rossa ボディカラ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2018年の発売からずっと気になっていて、2020年のオートサロンで見たカスタムモデルに ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車として、三菱のアイを購入しました。 決め手は、デザインとMR駆動方式と価格です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成19年5月初年度登録。NC1.5になる直前のNC1です。RS RHTプレミアムパッケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation