
お疲れ様です。
ついに行ってまいりました。阿智村スタービレッジ。星空の鑑賞会です。
ヘブンスそのはらナイトツアーって言ったほうがわかる方が多いのかな。
これまでテレビなどで紹介されていて、「絶対に行ってみたい」って、嫁さんが懇願していたイベント。
公式HPを参照すると、ペットもケージなどに入れてゴンドラ乗車が可能との事。これは行ってみるしかありませんね。
中央道を使いヘブンスそのはらを目指しますが、僕んちからは中央道の下り線を使用ってことになります。「たしか園原ってICがあるはず」ってナビを見ますが、飯田山本ICで降りろって指示が。後で知ったことですが下りからだと園原を利用できないらしいです。(^^;
ナビ通り飯田山本を降りて一般道でヘブンスそのはらへ到着。時刻は午後4:30ほど。

【ヘブンスそのはら】
マロン君と散歩でもしようと思い外にでると、「1部のチケット残り20枚となっています!」との声がします。
「なぬっ? 散歩なんてしてる場合じゃね~っ!」

【チケット売り場から続く列 このずいぶん先に列の先頭があります】
「2枚下さい!」って1,493人目をゲット!
1部1,500枚の販売なので最後尾って事ですけど。(^^;
しかし通常だと18:30からチケット販売となっていますが、ただいま時刻が16:45分です。2時間前にして1,500枚(多分ツアー客分も含んでいると思われますが)売り切れとは恐るべし。
その後も続々と現れるお客様。
担当の方は「1部のチケットは完売です。2部のチケットは19:30から販売します」と繰り返しアナウンスしてらっしゃいました。
本日は「パラダイスナイト」と言って2部制の日らしく、1部が終わった後、入れ替えで2部が始まるようです。映画館みたいですね。
とにかく1,493番目をゲットした僕たちは、簡易チェアを広げてチケット販売まで待ちました。

【僕の膝の上で販売時間を待つマロン君です】
時は過ぎ、チケットを無事購入してゴンドラへ乗り込み頂上へ。
この時チラッと見えましたが、「JTBチケットをお持ちの方、優先乗り場」というゲートがありました。ツアー客が優先なんですね。ツアー客はチケット購入もゴンドラ乗車も待ち時間が無いみたいです。
ゴンドラが頂上に着くと、そこは山麓とは異次元の趣。

【プログラム開始まで写されるプロジェクションマッピング】
ちょっと画像がぶれていますが、このような演出と音楽が気分を高揚させてくれます。
プログラム直前には「お隣の方と手をお繋ぎになって、目を閉じてください」とのアナウンスが。
僕も久しぶりに嫁さんと手を繋ぎ目を閉じました。
カウントダウンと共に場内の照明がおとされ、静寂に包み込まれます。
「目を開けてください」とのアナウンスに、場内に聞こえる「お~っ!」っという歓声。
とても星が綺麗に見えました。とても新鮮に見えました。そして星が若く見えました。
嫁さんと手を繋ぎながら、しばし感動の時間を共有します。
ただ、この日は残念なことに雲が多く、この瞬間以降は雲に邪魔された時間が多く残念でした。

【1部が終了した後の会場風景です】
30分のプログラム(レーザーポインタを用いた星座の説明や「織姫・彦星」の神話の話など)を楽しみ、充実感に浸りながら岐路につきました。
星がこれほど綺麗で感動するとは、もう一度訪れてみたいです。
マロン君も楽しかったかな。(^^)
ブログ一覧 |
今日の出来事の巻 | 日記
Posted at
2016/09/15 01:06:48