• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロン君のパパのブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

ウインカー交換5mmの攻防

ウインカー交換5mmの攻防どうもです。

また散財した僕です。

嫁に内緒で購入したハンドルブレースシャフトを何事も無かったように取り付けましたが、今度はウインカーを買い込んでしまいました。笑

純正の大きなウインカーから小型のPOSH製「クラシカル71ウインカー」に交換したばっかりですが、僕的なセンスからはウインカーが小さすぎるような・・・

高い授業料になってしまいますが、気になって仕方ないので高い授業料を払うことにします。やっぱり、もう少し大きいほうがマッチすると思うんですよね。笑

一度、サイズの確認を行ってみます。

僕が小さいと感じた「クラシカル71ウインカー」は、φ37mmとなってます。


【クラシカル71ウインカー(POSHさんのカタログから借用)】


そして次なるターゲットは「ミドルマシンドウインカー71タイプ」で、φ42mmとなっています。


【ミドルマシンドウインカー71タイプ(こちらもPOSHさんのカタログから)】


たかだか5mmの攻防となる訳です。ここがセンスなんですよ。笑

さて、交換となるわけですが、Amazonのダンボールを開いてビックリ!

「ミドルマシンドウインカー71タイプ」のリア用、G18シングル球を使用するウインカーから黒いコードが1本出ているだけだったんです。

現在付いている「クラシカルウインカー」は、「車種専用品」を選んだため、リア用からも黒と緑の2本のコードが出ていたんです。「ミドルマシンドウインカー」はアルミ製なので、アースはボディアースにせよって事なんですかね。

ただPOSHさんのカタログにはシングル球用にも2本のコードが出ていると書かれているんですが・・・


【製品カタログミドルマシンドウインカーのページより借用】


緑色のコードがありませんでした。(≧▽≦;)アチャー

「どうしましょ・・・」なんて思いましたけど、「もしかしたらクラシカル71ウインカーから内部が移植できるんじゃないかな」なんて淡い期待を持って作業に挑むことにしました。

作業を開始します。まずは大きさ比較から。


【左がクラシカルタイプ、右がミドルマシンドウインカーです。共に71タイプ】


やっぱり少しだけミドルマシンドウインカーのほうが大きいですね。そして緑色のコードがありません。涙

分解します。


【レンズを外したところ】


両方見比べてみます。電球ソケットの形状に注目です。同じ物なら簡単に移植できる可能性が大きいので。

形状が違いました。

違っても取り付けられるかと思いましたが、加工が必要なようです。

「う~ん、どうしたものか・・・」と考えていたところ、「そうだ、ソケットの中身を入れ替えれば」ということに気づくわけです。

ソケットの内部は、スプリングと電球の底に接触する接点にコードが繋がっているパーツ2点で構成されているだけです。これを入れ替えましょう。


【右の画像がソケット内部が飛び出してきているところ】


やっぱり電球サイズが同一なので入れ替えが簡単に出来ました。

こうなると一気に作業が進みます。

今回購入した「ミドルマシンドウインカー71タイプ」は、アルミボディのマシニング加工って感じの製品です。

そして嬉しかったのが、この製品の中には防水カバーが付属していたこと。


【逆光で見づらいですが、防水カバーからコードが出ています】


「防水カバーは下向きにしてください」との注意書きがありましたが、見たくれ重視で横向きです。笑

フロント側は3本のコードが出ていたので、なんなく終了。

改めてχ君を眺めてみると、やっぱり少し大きめな「ミドルマシンドウインカー71タイプ」のほうが僕好みです。


【交換後のχ君】


高い授業料になっちゃいましたけど、今度こそバッチリだと思います。

なんだかな~ 笑
Posted at 2016/12/03 15:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゼファーχ君の巻 | クルマ

プロフィール

「朝一ツー失敗の巻 http://cvw.jp/b/2077130/45085516/
何シテル?   05/06 10:18
チワワのマロン君とドライブを楽しんでいます。パッセンジャーシートはマロン君の指定席。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レガシィ君 (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めてのスバル車です カスタム内容は以下の通り [外装] SUBARU フロントグリ ...
カワサキ ゼファーχ χ君 (カワサキ ゼファーχ)
通勤用でツーリングにも活躍。 風を感じたいときやマニュアル感覚で運転したいときにはゼファ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ブローオフバルブを外してノーマルに。これで車検は大丈夫らしいです。(^^;

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation